88 小倉 2 高炉における減産操業下での出銑 Si 低減について(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1986-09-09
著者
-
栗田 興一
住友金属工業(株)中央技術研究所波崎研究センター
-
村井 達典
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
下田 良雄
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
大西 守孝
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
望月 顕
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
川口 善澄
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
栗田 興一
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
川口 善澄
住友金属工業(株) 鹿島製鐵所
-
大西 守孝
住友金属工業 小倉製鉄所
-
下田 良雄
住友金属工業 小倉製鉄所
関連論文
- 焼結鉱搬送ルートの落差低減による焼結鉱粉化抑制
- 住金鹿島におけるロータリーキルンによるダスト処理技術
- 高炉数式モデルによる減尺吹き卸し操業の検討(高炉の操業技術)(製銑)
- 討 4 コークスの高温劣化挙動に関する基礎的検討(I 高炉内におけるコークスの挙動, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- コールド・クルーシブルにおける液体金属の流れと伝熱に関する数学モデル
- コールド・クルーシブルにおける電磁場と溶湯形状に関する数学モデル
- 15 小倉 2 高炉装入諸改善について : 高炉円周方向偏差是正対策その 2(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 7 小倉 2 高炉旋回シュートの改善 : 高炉円周方向偏差是正対策その 1(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 81 湯流れの炉床温度分布に及ぼす影響(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 114 焼結機漏風管理システムについて(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 60 焼結低生産率操業下における生石灰添加効果(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 35 小倉 3 焼結エネルギー原単位低減について(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 26 焼結均質化焼成技術(焼結原料事前処理, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 31 分割吸引焼結法の検討(原料・焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 46 焼結減産時における適正生産率(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 72 小倉 3 焼結主排ガス循環設備(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 140 小倉 3 焼結主排熱回収設備(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 134 小倉第 2 高炉 減尺吹き止め(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 57 減産操業におけるガス分布制御について(製銑基礎・高炉設備・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 20 小倉 2 高炉低出銑比操業(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 29 炉頂プロフィル計を活用したオールコークス操業時の装入物分布制御(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 55 小倉 2 高炉における炉体監視システム(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 15 高炉炉況の定量化について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 51 小倉焼結工場の改造について(焼結ペレット製造, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 鹿島NO.2燒結機における焼結鉱粉化制御による歩留改善
- 低スラグ焼結鉱の製造および使用に関する実機実炉試験結果 (低スラグ焼結鉱製造の検討-5)
- 住金小倉 3 焼結における無煙炭多量使用
- 浴面へこみ形状に及ぼす超音速ジェットの影響
- 装入方法, 炉体形状および湯面形状の高炉内ガス流れに及ぼす影響
- 43 高炉内ガス流れの検討第 7 報(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 高炉ガス乾式除塵設備の開発(高炉の設備技術と耐火物)(製銑)
- 155 乾式炉頂圧回収発電設備 : 炉頂圧回収発電設備の出力向上 II(ヤード・エネルギー回収・燃料転換, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 77 高炉炉況管理システムの開発(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 65 焼結鉱成品成分一定化制御システム(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 44 高炉ダイナミックモデルによる炉熱制御(高炉操業, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 15 小倉新 2 高炉設備概要と操業について(高炉操業・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 70 高炉内における粉コークスの移動と炉内ガス流れ : 鹿島第 1 高炉におけるコークス熱間強度変更試験操業第 2 報(ガス流れ, 低シリコン操業, 操業解析 (3)(4), 羽口吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 154 高炉ガス乾式除塵設備 : 炉頂圧回収発電設備の出力向上 I(ヤード・エネルギー回収・燃料転換, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 135 小倉第 2 高炉 短期改修(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 51 高炉炉熱自動制御(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 界面反応を伴う超音速酸素ジェットの浴面インピンジメント
