鉄-炭素系合金の高圧下における M_s 温度およびマルテンサイト組織
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of Mn, Si or Cr on the M_s-temperature and the martensite structure of Fe-0.3%C alloy were examined under hydrostatic pressure up to 41 kbar using a "girdle" type high pressure apparatus. The results obtained are as follows ; (1) The M_s-temperature was lowered approximately 40℃/10 kbar in all alloys and its tendency was not significantly affected by alloying elements. (2) The measured M_s-temperatures at 1 atm (≃0.001 kbar), 29 and 38.5 kbar are in reasonable agreement with those calculated by the Predmore's equation concerning the free energy change for γ-α transformation. (3) The plate-like structure was observed as a result of the martensite transformation above 38.5 kbar. The reason for the appearance of this structure can be explained qualitatively by P-T diagram of iron. (4) The hardness of martensitic structures increases with an increase of pressure. This tendency can be interpreted by the fact that the M_s-temperature is lowered by pressure, accompanying with the change of martensite structure.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1974-01-01
著者
関連論文
- 鉄-炭素系合金の高圧下における M_s 温度およびマルテンサイト組織
- 206 高圧下における鋼のマルテンサイト変態におよぼす添加元素の影響(時効・析出・変態, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 鉄-炭素系合金および実用鋼の等温変態におよぼす圧力の影響
- 207 Cr を添加した鉄-炭素系合金の高圧下の恒温変態 : 鉄鋼の諸性質におよぼす圧力の影響 V(相変態・マルエージング鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 219 Si を添加した鉄-炭素系合金の高圧下の恒温変態 : 鉄鋼の諸性質におよぼす圧力の影響 IV(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 231 Mn を添加した鉄-炭素系合金の高圧下の恒温変態 : 鉄鋼の諸性質におよぼす圧力の影響 III(純鉄・組織・管理技術, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 186 鉄鋼の恒温変態におよぼす圧力の影響 : 鉄鋼の諸性質におよぼす圧力の影響 II(熱処理・薄板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 260 鉄-炭素合金系におよぼす圧力の影響 : 鉄鋼の諸性質におよぼす圧力の影響 I
- 260 鉄-炭素合金系におよぼす圧力の影響 : 鉄鋼の諸性質におよぼす圧力の影響 I(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 142 フェライト系ニッケル鋼における残留オーステナイトの挙動について(工具鋼・低温用鋼およびその他, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- XMLを用いた加工支援システムのプログラム連携
- B-2 分散型材料特性データベース : データフリーウェイシステム(専門分野からの接近(1))
- 鉄鋼材料熱履歴データベースとその利用例
- インターネット上での溶接熱影響部特性予測システム
- 596 オーステナイトステンレス鋼の極低温における引張挙動におよぼす冷間圧延と Ni 当量の影響(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- インターネット上での分散型材料データベース : データフリーウェイの最近の活動
- 炭素鋼の基底クリープ強度に及ぼす母相フェライト中の微量固溶元素の効果
- 6 溶接・接合情報のデータベース化とインターネット上での連携(新世紀を迎えて)(第 II 部新溶接・接合技術の発展への期待)
- 核変換と崩壊データのインターネット上での提供
- Ni 基超耐熱合金設計のための広帯域ネットワークを利用した遠隔実験の試み
- 材料ファクトデータベースの試み
- Ni基超耐熱合金設計のためのインターネット上の公開実験室
- β型チタン合金のプラズマ電子ビーム溶解
