58 Modified Jominy Test について(第 54 回講演大会講演大要)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
131 熱間タンデムミル仕上圧延機用ワークロールの肌荒れについて(加工・熱処理, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
-
128 プレス鍛造用オーステナイト系ダイブロックについて(加工・熱処理, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
-
86 小鋼塊およびパラフィン凝固における V-Pattern について : 小鋼塊のマクロ組織について II(製鋼・造塊・真空溶解, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
-
135 数種の熱間ダイス鋼の熱処理について(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
-
77 小鋼塊のマクロ組織について(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
-
144 球状炭化物の分布におよぼす熱処理の影響 : 高炭素クロームモリブデン鋼の球状炭化物について II(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
-
143 炭化物の球状化 : 高炭素クロームモリブデン鋼の球状炭化物について I(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
-
187 大型鍛鋼品の疲労強度におよぼす鍛錬効果について : 大型鍛鋼品の基礎的研究 II(加工, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
-
184 大型鍛鋼品の機械的性質におよぼす鍛錬効果について : 大型鍛鋼品の基礎的研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
-
鋼中に於ける水素の擧動に就て (II) : 鋼中の空隙と水素
-
100 9% Ni 鋼板の性質におよぼす各種加工の影響 : 低温用鋼としての 9% Ni 鋼の研究 V(加工・耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
-
159 9% Ni 鋼板の試作研究 : 低温用鋼としての 9% Ni 鋼の研究 IV(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
-
131 9%Ni 鋼板の試作研究その 1 : 低温用鋼としての 9%Ni 鋼の研究 III(性質・試験, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
-
130 9%Ni 鋼の性質におよぼす因子の検討 : 低温用鋼としての 9%Ni 鋼の研究 II(性質・試験, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
-
129 9%Ni 鋼の基礎的性質 : 低温用鋼としての 9%Ni 鋼の研究 I(性質・試験, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
-
58 Modified Jominy Test について(第 54 回講演大会講演大要)
-
249 Ni-Mo-V 鋼の熱処理特性について : 大型鍛鋼品の基礎的研究 III
-
249 Ni-Mo-V 鋼の熱処理特性について : 大型鍛鋼品の基礎的研究 III(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
-
186 模型ロールの曲りについて : 組立型補強ロールの曲りに関する実験 I(加工, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
-
121 X 線マイクロアナライザーによる非金属介在物の分析(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
大型炭素鋼鋼塊の ∧ 偏析帯に就て (III) : 大型炭素鋼鍛鋼品に現れる偏析きず(その 1)
-
大形鋳鍛鋼業の現況
-
大型鍛鋼品について
-
大型鋼塊における V 偏析について (II)
-
大型鋼塊における V 偏析について (I)
-
匍匐実験式に対する理論的考察
-
大型炭素鋼鋼塊の∧偏析帯に就て (IV) : 偏析線欠陥と偏析きず
-
大型炭素鋼鋼塊のΛ偏析帯に就て (III) : 大型炭素鋼鍛鋼品に現れる偏析きずその 3
-
大型炭素鋼鋼塊の ∧ 偏析帯に就て (III) : 大型炭素鋼鍛鋼品に現れる偏析きず(その 2)
-
大型炭素鋼鋼塊のΛ偏析帯に就て (II) : 偏析線の生成機構(その 2)
-
大型炭素鋼鋼塊のΛ偏析帯に就て (II) : 偏析線の生成機構(其の 1)
-
大型炭素鋼鋼塊のΛ偏析帯に就いて (I) : 20t 鋼塊のΛ偏析帯の調査その 4
-
大型炭素鋼鋼塊のΛ偏析帯に就て (I) : 20t 鋼塊のΛ偏析帯の調査(其の 3)
-
大型炭素鋼鋼塊の∧偏析帯に就て (I) : 20t 鋼塊の∧偏析帯の調査(その 2)
-
大型炭素鋼鋼塊のΛ偏析帯に就て (I) : 20t 鋼塊の∧偏析帯の調査(その 1)
-
8 鍛鋼材に現れる龜甲状龜裂に就て (III) : 合金層の性質に關する二三の問題(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
-
7 鍛鋼材に現れる龜の子状龜裂に就て (II) : 錫及び其の他の因子の影響(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
-
6 鍛鋼材に現われる龜の子状龜裂に就て (I) : 基礎的研究(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
-
5 普通炭素鋼に現われる異常偏析疵(擬白點)の各種實驗に就て(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
-
鋼中に於ける水素の擧動に就て (III) : 鋼中の水素に關する二三の問題
-
鋼中に於ける水素の擧動に就て (I) : 水素の溶解と擴散
-
Cr-Mn 系耐熱鋼に就て
-
鋼滓と鋼浴との平衡關係に就て (II) : 鋼浴中のマンガン, 珪素, 酸素間の平衡
-
鋼滓と鋼浴との平衡關係に就て (I) : 鋼滓自由成分の近似計算法
-
鋼の機械的試驗に關する二三の考察 (II)
-
タングステン資源の活用に就て (I)
-
鋼の強腐蝕に就て
-
鋼の分離抗力と燒戻脆性
-
鋼の機械的試驗に關する二三の考察(第 1 報)
-
特殊鋼の等温變態に就て(第 2 報)
-
鋼のオーステナイト結晶粒度に就て(第二報)
-
特殊鋼の等温變態に就て
-
鋼のオーステナイト結晶粒度に就て(第一報)
-
26) 鋼の Austenite 結晶粒度に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要)
-
17) 特殊鋼の等温變態に就て(日本鐵鋼協會第 24 囘講演大會講演大要)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク