480 速度系ディジタル化の板厚制御系への効果 : 冷間 5 スタンドタンデム圧延機速度系全面ディジタル化(第 2 報)(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1982-08-20
著者
-
石井 功一
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
土井 克彦
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
小松 富夫
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
広畑 和宏
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
岩崎 利雄
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
広畑 和宏
川崎製鉄 水島製鉄所
-
守谷 正一
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
守谷 正一
川崎製鉄(株)システム部システム研究室
-
守谷 正一
川崎製鉄
-
守谷 正一
川崎製鉄(株)
-
小松 富夫
川崎製鉄(株)企画部企画室
関連論文
- 480 速度系ディジタル化の板厚制御系への効果 : 冷間 5 スタンドタンデム圧延機速度系全面ディジタル化(第 2 報)(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 138 薄鋼板における一次変形による面内方向性の発達と二次成形性(薄板加工・加工一般, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 137 薄鋼板のプレス成形性に対するローラー・レベラー効果(薄板加工・加工一般, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 討 23 熱延仕上げ前段用高クロム鋳鉄ロールの肌荒れについて(III 圧延ロールの寿命延長技術, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 404 レーザー溶接機の操業状況概要 : レーザー溶接機の開発(第 1 報)(溶接鋼管・溶接法, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 398 ホットストリップミルにおけるルーパーレス圧延の適用 : ホットストリップミル仕上圧延機の張力制御システム(第 4 報)(熱延薄板 (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 392 ルーパー制御システムの検討 : ホットストリップミル仕上圧延機の張力制御システム 2(熱延制御・熱延設備・熱延形状・熱延技術, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 193 水島製鉄所第 2 厚板剪断ライン操業と精度について(制御・非破壊検査・表面処理・設備, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- ステンレス冷延鋼板の表面光沢におよぼす微小表面欠陥の影響
- 339 コールドタンデムミルにおける形状測定 : 磁歪式形状検出器の開発第 2 報(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 369 走間板幅変更技術の開発 : 酸洗∿冷延連続化技術の開発(第 3 報)(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 340 磁歪式形状検出器による形状制御システムの確立 : 磁歪式形状検出器の開発第 3 報(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 431 水島熱延ハイクラウン制御ミル電気制御設備 : ハイクラウン制御ミルの建設(第 3 報)(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 341 冷間タンデムミルの主機交流化技術の概要(薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 277 圧下修正 (MAS) 圧延法の制御システム : 厚板圧延における新平面形状制御方法の開発(第 2 報)(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 291 薄板の水素誘起割れにおよぼす冶金因子の影響(介在物・水素誘起割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 363 熱間圧延工場のコイラー改造とその効果(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 379 熱延鋼帯のクロップ形状認識システム(平面形状・クロップ, スラブの加工・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 酸洗-冷間圧延工程の完全連続化
- 367 水島 #2 酸洗∿#1 冷間圧延連続化設備の建設と操業 : 酸洗∿冷延連続化技術の開発(第 1 報)(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 409 高ミルクリーン性デタージェント液の開発(ロール・潤滑・厚板, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 355 全ディジタル速度制御 : 冷間 5 スタンドタンデム圧延機速度系全面ディジタル化(第 1 報)(冷間圧延・冷延材の熱処理法, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 368 高速脱スケール技術の開発 : 酸洗∿冷延連続化技術の開発(第 2 報)(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 200 厚板精整ラインのローラテーブル自動運転システム(圧延設備・計測制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 278 圧下修正 (MAS) 圧延法の実機への適用 : 厚板圧延における新平面形状制御方法の開発(第 3 報)(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 352 水島熱延電気制御系直接ディジタル制御化 : 熱延圧延ピッチ制御(第 2 報)(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 6段圧延機の水平たわみ剛性の解析
- 圧延プロセスの軸振動の解析とその抑制制御 (設備技術特集号)
- 冷間タンデムミルの全ディジタル速度制御
- 全ディジタル化圧延機用サイリスタレオナ-ド装置の開発
- LSIのフロアプラン自動化アルゴリズム
- プロセス制御の自動化--その現状と課題 (生産工場における自動化の現状と課題)
- 274 熱延鋼板の冷却制御について : ホットストリップミルにおける制御冷却の適用第 2 報(加熱・冷却・熱間変形・冷延・潤滑・鋼材の探傷, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 235 極低炭素 Al キルド鋼を素材とした加工用薄鋼板の製造について(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 234 冷延焼鈍板の材質におよぼす熱延後の冷却条件の影響 : ホットストリップミルにおける制御冷却の適用第 3 報(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 第1巻第4号発行にあたって