- 700 Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al 合金の電子ビーム溶接継手の機械的性質(チタン, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 844 β型合金 Ti-V-Mo-Cr-Fe-Zr-Al 系の組成の検討(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 837 チタン合金のプラズマ・電子ビーム溶解(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 溶体化時効処理 Ti-6Al-4V 合金の電子ビーム溶接継手特性(チタンおよびチタン合金)
- 741 β型チタン合金の溶接金属における偏析状態(チタン (II) : 耐食性と表面処理, 純チタンの圧延・加工性, チタン合金の圧延, 疲労と破壊靱性, 溶接・切削, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 740 β型チタン合金の電子ビーム溶接継手強度(チタン (II) : 耐食性と表面処理, 純チタンの圧延・加工性, チタン合金の圧延, 疲労と破壊靱性, 溶接・切削, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 726 Ti-6Al-4V 合金溶体化 : 時効材の電子ビーム溶接性(チタン (1), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- マルエージ鋼の溶接継手強度におよぼす試験片寸法の影響
- 強度水準 200∿300 kgf/mm^2 のマルエージ鋼の溶接継手強度
- 電子ビーム溶接を施した 250kgf/mm^2 級薄板マルエージ鋼の継手強度
- 552 マルエージ鋼溶接継手の水素ガス中での脆化(マルエージ鋼・ローター・ロール・工具鋼・レール・線材, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 728 10Ni-8Co 鋼各種再溶解材の機械的性質(マルエージ鋼・極低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 低応力拡大係数領域における種々の高張力鋼の疲れ破面の解析
- 種々の水環境下における高張力鋼の疲れき裂伝播挙動
- 100kgf/mm^2 級高張力鋼の海水中における疲れき裂伝播速度への応力比の影響
- 5.5 Ni-Cr-Mo-V 鋼の組織と疲れ性質
- 152 超音波ジャックハンマーによる鋼中の非金属介在物の抽出 : 鋼中の非金属介在物の研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- Mn-Cr バネ鋼の焼戻性について
- Mn-Cr バネ鋼の恒温変態による機械的性質
- 電子顕微鏡による鉄鋼の研究 (II)
- 132 引張応力を与えたリムド鋼中非金属介在物の挙動(電炉・真空脱ガス・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 281 薄板マルエージ鋼の溶接継手強度と溶接条件(溶接, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 627 高張力鋼の疲れき裂伝播速度に及ぼす水環境の影響(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 1000∿1200 MPa 級高張力鋼の化学成分と人工海水中疲れき裂伝播速度に関する重回帰分析
- 18-8 ステンレス鋼中の酸化物系介在物に関する研究
- 高張力鋼の海水中 Zn 犠牲陽極下での疲れき裂伝播とその下限界値
- 653 強力鋼の海水中 Zn 犠牲陽極下での疲れき裂伝播速度とき裂伝播下限界値(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 613 80∿120kgf/mm^2 級高張力鋼の化学成分と人工海水中疲れき裂伝播速度との関係に関する重回帰分析(複合材料・疲れ・高温疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 18Ni マルエージ鋼の疲れ破面解析図
- 5%Ni-0.5%Mo 鋼溶接熱影響部の組織と靱性
- 534 高強度鋼の靭性におよぼす Cr あるいは Mo 含有量の影響(熱処理, 他・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 各種高張力鋼の海水中での腐食疲れき裂伝播挙動
- 648 1.5∿5%Ni 系高強度鋼の溶接高温割れ挙動(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 431 100kgf/mm^2 級高張力鋼の海水中における疲れき裂伝播速度への応力比の影響(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 426 18Ni (200) マレージング鋼の疲れき裂伝播における破壊機構図(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 25 種々の高張力鋼の海水中での腐食疲れき裂伝播挙動(V 腐食疲労, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 727 各種薄板マルエージ鋼の溶接継手強度と試験片寸法(マルエージ鋼・極低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 282 各種マルエージ鋼の溶接継手強度(溶接, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 討 14 5.5Ni-Cr-Mo-V 鋼の組織と疲れ性質(IV 鋼の疲労き裂の発生と伝播特性, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
- 170 鉄鋼の低温における 2, 3 の機械的性質について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 二次硬化型 Ni-Cr-Mo-V 鋼の引張性質と破壊靱性について
