169 Cr 鋼の焼戻過程における降伏現象の異常性 : 鋼の焼戻過程における降伏現象の異常性に関する研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1964-10-01
著者
-
千葉 隆一
(株)日本製鋼所材料研究所:(現)日本フローセル(株)技術部
-
千葉 隆一
日本製鋼所室蘭製作所
-
大西 敬三
日本製鋼所室蘭製作所
-
石塚 寛
日本製鋼所室蘭製作所研究所
-
大西 敬三
(株)日本製鋼所mhグループ
-
石塚 寛
(株)日本製鋼所:(現)ウツエバルブ株
-
大西 敬三
日本製鋼所 室蘭研
関連論文
- 圧力容器用 Cr-Mo 鋼溶接熱影響部のクリープ延性と金属組織
- オ-ステナイト系ステンレス溶接金属の水素脆化--脱硫化リアクタ・インタ-ナル取付部の割れとその対策 (圧力容器)
- 339 製油装置内での圧力容器鋼材の水素侵食に関する研究(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 184 熱応力サイクル下の連鋳ロール材の強度について(熱処理組織, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 130 原子炉圧力容器用 Mn-Mo-Ni 鋼超厚板の性質について : 原子炉圧力容器用超厚鋼材の性質について I(性質, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 86 鋼塊の逆 V 偏析におよぼす電磁攪拌の影響 : 鋼塊の逆 V 偏析に関する研究 IV(造塊・鋼塊・脱ガス, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 314 20Cr-30Ni-Mo-Cu 系ステンレス鋼の脆化におよぼす熱処理の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 492 12Cr-Mo-V-Nb 耐熱鋼の切欠きクリープ破断特性(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 231 ステンレス鋼溶接肉盛クラッド材の水素損傷について(耐熱性・耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 230 Cr-Mo 鋼の溶接熱影響部の水素侵食について(耐熱性・耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 高温高圧水素による鉄鋼の脆化
- 177 硫化水素による鋼の腐食挙動の観察(ステンレス鋼その他, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- SUS304 および 316 ステンレス鋼の極低温における引張変形挙動におよぼす C および N の影響
- 755 1/2Mo 鋼の靱性におよぼす C および Al の影響 : 圧力容器用 1/2Mo 鋼の靱性に関する研究第 3 報(圧力容器, 熱間圧延と組織 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 644 1/2Mo 鋼の靱性におよぼすミクロ組織と硬さの影響 : 圧力容器用 1/2Mo 鋼の靱性に関する研究第 2 報(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 643 ミクロ組織と靱性におよぼす Mo 量の影響 : 圧力容器用 1/2Mo 鋼の靱性に関する研究第 1 報(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- ステンレス鋼オーバレイ溶接部のはく離抵抗性に及ぼす溶接条件の影響 : はく離抵抗性の高いステンレス鋼オーバレイ溶接法に関する研究(第1報)
- 144 ステンレス鋼オーバレイ溶接部の剥離現象に関する研究(第4報) : オーバレイ/母材境界層のミクロ組織と水素脆化感受性
- 143 ステンレス鋼オーバーレイ溶接部の剥離現象に関する研究(第3報) : オーバレイ/母材境界層のミクロ組織に及ぼすPWHT条件の影響
- 215 ステンレス鋼オーバレイ溶接部のはくり現象に関する研究 : 第2報 : オーバレイ境界のはくり感受性に影響を及ぼす因子について
- 214 ステンレス鋼オーバレイ溶接部のはくり現象に関する研究 : 第1報 : ステンレス鋼オーバレイ溶接部のはくりについて
- 1/2Mo 鋼溶接部の水素アタック限界温度におよぼす溶接後熱処理の影響
- 0.5Mo 鋼の水素アタック抵抗性におよぼす熱処理の影響
- 長期間高温高圧水素環境下で使用された 0.5Mo 鋼装置における粒界割れ
- 557 0.5Mo 鋼溶接熱影響部の水素アタックにおよぼす後熱処理の影響 : 0.5Mo 鋼溶接部の水素アタックに関する研究第 2 報(電磁鋼, 圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 556 0.5Mo 鋼製装置溶接部の高温高圧水素損傷要因の調査 : 0.5Mo 鋼溶接部の水素アタックに関する研究第 1 報(電磁鋼, 圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 706 C-0.5Mo 鋼の水素アタックにおよぼす熱処理の影響(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- ステンレス鋼オ-バレイを施した圧力容器の水素ぜい化に関する研究-1-オ-ステナイト系ステンレス溶接金属の水素ぜい化
- 248 水素吸蔵したオーステナイト系ステンレス溶接金属の低サイクル疲労挙動について(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 231 オーステナイト系ステンレス鋼の脆化におよぼす水素の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 高温高圧水素による圧力容器の損傷と対策(腐食防食シリ-ズ)
- 194 少量の Nb を含有する SUS304 ステンレス鋼の再結晶挙動について(ステンレス鋼の機械的性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 鋼材から放出される水素の観察
- 169 Cr 鋼の焼戻過程における降伏現象の異常性 : 鋼の焼戻過程における降伏現象の異常性に関する研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- B 添加 Cr-Mo 鋼の水素侵食性におよぼす Cr, V の影響
- 高温・高圧水添圧力容器用鋼の設計・環境強度改良に関する研究
- Cr-Mo-V-Ti-B 圧力容器鋼材の諸性質に及ぼす合金元素の影響
