炭素およびバナジウムを含む 16Cr-14Ni ステンレス鋼のクリープ特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The creep rates were measured by the short period testing, during which the microstructural changes were expected to be small, on 16 Cr-14 Ni stainless steels bearing carbon and vanadium with various heat treatments, and the correlation between creep rate and microstructure was discussed. For the solution-treated condition, the creep rate of steels increases with increasing contents of both carbon and vanadium. The values of coefficient of stress dependence of minimum creep rate and the activation energies of the creep are 5 to 9 and 100 to 200kcal/mol, respectively. The increasing tendency of these values with alloying was observed. The effect of precipitated M_<23>C_6 on the creep rate was observed, that is the precipitation of a great deal of fine M_<23>C_6 carbides leads to the lower creep rate and the coalescence of the threadlike VC carbides leads to the higher creep rate. The creep strength of the steels with the precipitation of both thread-like VC and granular V_2C carbides is smaller than that of the solution treated steels. In the comparison of steels with the similar matrix composition, however, the strengthening effect of vanadium carbide is obviously observed.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1978-03-01
著者
関連論文
- 18%Cr-10%Ni 系オーステナイト鋼の高温における強度と組織におよぼす炭化物安定化元素(Ti, Nb および V)の影響
- 討 10 18-8 系オーステナイトステンレス鋼の高温強度と析出炭化物組織との関連性について(III. オーステナイトステンレス鋼の高温強度と微細組織, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 193 18-10 耐熱鋼の高温強度と微細組織におよぼす Ti と Nb の影響(高温強度・ボイラ鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 高合金オーステナイトステンレス鋼のクリープ破断強度におよぼす微量 Ti, Nb 添加の影響
- 160 高窒素 25%Cr オーステナイト耐熱鋼の高温特性におよぼす溶体化温度の影響 : 高窒素 25%Cr オーステナイト耐熱鋼に関する研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 耐熱鋼から超高温材料へ
- 高 Cr 高 Ni 鋼の高温クリープにおいて形成される転位下部組織に及ぼす固溶元素の効果
- Cr-Mo-V鋼の高温クリープ特性に及ぼす旧オーステナイト粒径の影響
- Ni-20Cr 合金の高温クリープ特性に及ぼす炭素の効果
- Ni-20Cr-Nb-W 系合金の高温クリープ特性に及ぼす粒界析出相の効果
- Ni-20Cr 合金の高温クリープ特性に及ぼす B 及び Zr の効果
- Ni-Cr-W 三元系における計算状態図と実験状態図の比較検討
- Ni-Cr-W 三元系平衡状態図の計算
- 8.4.2 超高温材料(8.4 展望, 8. 材料)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 耐熱金属材料 : 耐熱金属材料の高温における強度と耐食性,高結晶化,一方向凝固による並列結晶,単結晶および高温強度・耐食性に関連した複合材料("材料はどこまで進むか"-極限状態と高性能,新機能への挑戦-)
- 大型プロジェクトにおける中間熱交換器伝熱管用超耐熱合金の開発
- 金属と合金 : ミクロの世界(中学・高校で扱う物質 : 最近の話題を追って)
- 主要国の特許出願活動(その 2)
- 第 4 回超耐熱合金に関する国際シンポジウム
- 中国見聞記 : 10 か所の製鋼所, 大学および研究所を訪ねて (3)
- 中国見聞記 : 10 か所の製鋼所, 大学および研究所を訪ねて (2)
- "鉄と鋼"をより魅力あるものに
- 第 100 回講演大会に当たつて(昨日, 今日そして明日に向つて)
- 中国見聞記 : 10 か所の製鋼所, 大学および研究所を訪ねて (1)
- 鋼の熱処理と変態(精密加工と熱処理)
- 日本鉄鋼協会中国訪問学術使節団報告
- PS-27 25Cr-35Ni 鋼の高温クリープ変形に伴う空泡及び割れの形態変化(性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 耐熱合金の限界
- 「技術者のための文章作法」, 宮川松男著, 日刊工業新聞社, A5 判, 140 ページ, 980 円
- 378 HK40 及び Nb・Ti 添加 HK40 耐熱遠鋳管の高温クリープ変形に伴う静的強度特性の変化について(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 「耐熱鋼・耐熱合金」特集号に寄せて(耐熱鋼・耐熱合金)