- 30 高炉炉頂ゾンデシステムについて(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- (2) 流動現象のモデル化とシミュレーション(主題 : 製錬プロセスにおける流動現象)(第 26 回鉄鋼製錬研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
- 高炉非定常モデルによる火入れ操業の検討(高炉の操業技術)(製銑)
- 106 高炉レースウェイに関する流体力学的検討(高炉モデル・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 101 ダイナミックモデルによる高炉火入れ操業の検討(高炉モデル・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- ガス流れ, 伝熱, 反応を考慮した高炉半径方向モデル(製銑)
- 41 レースウェイに関する流体力学的検討(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 溶融亜鉛めっきプロセスにおける浴流動・伝熱・ドロスの3次元数値解析
- フォトエッチング加工における加工断面形状の予測
- ボトムドロスの巻き上げ抑制方法の検討
- 反応を伴うプロセスの数値解析について
- 焼結鉱およびコークス性状モデルによる高炉炉内状態の検討(高炉のモデル解析)(製銑技術の拡大と高度化)
- 高炉炉頂プロフィール計を活用した装入物分布モデルによる炉内状態の検討(高炉のモデル解析)(製銑技術の拡大と高度化)
- 2 高炉における細粒原料使用条件の検討 : 冷間模型および高炉 2 次元数式モデルによる検討(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 88 小倉 2 高炉における減産操業下での出銑 Si 低減について(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 4 高炉内容物サンプリングによる炉内現象の解明(I 検出端情報に基づく高炉内の解明, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 61 高炉 2 次元数式モデルによる焼結鉱の性状が炉内状態に及ぼす影響の検討(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 討 6 高炉内コークス挙動のモデル化(I 製銑プロセス研究のためのモデル実験とその考え方)
- 焼結鉱の軟化性状と高炉内ガス流れ
- 49 高炉半径方向モデルによる装入物分布の影響の検討(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 高炉操業解析および焼結鉱品質設計への高温性状試験結果の適用
- 98 高炉用耐火物の乾燥と損傷(高炉耐火物・高炉操業・微粉炭利用, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 48 高炉操業中モルタル圧入技術の開発(製銑計測・設備・高炉耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 49 ダイナミックモデルによる, 小倉 1 高炉減尺吹卸し操業の検討(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 4 高炉炉底侵食ラインの推定モデル(高炉改修・熱風炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 87 炉壁圧損計による高炉操業解析(高炉炉内解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 高炉乾ダスト脱亜鉛処理技術の開発
- 31 高炉乾ダスト脱亜鉛処理技術の開発(コークス性状, 原料, 焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 123 住金高炉火入れ時の融着帯形成(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 39 小倉 2 高炉熱風炉の熱効率向上(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 14 炉熱制御のための高炉動特性解析(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 80 ダイナミックモデルによる熱風炉制御法開発と実操業への適用(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 24 小倉 1 高炉内燃式熱風炉の徐冷について(高炉設備, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 住金小倉 3 焼結における焼成安定化制御システムの開発
- ピソライト塊鉱を床敷に用いる焼結法
- 71 小倉 3 焼結・冷却機排熱回収設備(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 74 焼結鉱エネルギー原単位の低減(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 75 小倉製鉄所第 3 焼結の設備と操業について(コークス・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 118 高炉ガス乾式除塵設備の開発(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 4 数式モデルによる高炉内諸現象の解明(I 高炉内現象の移動速度論的解析, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 高炉炉体モルタル圧入技術 (製銑特集号)
- 38 鹿島第 2 高炉の減尺吹卸操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 79 高炉装入物の高温軟化性状と高炉内ガス流れ(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 16 高炉半径方向モデル(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 63 灌液充填塔による圧力損失式の検討(高炉ガス流れ・直接製鉄, 他・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- レースウェイ, 羽口口径および付着物の高炉内ガス流れに及ぼす影響
- 20 罐液充填層圧力損失式に関する考察(高炉操業・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 11 焼結鉱自動試料調整設備について(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 高炉ガス乾式除塵設備と乾ダスト脱亜鉛処理技術について