- 758 2 1/4Cr-1Mo 鋼製リアクターの水素助長割れ進展性に及ぼす水素量の影響(高張力鋼板, 水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 520 ライジングロード法による Cr-Mo 鋼の水素脆化感受性の検討 : (第 3 報)水素脆化感受性に及ぼす焼戻温度の影響(水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 251 ステンレス鋼オーバレイ溶接部の性状(第1報)
- 764 水素脆化感受性におよぼす引張強さの影響 : ライジングロード法による Cr-Mo 鋼の水素脆化感受性の検討(第 2 報)(圧力容器, 熱間圧延と組織 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 638 ライジングロード法による Cr-Mo 鋼の水素脆化感受性の検討(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 703 焼戻脆化した Cr-Mo 鋼の水素脆性に関する研究 : 第 3 報 水素助長割れの進展挙動(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 大型鍛鋼品の高信頼化と技術開発
- 日本経済の課題と今後の産業構造
- 水素吸蔵合金を用いた熱貯蔵と輸送技術
- 水素吸蔵合金と水素エネルギー
- 591 高温高圧水素ガス中での 2 1/4Cr-1Mo 鋼のクリープラプチャ挙動(耐熱鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 619 2 1/4Cr-1Mo 鋼の水素アタックにおよぼす炭素含有量の影響(圧力容器 (II)・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 高温高圧水素環境における圧力容器の強度上の問題点と対策 : 溶接部の水素損傷について(化学装置の使用中損傷とその防止対策)
- 43 加圧凝固鋼塊の内部性状について(製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 206 含 Te 鋼板の溶接ビードの性状について : 含 Te 鋼に関する研究 III(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 205 含 Te 鋼板の諸性質 : 含 Te 鋼に関する研究 II(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 204 鋼におよぼす Te の影響 : 含 Te 鋼に関する研究 I(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 271 ステンレス鋼溶接金属部の後熱処理による耐食性の変化について(工具鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 鋼材の水素損傷について(石油工業の反応装置材料の問題点)
- 討 16 鋼材の水素損傷について(IV 石油工業の反応装置材料の問題点, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 179 ステンレス鋼溶接金属部の後熱処理による諸性質の変化について(ステンレス鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 176 鋼の塩水噴霧による腐食試験, ならびにその耐食性におよぼす各種元素の影響(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 129 V 鋼の耐燒戻性におよぼす C の影響, ならびに種々の V 鋼の焼戻硬度の推定 : 鋼の耐焼戻性におよぼす特殊元素の影響 III(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 166 鋼の耐焼戻性におよぼす Co の影響 : 鋼の耐焼戻性におよぼす特殊元素の影響 II(熱処理, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 135 鋼の焼戻軟化抵抗におよぼす V, W, Mo および Cr 等単独添加の影響 : 鋼の耐焼戻性におよぼす特殊元素の影響 I(性質, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 69 厚鋼板の屈曲性と抗張試験値との関係ならびに屈曲折損破断面に現われるラミネーション状欠陥について : 厚鋼板の屈曲性について II(性質, 第 57 回講演大会講演大要)
- 68 厚鋼板の屈曲性におよぼす非金属介在物および縞状組織の影響 : 厚鋼板の屈曲性について I(性質, 第 57 回講演大会講演大要)
- 2 1/4Cr-1Mo 鋼の水素アタックにおよぼす炭素の影響
- 400 NDT 温度と 2mmV ノッチシャルピー衝撃特性との相関(延性・脆性破壊・破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 399 焼戻脆化感受性の強い鋼材の落重試験法の検討(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 44 鋼塊の逆 V 偏析に関する 2, 3 の観察(製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 610 水素助長割れ感受性 (K_) と破面形態との対応 : 焼戻脆化した圧力容器用 Cr-Mo 鋼の水素脆性に関する研究第 2 報(圧力容器・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 543 ステンレスオーバレイ/母材境界層の水素脆化感受性評価法(水素脆性・腐食・応力腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 416 焼戻脆化した Cr-Mo 鋼の水素脆性に関する研究(水素脆化・遅れ破壊など, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 83 TiS 添加による鋼材の被削性改善(鉄鋼の加工および性質, 第 55 回講演大会講演大要)
- ステンレス鋼オ-バレイを施した圧力容器の水素ぜい化に関する研究-4-長時間使用により焼もどしぜい化したCr-Mo鋼の水素ぜい化現象
- 89 屈曲試験における Bend の折れと屈曲部に発生する微小割疵について (II) : 屈曲試験成績と機械的性質との関係(第 53 回講演大会講演大要)
- 88 屈曲試験における Bend の折れと屈曲部に発生する微小割疵について (I) : 微小割疵について(第 53 回講演大会講演大要)
- 低合金鋼における焼戻し脆化と水素脆化の関連性