348 片面連続溶融めっき方法の開発 : 片面溶融めっき鋼板の開発第 1 報(溶融亜鉛めつき・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1982-03-05
著者
-
橘高 敏晴
日新製鋼(株)鉄鋼研究所
-
伊藤 雅彦
(株)日立製作所日立研究所
-
湊 昭
日立製作所日立研究所
-
湊 昭
(株)日立製作所日立研究所
-
伊藤 雅彦
日立製作所日立研究所
-
久保 充
日立製作所日立工場
-
久保田 正郎
日新製鋼阪神製造所
-
片山 喜一郎
日新製鋼阪神製造所
-
橘高 敏晴
日新製鋼阪神製造所
-
片山 喜一郎
日新製鋼(株)市場部
関連論文
- 蒸着亜鉛めっき鋼板のめっき密着性におよぼす低水素濃度雰囲気連続焼鈍条件の影響(気相めっき)(表面処理)
- 溶融亜鉛めっきにおける初期合金層形成挙動(溶融めっき)(表面処理)
- 427 オージェ電子分光法による亜鉛-鉄界面の O 元素の分析(元素分析・状態分析・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 465 有機被覆処理溶融アルミめっき鋼板の特性(鋼管被覆, 重防食, アルミめつき, 蒸着亜鉛めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 396 Zn-Mg 合金粉末含有ジンクリッチ系複層鋼板の腐食挙動に及ぼす有機下地処理・塗膜厚の影響(溶融亜鉛系めつき, 塗装鋼板, 有機複合鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 350 クロメート処理の沈澱反応に関する検討 : クロメート処理反応特性第 1 報(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 346 低鉛溶融亜鉛めっき鋼板のリン酸塩皮膜(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 479 Zn-Al 系複合溶融めっき鋼板のリン酸塩皮膜形成に及ぼす Al の影響(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 火力プラントにおける腐食の解明とその対策
- 高温水中におけるステンレス鋼の電気化学的挙動に及ぼすpH及び溶存酸素濃度の影響 (高温高圧水腐食の電気化学測定)
- 高速乱流酸洗液による熱間圧延鋼板の高速酸洗の可能性
- 387 熱間圧延鋼板の高速デスケーリング法の開発(電縫鋼管・デスケーリング, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 349 片面溶融アルミめっき鋼板の特性 : 片面溶融めっき鋼板の開発第 2 報(溶融亜鉛めつき・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- LiBr-CaCl_2混合吸収剤を用いた吸収冷凍機の空冷化
- 348 片面連続溶融めっき方法の開発 : 片面溶融めっき鋼板の開発第 1 報(溶融亜鉛めつき・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 152 5Ni13Cr鋼の溶接
- 151 13Cr鋳鋼の溶接性(第6報) : 3.5Ni13Cr鋼の溶接
- 359 溶接構造高速回転体の開発(第3報) : 降伏点100キロ級析出硬化型ステンレス鋼の溶接
- 216 溶接構造高速回転体の開発(第1報) : 降伏点60キロ級13Cr鋼の溶接
- 405 亜鉛めっき鋼板における表面自由エネルギーと塗膜密着性(表面解析, 表面分析, 元素分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 530 シリコーン樹脂で被覆した溶融アルミめっき鋼板の耐食性におよぼす皮膜樹脂の耐熱性の影響(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 424 塗覆装鋼板の端面腐食評価方法(塗覆装, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 482 アクリル変性シリコーン樹脂被覆溶融アルミめっき鋼板の加熱による特性変化 : 自動車マフラー用溶融アルミめっき鋼板の耐食性(自動車用表面処理鋼板・化成処理・電気めっき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 溶融Zn-Al-Mg系合金めっき鋼板の高耐食機構(溶融Zn-Al-Mg系合金めっき鋼板の開発-3)
- 溶融Zn-Al-Mg系合金めっき鋼板の腐食挙動(溶融Zn-Al-Mg系合金めっき鋼板の開発-2)
- 耐食性に及ぼすめっき層中Mg含有率およびめっき層組織の影響(溶融Zn-Al-Mg系合金めっき鋼板の開発-1)
- 岩石混合物蓄熱剤の熱物性測定装置の開発研究
- リン酸塩処理溶融亜鉛めっきステンレス鋼板の耐候性
- 518 真空蒸着亜鉛めっき層の微細構造の解析 : 真空蒸着亜鉛めっき層の構造と品質特性(溶融めつき, 乾式めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 連続真空蒸着亜鉛めつき鋼帯の製造技術の開発(蒸着)(表面処理)
