3B14 バイディレクショナル・アンカリング表面とそのネマッチック双安定性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An effective anchoring model for the patterned surface with bidirectional rubbing by atomic force microscope was proposed. The model was a simple additive function of two bidirectional anchoring contributions of the patterned surface, with consideration of higher-order terms of the anchoring function. The bistable switching behavior of the nematic liquid crystal cells with the patterned surface was Luvestigated analytically and numerically using this anchoring model.
- 日本液晶学会の論文
- 2001-09-24
著者
関連論文
- 1C08 球状粒子のまわりのネマチック-等方相転移(物理・物性)
- 2A06 Hybrid nematic cell中の粒子間相互作用(物理・物性)
- 球状粒子のまわりの液晶配向に対する流れ場の影響(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 1C09 球状粒子のまわりのネマチック液晶の配向に対する流れ場の影響(物理・物性)
- 22aZB-13 球状粒子のまわりのネマチック液晶の配向に対する流れ場の影響
- 2A07 球状粒子のまわりの液晶配向に対する外場の影響(物理・物性)
- 3D02 球状粒子のまわりのネマチック液晶の配向: adaptive mesh refinement を用いた数値解析
- 1C06 混合液晶系における形状と混合比率の効果(物理・物性)
- P25 液晶ラングミュア膜の分子動力学シミュレーション(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 異方性液体のための静水圧分子動力学シミュレーション(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 2A05 異方性液体の静水圧分子動力学シミュレーション(物理・物性)
- 2E05 ラングミュア膜の分子動力学シミュレーション
- 2E04 ラングミュア膜形成における液晶-水分子間相互作用
- 2E03 ラングミュア膜における二次元液体-SmC相転移
- 3A16 表面配向パターンと誘起される液晶配向(物理・物性)
- 2A07 キュービック相を示すパーフルオロカーボン鎖液晶のMD(物理・物性)
- Langmuir膜における光誘起進行波のモデル(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 3B14 バイディレクショナル・アンカリング表面とそのネマッチック双安定性
- PB23 新規λ型液晶の分子構造と相転移挙動(化学・材料)
- 1B12 新規λ型液晶におけるincommensurate SmA相の発現(化学・材料)
- 3C10 液晶キュービック相のナノ構造の探索(物理・物性)