181 連鋳鋳込オートスタート・ストップシステムの開発(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1984-03-05
著者
-
相馬 正幸
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
相馬 正幸
住友金属工業
-
山下 幹夫
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
米川 和夫
住友金属工業鹿島製鉄所
-
加藤 滋
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
吉野 和紀
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
西山 真次
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
米川 和夫
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
山下 幹夫
住友金属工業 鹿島製鉄所
関連論文
- 428 溶銑シリコン分析装置の開発(分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 204 強冷却・小径分割ロールによる中心偏析低減 : 連鋳鋳片の中心偏析低減 1(連鋳 : 流動現象・中心偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 205 中心偏析に与える鋳片シェル変形挙動の影響 : 連鋳鋳片の中心偏析低減 2(連鋳 : 流動現象・中心偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 272 ミスト冷却ダイナミック制御の開発(モールドパウダー, 表面品質, 電磁攪拌, 二次冷却, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 181 連鋳鋳込オートスタート・ストップシステムの開発(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 180 鹿島 NO.3 連続鋳造設備の建設と操業(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 180 CC モールド直下の鋳片サポート方式改善(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 312 連鋳スラブの熱間光学探傷 : 熱間探傷の研究 4(スラブの製造と性状・薄鋼板の製造と性状, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 207 均一強冷却法による連鋳スラブ表面品質の改善 : 連鋳用ミスト冷却技術の開発第 2 報(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 66 高炉操業解析システムの開発(製銑基礎, 高炉 (4) システム・耐火物・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 261 鹿島 No.1 CC の改造(連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 357 鹿島製鉄所におけるエネルギー管理システム(加熱炉・焼鈍炉・設備・管理システム, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 100 鹿島第 3 高炉における重油-石炭混合燃料吹込み操業(燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 251 混銑車熱間補修装置の開発改善について(造塊, 製鋼用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 206 CC タンディッシュ内溶鋼中溶存酸素の連続測定 : 溶鋼中溶存酸素の連続測定技術の開発第 1 報(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 82 高精度ガスクロの開発(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- オープンシステムによる大径管生産管理システムの開発
- 90 マイクロ波鋳込速度計(脱酸・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 気体流量計測における超音波流量計の開発 (超音波流量計の最近の動向)