215 子宮癌、乳癌検診受診者における甲状腺穿刺吸引細胞診の成績(甲状腺III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
提嶋 真人
秋田大学第二病理学
-
阿部 一之助
秋田病理組織細胞診研究センター
-
阿部 一之助
秋田県厚生連由利組合総合病院検査科
-
大日向 智代子
秋田県厚生連由利組合総合病院検査科
-
提嶋 真人
秋田大学付属病院中検細胞診
関連論文
- W5-4 レーダーチャートで診る内膜増殖症の細胞像(子宮内膜増殖症を細胞診でどこまで診断できるか, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- S3-2 子宮体癌の診断(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断,シンポジウム3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 291 正常大卵巣癌症候群の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 225 Nuclear Matrix Protein 22(NMP22)と尿細胞診を利用した血尿患者の診断
- S4-3 デジタルマイクロスコープを利用した細胞診研修会の試み(シンポジウム4 : 新技術を用いた病理細胞診断 : テレパソロジー,テレサイトロジー・迅速化・定量化・自動化のゆくえ)
- 腸腰筋内に発生した Low-grade fibromyxoid sarcoma の1例
- 100.乳腺原発腺扁平上皮癌の一例 : 乳腺における扁平上皮癌並びに腺癌との比較検討(総合18:乳腺:診断, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 90.肺内平滑筋腫が考えられる1例(第12群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 内膜良性病変における細胞診過大評価例の再検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 成熟婦人における内膜細胞像 : 性周期および良性病変について
- 過去5年間に当院病理検査科で診断された悪性リンパ腫
- 腹水細胞診にて診断の困難だった腹壁原発滑膜肉腫の1例(中皮・体腔液2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 217. 原発性縦隔脂肪肉腫の一症例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 38 小児期GER30例の外科的治療経験
- 尿膜管腺癌の3例
- 2 当院10年間の子宮頸癌検診成績の検討
- 215 子宮癌、乳癌検診受診者における甲状腺穿刺吸引細胞診の成績(甲状腺III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 7 乳腺粘液癌の3例(乳腺II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- エンドサイト法による子宮内膜細胞診の検討
- 318.卵巣のEndodermal sinus tumorの1症例(婦人科19:卵巣III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 170.子宮体部中胚葉性混合腫瘍の2例(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 6. 子宮体部粘液性腺癌の1例(子宮体部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)