221 川鉄千葉第 2 冷延工場における表面欠陥検査装置の設置、稼動状況 : 表面欠陥検査装置による冷延鋼板の表面検査第 1 報(疵検出, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1979-03-05
著者
-
松田 修
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
古川 幸夫
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
増野 豈彦
川崎製鉄千葉製鉄所
-
古川 幸夫
川崎製鉄千葉製鉄所
-
増野 豈彦
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
山口 富士夫
川崎製鉄千葉製鉄所
-
坂上 武夫
川崎製鉄千葉製鉄所
-
松田 修
川崎製鉄千葉製鉄所
-
阿久津 昭司
川崎製鉄千葉製鉄所
関連論文
- 373 酸洗ラインのリフレツシユ (第 2 報) : 酸濃度の自動制御(条鋼・酸洗, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 381 高潤滑性ミルクリーン圧延油の開発(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 薄鋼板の冷間圧延におけるヒートストリークの発生機構
- 討 13 冷間圧延におけるヒートストリーク発生機構の検討(III 圧延のトライボロジー, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 535 多目的連続焼鈍ラインの計装・計算機システム(加熱炉・焼鈍炉, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 350 放射温度計によるスラブ及び鋼帯の温度測定(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 討 9 高張力冷延鋼板のプレス成形性および形状凍結性(III 高張力鋼薄板(ステンレスを含む)の塑性加工, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
- 401 ステンレス熱延鋼帯用焼鈍炉の温度自動制御システム(加熱, 冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 222 表面欠陥検査装置の検査精度について : 表面欠陥検査装置による冷延鋼板の表面検査第 2 報(疵検出, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 221 川鉄千葉第 2 冷延工場における表面欠陥検査装置の設置、稼動状況 : 表面欠陥検査装置による冷延鋼板の表面検査第 1 報(疵検出, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 252 冷延鋼板のエッジドロップにおよぼす熱延母板および冷延条件の影響(板成形・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 251 冷延鋼板のクラウンにおよぼす熱延母板および冷延条件の影響(板成形・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 連続溶融亜鉛メッキライン合金化度制御の開発
- 冷延鋼板の表面欠陥検査システム(非破壊検査)(鉄鋼業における最近のセンサ技術)
- 450 Bi 塩処理の条件と初期防錆鋼板の特性との関係 : 初期防錆性にすぐれた冷延鋼板の開発第三報(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 測温ロールによる連続焼鈍炉の板温計測(温度計測)(鉄鋼業における最近のセンサ技術)
- 討 37 高周波誘導結合プラズマ発光分光分析によるめっき液類のオンライン分析(V オンライン分析技術の最近の進歩, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 356 酸洗ラインの自動運転システム(冷延薄板, 溶接鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 428 レーザけがき線方式幅方向そり検出装置の開発(計測・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- ディジタル計装のオペレ-ションとその教育-2- (ディジタル計装の計画と運用のポイント)
- 130 56″熱間圧延機に於ける作業ロールおよび補強ロール間の接触圧力分布(熱延・ロール・棒線, 加工, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)