- 真空蒸着亜鉛めっき鋼板の製造プロセス
- 449 真空蒸着亜鉛めっき層の結晶形態(溶融めつき・蒸着・塗装鋼板 (1), 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 472 蒸着亜鉛めっき鋼板の合金化特性 : 蒸着亜鉛めっき鋼板の開発(第 4 報)(溶融めつき, 蒸着めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 469 蒸着亜鉛めっきの密着性に及ぼす前処理と蒸着条件の影響 : 蒸着亜鉛めっき鋼板の開発(第 3 報)(鋼管被覆, 重防食, アルミめつき, 蒸着亜鉛めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 217 溶接構造高速回転体の開発(第2報) : 降伏点80キロ級13Cr鋼の溶接
- 723 耐候性溶融アルミめっき鋼板の耐久性 ('96年大会学術講演会梗概集)
- 431 着色亜鉛鉄板の塗膜下腐食の一考察(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 377 新防錆塗装鋼板の塗膜特性 : その 1 Zn-Mg 合金粉末の添加効果(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 464 Al, Mg 含有溶融亜鉛めっき鋼板の黒変現象 : 溶融亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での表面変色 III(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 378 新防錆塗装鋼板の塗膜特性 : その 2 Zn-Mg 合金粉末系塗膜の腐食挙動に及ぼす下地めっき種の影響(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 330 溶融アルミめっき鋼板の耐食性におよぼすクロメート処理の影響(溶融亜鉛(系)めつき・表面処理設備, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 327 亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での変色に及ぼす要因 : 溶融亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での表面変色 I(溶融亜鉛(系)めつき・表面処理設備, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 24 Zn-Al 系合金溶融めっき鋼板の黒変皮膜(IV 薄板・表面処理鋼板の表面解析とその応用, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 328 高湿度環境下における亜鉛めっき表面の組成変化 : 溶融亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での表面変色 II(溶融亜鉛(系)めつき・表面処理設備, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 火力およびBWR発電プラントにおける腐食による障害と水処理(技術資料)
- 無方向性電磁鋼板の絶縁皮膜特性に及ぼすポリアクリロニトリル及びアクリルの添加効果
- 468 蒸着亜鉛めっき鋼板の品質特性 : 蒸着亜鉛めっき鋼板の開発(第 2 報)(鋼管被覆, 重防食, アルミめつき, 蒸着亜鉛めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- クロメ-ト皮膜形成反応
- 522 熱分析によるクロメート皮膜構造の検討 : クロメート処理反応特性 4(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 189 Cr-Ni-Mo 鋳鋼の熱処理と耐摩耗性について(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 高温加熱によりアルスタ-鋼板に生成する金属間化合物
- 各種オ-ステナイト系ステンレス鋼の高温水応力腐食割れに対する環境強度の統計的評価
- SUS304ステンレス鋼の応力腐食割れに及ぼす過酸化水素の影響
- 室温での炭素綱の腐食に及ぼす純水中の微量不純物の影響
- 345 溶融アルミめっき鋼板の高温光沢保持特性(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 溶融めっき
- 655 塩ビゾルをコア材に用いた制振鋼板の特性(複合材料, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 溶融亜鉛メッキにおける溶融亜鉛中のPbに及ぼすSbの影響
- 334 ステンレス鋼の連続着色(塗装鋼板・複合鋼板・ラミネート鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)