11. 患者の在宅療養に向けての医療チームの取り組み(第9回群馬緩和医療研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
金子 由美子
群馬大医・附属病院・北6階病棟看護師
-
金子 由美子
群馬大・医・附属病院
-
小暮 幸恵
群馬大・医・附属病院北6階病棟
-
関上 里子
群馬大・医・附属病院医療福祉相談部MSW
-
関上 里子
群馬大医・医療サービス課
関連論文
- 5. 大学病院における緩和ケアチームによる取り組み : 患者・家族の満足を追求した1事例を通して(第11回群馬緩和医療研究会)
- 18. 前立腺癌I-125シード永久挿入術クリニカルパスの導入 : 19例の初期経験(第32回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 21.RI病棟における看護を振りかえって(一般演題(看護一般),第34回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 実践報告(2)病棟での取り組み 病棟で行なったリラクセーション法指導の効果 (患者さんの治る力を引き出すリラクセーション法のススメ)
- 14. 褐色細胞腫におけるクリニカルパスを検討して(一般演題(5))(第30回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 6. 医療福祉相談部による退院調整中に死亡した事例の分析(一般演題,第54回北関東医学会総会抄録)
- ホスピタリティ・マネジメント通信 「リラクセーション」ケアで実現する患者満足--病棟でのアロママッサージの取り組み
- ソーシャルワーカーからみた緩和医療の現状と課題
- 6. ラジオ波治療におけるクリティカルパスの導入を試みて(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 6. 看護介入の難しいターミナル後期の患者へのアロママッサージの効果(第9回群馬緩和医療研究会)
- 11.子宮頸癌の放射線治療におけるオリエンテーション用紙の改善を試みて(一般口演III)(第29回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 13.在宅への移行が可能となった終末期がん患者の一例 : 自己決定を支えるための援助を考える(一般演題,第13回群馬緩和医療研究会)
- 5.経皮的椎体形成術のクリニカルパスを作成して(看護一般,一般演題,第33回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 14. 夜間不眠を訴える患者に対し, 間歇的セデーションを行った事例 : 患者・家族の不安, 苦悩に焦点をあてた看護の振り返り(第12回群馬緩和医療研究会)
- 6. 在宅療養への不安をもつ患者と家族への看護(第11回群馬緩和医療研究会)
- 11. 患者の在宅療養に向けての医療チームの取り組み(第9回群馬緩和医療研究会)
- 10.患者の終末期を看取った家族との関わり : 遺族訪問を通して(セッションII)(第7回群馬緩和医療研究会)
- 周産期医療と子供虐待(子どもの虐待とその予防に向けて,ワークショップ,第55回北関東医学会総会抄録)