621 浸炭材のフィツシュアイ破面の破壊力学的検討(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
高温酸化における光電子放出のその場測定
-
551 ばね鋼 SUP7 の回転曲げ疲労特性(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
425 機械構造用 Mn 鋼の低サイクル疲れ特性(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
疲労ストライエーションの簡易自動評価法
-
疲労強度データベースにおける欠測特性の予測
-
616 金属材料強度データベースにおけるデータ解析・評価法(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
浸炭焼入鋼の疲労における応力比効果の破壊力学的検討
-
SCr420浸灰焼入鋼のフィッシュアイ起点に見られるモードIIき裂について
-
SCr 420 浸炭焼入れ鋼における疲労強度のチャージ間変動
-
S-N試験データの折れ線近似によるパラメータ表示および解析(信頼性工学小特集)
-
532 浸炭焼入鋼の疲労破面に現われるモード II き裂形成に及ぼす金属組織の影響(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
-
浸炭焼入れ鋼の疲労破壊に及ぼす鋼中水素の影響
-
505 浸炭焼入鋼の軸荷重疲れ破面のフラクトグラフィ(疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
504 SCM420 浸炭焼入鋼の疲れ特性(疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
618 SCr420 浸炭焼入れ鋼の疲れ特性(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
JIS調質炭素鋼,Cr-Mo鋼の確率疲労特性 : 引張強さに対する比による整理(信頼性工学小特集)
-
512 浸炭焼入れ鋼の疲れ破壊に及ぼす鋼中水素の影響(電縫管・硫化物割れ・非調質鋼・浸炭・肌焼鋼・快削鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
621 浸炭材のフィツシュアイ破面の破壊力学的検討(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
-
422 機械構造用 Mn 鋼の疲れ特性(疲労・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
549 炭素鋼, Cr 鋼, Cr-Mo 鋼の疲れ強さ比(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
405 JIS 機械構造用 Cr 及び Cr-Mo 鋼の疲れ特性(疲れ・マルエージ鋼・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
404 SCr4, SCM3, SCM4 鋼の疲れ強さ(疲れ・マルエージ鋼・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
337 Cr 及び Cr-Mo 鋼の疲れ特性試験(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
銀基板上へのリボン状Bi-2212結晶の作製と評価
-
384 国産実用金属材料の疲れ特性試験について(疲れ・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
303 小型試験片によって安全側のS-Nデータを得る試験法
-
439 長寿命疲れ設計データに採用すべき試験法 : ひずみ制御に対する荷重制御の優位性
-
432 圧縮負荷を受ける溶接継手の疲れ亀裂伝ぱ挙動
-
318 高い引張残留応力のもとでの溶接継手の疲れ強さについて
-
438 変動荷重下における溶接継手の疲れき裂伝ぱ特性 : 4Kthをはさむ二段多重試験
-
PLA法により作製したBi_2Sr_2Ca_Cu_nO_y薄膜の超伝導性と面内配向性
-
Y_2O_3粒子分散Fe-20mass%Cr合金の酸化特性
-
へき開ファセット破面領域の 3 次元解析アルゴリズムの開発とその鉄鋼材料のぜい性破面解析への応用
-
走査形トンネル顕微鏡によるクロム脆性破面の観察とフラクタル特性
-
682 低合金鋼の腐食疲労寿命予測(腐食・応力腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
SB49鋼の疲労破壊機構に及ぼす異方性組織の影響
-
702 ステンレス鋼の室温低サイクル疲れ特性(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
701 ステンレス鋼の高サイクル疲れ特性(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
676 オーステナイトステンレス鋼における高温低サイクル疲労機構のマツプ表示(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
705 浸炭焼入れ鋼の疲労強度に及ぼす欠陥寸法の影響(破壊, 疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
金属基複合材料の高温中における界面滑りの塑性ひずみ累積に及ぼす影響 : 積層モデルによる検討
-
PD4 レーザー超音波による表層欠陥の非接触画像化(ポスターセッション1-概要講演・展示)
-
PA2 3次元超音波シミュレーション法の開発と応用(ポスタセッションA-概要講演・展示)
-
S45C, SCM435 鋼の回転曲げ腐食疲労破壊機構
-
142 HT80鋼の低伝ぱ速度域における腐食疲れき裂伝ぱ機構(腐食疲労)
-
703 低伝ぱ速度領域における SUS 304 鋼の疲れフラクトグラフィ(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
612 鋼の疲れき裂伝ぱとフラクトグラフにおよぼす試験雰囲気の影響(複合材料・疲れ・高温疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
704 高強度鋼の疲労強度に及ぼす介在物の影響(破壊, 疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
405 SCM435 鋼切欠材の 3% 食塩水中における腐食疲労特性(海洋構造物材の腐食疲労特性, 海洋構造物の安全性と設計, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
640 SUS403 鋼の食塩水中腐食疲れ特性における繰返し速度効果(腐食疲労・腐食(応力腐食・水素), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
635 低濃度食塩水中における SM50B 鋼の腐食疲れ損傷(腐食疲労・腐食(応力腐食・水素), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
543 低合金鋼の腐食疲労寿命予測式の検討(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
-
717 SM50B 鋼の純水中及び 0.01% 食塩水中における腐食疲れ表面損傷(低温用鋼, 破壊, 腐食疲労, 水素誘起割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
596 低合金鋼の腐食疲れにおける繰返し速度効果(工具鋼・軸受鋼・疲れ (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
黄鉄鉱のバクテリア酸化反応に関する基礎研究(第2報)-黄鉄鉱結晶表面のSEM観察
-
27a-PS-54 YBa_2Cu_3O_超伝導薄膜の結晶構造と酸素欠損量δの関係 : X線回折強度から酸素欠損量の定量
-
RBS-PIXEによる高温超伝導薄膜の評価
-
26a-Q-12 人工積層高温超伝導伝達薄膜 Bi_2Sr_2Ca_Cu_nO_x(n=1〜7)の構造制御及び輸送特性
-
552 ばね鋼の疲労強度の破壊力学的検討(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
535 鋼の疲労強度と硬さの関係に対する欠陥寸法の影響(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
-
594 低伝ぱ速度領域における高張力鋼の腐食疲れき裂伝ぱ(工具鋼・軸受鋼・疲れ (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
521 浸炭材の疲れ破壊のフラクトグラフィ的検討(疲れ (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
-
104 浸炭材の疲労破面について
-
706 腐食疲労き裂進展に及ぼす環境の効果(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク