鋼中酸化物(主として複合酸化物)系非金属介在物の電解抽出法について(分析)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the study of non-metallic inclusions in steel, the methods of extracting them are recognized one of the important techniques of study. In the series of our investigation on the behavior of oxide inclusions in steel in hot-rolling process, we adopted the electrolytic extraction method using Koch-Sundermann (type) cells and with neutral sodium citrate solution as electrolyte. This is one of the methods by which it is possible to extract stably and reliably the oxide inclusions from steel. But, in our investigation, we thought that it was necessary to examine the adaptability of the electrolytic method in regard to extracting such inclusions as α-Al_2O_3, TiO_2, SiO_2, MnO, FeO, (Mn, Fe) O, FeO・Al_2O_3, 2FeO・TiO_2, 2FeO・SiO_2, MnO・SiO_2 and 2MnO・SiO_2. Therefore, the steel specimens containing uniformly a certain amount of particular oxide inclusions were prepared by means of powder metallurgy, and these specimens were dissolved anodically at definite conditions. The extracted inclusions were examined by weighing and chemical as well as X-ray analysis, and the degree of extraction of the different inclusions were observed quantitatively. The results were as follows : (1) α-Al_2O_3, TiO_2, SiO_2 and FeO could be extracted almost to the full, but MnO could scarcely be extracted. (2) As for (Mn, Fe)O, oxides rich in MnO could not be extracted at all. What was extracted had changed their composition because MnO in (Mn, Fe)O dissolved selectively during the electrolytic extraction. (3) FeO・Al_2O_3 and 2FeO・TiO_2 could be extracted perfectly. The extraction percentages of 2FeO・SiO_2, MnO・SiO_2 and 2MnO・SiO_2 were between 60 and 80%, but these extracted inclusions had not changed in quality.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1968-03-01
著者
関連論文
- 鋼中非金属介在物研究の問題点(パネル討論会討論経過)
- 鋼中 MnO-SiO_2-Al_2O_3 系介在物の熱間圧延過程における挙動と鋼の引張り強さなどにおよぼす影響
- 273 鋼中に含まれる Al_2O_3, SiO_2 および TiO_2 介在物の熱間圧延過程における挙動(高張力鋼・介在物・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 272 鋼中 MnO-SiO_2-Al_2O_3 系介在物の鋼の引張り強さなどに及ぼす影響(高張力鋼・介在物・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 271 鋼中 MnO-SiO_2-Al_2O_3 系介在物の熱間圧延過程における挙動(高張力鋼・介在物・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 鋼中に含まれる数種の酸化物系介在物の熱間圧延過程における挙動
- 固体鉄と共存する Al_2O_3, TiO_2 および SiO_2 の酸化性雰囲気加熱における挙動
- 鋼中酸化物(主として複合酸化物)系非金属介在物の電解抽出法について(分析)
- 固体鉄と共存する MnO, SiO_2 および Cr_2O_3 の還元性雰囲気加熱における挙動(製鋼)
- 127 固体酸化鉄とシリカからの Fayalite (2FeO・SiO_2) 生成について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 254 鋼中酸化物(主として複合酸化物)系非金属介在物の電解抽出法について(介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 253 スピネル型の鉄, チタニウム酸化物の生成について(介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 173 固体金属鉄と共存する MnO の還元について(純鉄・低 C・鋼線, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 172 固体金属鉄と共存する Cr_2O_3 および SiO_2 の還元について(純鉄・低 C・鋼線, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 227 鋼中酸化物系介在物の熱間圧延中における挙動
- 227 鋼中酸化物系介在物の熱間圧延中における挙動(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 228 鋼中 MnO-SiO_2 系介在物の熱間圧延中における挙動 : 18-8 ステンレス鋼中の非金属介在物に関する研究 III(介在物・性質・強力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 123 18-8 ステンレス鋼中非金属介在物の電解抽出法について : 18-8 ステンレス鋼中の非金属介在物に関する研究 II(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 93 18-8 ステンレス鋼中非金属介在物の抽出法について : 18-8 ステンレス鋼中の非金属介在物に関する研究 I(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 88 鋼塊における非金属介在物の生成径路に関する研究(介在物・炭化物, 第 58 回講演大会講演大要)
- 鋼塊中の非金属介在物の生成経路に関する研究
- 58 鋼中の非金属介在物の生成径路に関する研究(予報)(製銑および製鋼, 第 55 回講演大会講演大要)
- 珪石中の化合酸素の同位元素組成の測定 : 珪石の工業的利用に関する研究 (第3報)
- 101 鋼の急熱過程における変態現象
- 緻密なウスタイトの水素還元挙動におよぼす Al_2O_3 および Al_2O_3 と CaO 同時添加の影響
- 緻密なウスタイトの水素還元挙動におよぼす SiO_2 および SiO_2 と CaO 同時添加の影響
- 緻密なウスタイトの水素還元挙動におよぼす CaO, MgO 添加の影響
- 討 12 ソーダ系フラックスによる溶融 Fe-Cr-C, Fe-Mn-C 合金の脱りん(II 合金溶鋼の脱りん, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 溶射ガンを用いたAl粉およびAl合金粉の製造とその粉末特性
- アモルファス合金の結晶化の活性化自由エネルギ-
- 遷移元素からなる合金の混合熱の一特性
- 34 ウスタイトの水素ガス還元における二・三の考察 : 鉄鉱石のガス還元に関する基礎的研究 III(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 4 ウスタイトの H_2 還元について : 鉄鉱石のガス還元に関する基礎的研究 II(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 3 ウスタイトの結晶成長過程について : 鉄鉱石のガス還元に関する基礎的研究 I(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 1500℃でのジルコンの焼結におよぼす酸化物の影響
- 34 ZrSiO_4-α・Al_2O_3 系及び ZrSiO_4-β・Al_2O_3 系焼結性の耐火物(製銑設備・耐火物その他, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 84 酸化チタニウム含有ジルコン煉瓦の特性(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 130 塩基性耐火物の高温焼成による諸性貭の変化(製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 高クロム不銹鋼の耐酸性の研究 (II)
- 48 高クロム不銹鋼の耐酸性の研究 (II)(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
- 耐熱鋼の加熱に依る性質の變化に就いて
- 耐熱鋼の高温に於ける性質に就いて
- 1.研削砥石の製造に関する基礎研究 : ガラス質結合材の諸性質と砥石結合度(研究発表講演要旨)
- 39 塩基性平炉の天井に用いられた耐火物の X 線による研究(製鋼, 第 58 回講演大会講演大要)
- 塩基性平炉のゼブラ天井に用いられた耐火物の侵蝕機構に関する研究
- ゼブラ天井に用いられた不焼クロマグ煉瓦の侵蝕機構 : 平炉に使用させた耐火物に関する研究 (第6報)
- 14 ゼプラ天井における耐火物の侵蝕機構に関する研究(製鋼, 第 55 回講演大会講演大要)
- ゼブラ天井に用いられた珪石煉瓦の鉱物組成 : 平炉に使用された耐火物に関する研究 (第5報)
- 重液分離による使用クロマグ煉瓦の鉱物組成の研究 : 平炉に使用された耐火物に関する研究 (第4報)
- コークス炉耐火物の侵蝕に関する研究
- 平炉に使用された耐火物に関する研究 (第3報) : クロマグ煉瓦の化学侵蝕機構に関する研究
- 平炉に使用された耐火物に関する研究 (第1-2報)
- 3 ウスタイトの水素による還元速度におよぼす空孔濃度の影響(製銑基礎・還元鉄, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 溶射技術の現状
- 25%Cr鋼におけるSerration現象について
- 205 25%Cr 鋼における Portevin-LeChatelier 効果について(時効・析出・変態, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 220 共析鋼の急熱急冷で得られる特異組織の性質について(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 232 鋼の急速加熱において分解した Fe_3C の C の拡散過程(純鉄・組織・管理技術, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 121 ソーダ系フラックスによる 4%C 含有高マンガン溶鉄の脱りん(スラグ・メタル反応解析, 脱燐・脱硫反応, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- Na_2O-SiO_2-NaF 系フラックスによる高クロム溶鉄の脱りん
- 279 Na_2O-SiO_2 系スラグ-溶鉄間のりん分配に及ぼす CaO, MgO の影響(脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 造塊用耐火物と非金属介在物(パネル討論会講演概要)