- 395 改良型高 C-25Cr-20Ni-Nb-Ti 合金遠心鋳造管の高温特性(耐熱鋼 (II)・耐熱合金 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 348 1Cr-1Mo-0.3V 鋼及び 16Cr-13Ni-3Mo 鋼のクリープ変形による高温短時間引張特性の変化(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 1Cr-1Mo-1/4V 鋼の 550℃ でのクリープ変形に伴う材質劣化
- 1Cr-1Mo-1/4 V 鋼のクリープ損傷
- Ni-Cr-W 三元系における 1000℃ の平衡等温断面図の実験的決定
- 720 Ni-Cr-W 三元系平衡状態図の実験的決定 : Ni-Cr-W 三元系の平衡状態に関する研究 III(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 719 Ni-Cr-W-C 四元系における等温等炭素活量断面図 : Ni-Cr-W-C 四元系の平衡状態に関する研究 III(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 390 Ni-Cr-W-C 四元系におけるγ中の炭素固溶量と生成炭化物 : Ni-Cr-W-C 四元系の平衡状態に関する研究 II(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 493 Ni-Cr-W-C 四元系の平衡状態に関する研究 : γと M_C_6 および M_6C の平衡(耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 492 Ni-Cr-W 三元系の平衡状態に関する研究 : γ/(γ+α_2) 境界の実験的決定(耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- Ni-Cr 合金中の 1000℃ における W の固溶度
- 任意の炭素および窒素濃度を含むクロム・ニッケル・オーステナイト鋼薄板試料の作製について
- 炭素およびバナジウムを含む 16Cr-14Ni ステンレス鋼のクリープ特性
- 306 17Cr-14Ni オーステナイト鋼のクリープ強度におよぼす Mo および N の影響(高温強度・組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 244 オーステナイト鋼のクリープ速度におよぼす析出炭化物 M_C_6, V_2C および VC の影響(変態・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- バナジウムを含む 16Cr-10Ni 耐熱鋼の高温強度におよぼす Nb, Ti, Mo および B の影響
- 188 オーステナイト鋼のクリープ速度におよぼす C と V の影響(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 209 バナジウムを含む 16Cr-10Ni 耐熱鋼の高温強度におよぼす Nb, Ti, Mo および B の影響(耐熱鋼および合金, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- オーステナイト鋼に析出した六方晶炭化物 V_2C について
- 18Cr-10Ni ステンレス鋼のクリープ破断強度および組織変化におよぼす C, B および N の影響
- 討 12 オーステナイト耐熱鋼の炭化物析出におよぼす V の影響(III 鋼材におよぼす V の影響, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 243 18-10 オーステナイト鋼のクリープ破断強度および組織変化におよぼす C, B および N の影響(クリープ・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 高窒素 18Cr-10Mn ステンレス鋼の点溶接について
- 高窒素 18Cr-7Ni ステンレス鋼の点溶接について
- 486 Cr-Mo-V 鋼の高温クリープ変形(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 1Cr-1Mo-1/4V 鋼の高温における材質劣化に及ぼす応力の影響
- Ni-Cr-W 三元系における 1100 および 1200℃の平衡等温断面図の実験的決定
- 316L 型鋼ならびに 16-15-6 型合金の耐熱性におよぼす加工の影響 : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について VIII
- 316 L 型鋼の耐熱性におよぼす熔製雰囲気の影響 : 耐熱材料の合金元素としての窒素の作用について V
- 79 316 L 型鋼ならびに 16-15-6 型合金の耐熱性におよぼす加工の影響 : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について VIII(耐熱鋼・快削鋼, 第 58 回講演大会講演大要)
- 16-15-6 型合金の熱冷加工ならびに曲げクリープ特性 : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について III
- 16-15-6 型合金の時効について : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について II
- 96 316L 型鋼の耐熱性におよぼす熔解雰囲気の影響 : 耐熱材料の合金元素としての窒素の作用について V(耐熱鋼, 第 57 回講演大会講演大要)
- 113 16-15-6 型合金の熱冷加工ならびに曲げクリープ特性 : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について III(ステンレス鋼・耐熱合金, 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 112 16-15-6 型合金の時効について : 耐熱材料における合金元素としての窒素の作用について II(ステンレス鋼・耐熱合金, 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 高 Mn オーステナイト鋼のクリープ破断強度におよぼす Ti, Nb, V および Ti, Nb, B 添加の影響