- 二相混合組織をもつ 0.2% C-Ni-Cr-Mo 鋼の引張特性と破壊靱性について
- 393 二次硬化型 Ni-Cr-Mo 鋼の強度と破壊靱性について(破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 407 二相混合組織をもつ Ni-Cr-Mo 鋼の強度と破壊靱性について(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 焼入れ状態の Ni-Cr-Mo 鋼の靱性について
- 272 Ni-Cr-Mo 鋼の靱性について(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 鋼の衝撃性質に及ぼす非金属介在物の影響
- 225 鋼の衝撃性質に及ぼす球形介在物の影響 : 鋼中非金属介在物と鋼の機械的性質に関する基礎的研究 I(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 109 Si または Mn 脱酸における脱酸生成物の挙動 : 鉄鋼中の脱酸生成物の挙動に関する研究 II
- 95 Al 脱酸における脱酸生成物の挙動 : 鉄鋼中の脱酸生成物の挙動に関する研究 I(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 討 12 鋼中炭化物抽出の展望(IV. 鋼中の炭化物, 窒化物の抽出について, 討論会)
- 377 高張力鋼の低疲れき裂伝播速度領域での破面特性(疲れ・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 273 10Ni-8Co 系鋼の強靱性におよぼす酸素の影響(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 333 高張力鋼における疲れ割れ初期伝播速度への切欠の影響(高張力鋼・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 332 高張力鋼における低サイクル疲れ割れ発生および伝播について(高張力鋼・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 283 一部分時効硬化させた Fe-Mn-X 合金の引張挙動(高炭素鋼・逆変態・高炭素鋼線・リラクセーション, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- Fe-Mn 合金の高圧処理によるε相の生成と引張応力下でのその相の安定性
- 261 Fe-Mn-C 合金のγ相およびγ+ε相の圧力処理による機械的性質の変化(靱性・破壊, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 257 チタン脱酸調整鋼の被削性について(鋼線・被削性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 122 Mn-Cr バネ鋼の焼戻性について(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 122 Mn-Cr 鋼の恒温変態と機械的性質 : バネ鋼の研究 I(分析・性質, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 85 軸受鋼の疲労現象(軸受鋼・その他, 第 57 回講演大会講演大要)
- 563 二次硬化型 13Ni-15Co 強力鋼の合金元素と機械的性質の重回帰分析(珪素鋼板・工具鋼・ばね鋼・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 10Ni-8Co 鋼のシャルピー衝撃特性におよぼす酸化物および硫化物の役割
- 137 非金属介在物と鋼の疲れ性質に関する一考察 : 鋼の疲れ性質と介在物に関する基礎的研究 IX(疲労, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 非金属介在物と鋼の機械的性質の関係
- 鋼の疲れ性質と介在物の大きさ, 形状および分布状態との関係に関するモデル実験
- 基地性質をかえた鋼の疲れ性質に及ぼす介在物の影響
- 190 鋼の耐久限への介在物の影響度合 : 鋼の疲れ性質と介在物に関する基礎的研究 VIII(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 160 加圧による Fe-Mn 系合金の機械的性質の変化(委員会報告・引張り特性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 226 介在物と鋼の機械的性質の関係に関する粉末法によるモデル実験 : 鋼の疲労性質と介在物の関係についての基礎的研究 VII(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 討 7 鋼塊の凝固時の介在物生成に関する現象論展望(II. 鋼の凝固と介在物, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 鋼中非金属介在物研究の現状(パネル討論会講演概要)
- 229 各種介在物と鋼の疲労 : 鋼の疲労性質と介在物に関する基礎的研究 II
- 108 Si-Mn-Al による共同脱酸鋼中の介在物の挙動について : 圧延の際の鋼中非金属介在物の変形 VI(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 152 FeO 系介在物と鋼の疲労 : 鋼の疲労性質と介在物に関する基礎的研究 I(性質, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 96 Mn と Al および Si と Al 各共同脱酸鋼中の介在物の挙動について : 圧延の際の鋼中非金属介在物の変形 V(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))