- 174 高合金オーステナイトステンレス鋼のクリープ破断強度におよぼす微量 Ti, Nb 添加の影響(摩耗・軸受鋼・高温用鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 高マンガン・オーステナイト耐熱鋼の開発に関する研究 : 基本組成の選定と微量 Ti, Nb 添加の影響
- 246 高 Mn オーステナイト鋼のクリープ破断強度におよぼす Ti, Nb, V および Ti, Nb, B 添加の影響(クリープ・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 321 および 347 型鋼の長時間時効後の組織および機械的性質の変化
- 微量の Ti と Nb 添加による 304 型ステンレス鋼の高温強度の改善
- 316 高マンガンオーステナイト耐熱鋼の高温強度におよぼす Ti, Nb 添加の影響(ステンレス・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 287 304H および 316H 鋼のクリープ破断強度におよぼす析出炭化物の影響(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 304 および 316 型鋼の長時間時効後の組織および機械的性質の変化(鉄鋼材料の組織・性質)
- 172 18-8 ステンレス鋼の高温強度におよぼす微量 Ti, Nb 添加の影響(クリープ・耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 265 HK40 遠心鋳造管の溶接継手のクリープ破断強さについて(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 264 耐熱鋳鋼 HK40 のσ相生成に及ぼす C, Si, Mn, Cr, Ni 及び W の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 344 HK40 遠心鋳造管のクリープ破壊と粒界析出物形状について(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 314 HK40 遠心鋳造管のクリープ破断強度および組織因子におよぼす W, Ti および Nb の影響(高温強度・組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 327 HK40 遠心鋳造管のクリープ破断強度におよぼす凝固速度の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 434 C 無添加の 17Cr-14Ni 鋼のクリープ特性に及ぼす W, Mo, Al, Mn 及び Cu の影響とその温度依存性について(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- Hastelloy X の高温クリープ特性に及ぼす結晶粒度の影響
- 炭素無添加の 25Cr-35Ni 鋼の高温クリープ特性に及ぼす Cr, Mo, W, Nb, Ta, Ti, Zr 及び Hf の影響
- 336 炭素無添加の 25Cr-35Ni 鋼の高温クリープ特性に及ぼす Cr 及び W の影響(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 335 炭素無添加の 25Cr-35Ni 鋼の高温クリープ特性に及ぼす Ti, Zr 及び Hf の影響(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 17Cr-14Ni 鋼の高温クリープ特性に及ぼす結晶粒度の影響(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 488 Ni-20Cr 耐熱合金のクリープ強さに及ぼす W の影響(耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 425 C 無添加の 25Cr-35Ni 鋼の高温クリープ特性に及ぼす M_o の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 417 304H 鋼の高温時効による炭化物の析出形態に及ぼす B 及び Be の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 412 17Cr-14Ni 鋼の高温クリープ特性と結晶粒度との関係(耐熱鋼・耐熱合金・相変態・マルテンサイト, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 494 Hastelloy X の高温クリープ特性と結晶粒度との関係(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 435 C 無添加の 17Cr-14Ni 鋼のクリープ特性に及ぼす Ti, Zr, V 及び Nb の影響とその温度依存性について(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 433 18Cr-12Ni 鋼の高温クリープ強さに及ぼす固溶 C, N の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 17Cr-14Ni 鋼の高温強度に及ぼす置換型固溶元素 (W, Mo, Al, Mn 及び Cu) の影響
- 425 Ni-20Cr 合金のクリープ強度に及ぼす結晶粒度の影響(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 325 HK40 遠心鋳造管のクリープ破断強度におよぼす Ti と Nb の複合添加の影響(耐熱鋼・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 410 Ni-Cr-Mo 合金のクリープ強度に及ぼすγ′粒径の影響(耐熱合金・薄板集合組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 274 18Cr-10Ni 耐熱鋼における炭化物 M_C_6 の析出形態におよぼす P の影響(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 273 170r-14Ni 鋼の高温強度におよぼす置換型固溶元素 Ti および Zr の影響(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)