メタルボンドダイヤモンド砥石表面のトポグラフィ特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A cluster of metal bonded diamond wheel (SDC 100) is dressed by GC abrasive sticks of various mesh sizes, and contour maps of the wheel surface topography are drawn by using a three-dimensional profile measuring instrument, which is an improvement on conventional profilometer of stylus type. Characteristic values of topography, i. e., positional distribution of cutting edges in the wheel depthwise direction, tip angle and flat part length of cutting edge, and protrusion height of abrasive from bond matrix are derived from the contour maps. Dressing effects are evaluated by using these characteristics, and following results are obtained : (1) Cutting edges sharpen with an increase in dresser infeed and grain size of abrasive stick. (2) Cutting edge changes the distribution pattern from exponential to uniform when dressing condition becomes rough. (3) Mean protrusion height of diamond grain increases when dress infeed or grain size of abrasive stick becomes large. This tendency to increase is, however, reversed when abrasive stick is excessively coarse and falling out of diamond grain from bond matrix is remarkable.
- 社団法人精密工学会の論文
- 1989-01-05
著者
関連論文
- 薄形外周刃砥石による精密研削切断に関する研究(第1報) : 研削抵抗と砥石の摩耗について
- 砥石表面トポグラフィ評価に関する研究
- 砥石表面トポグラフィ評価に関する一考察
- 導電性セラミックスの型彫り放電加工に関する研究
- 研削仕上面粗さに及ぼす砥粒切れ刃先端角の影響
- 研削機構に及ぼす強制振動の影響(第2報)研削特性値について
- 導電性セラミックスのワイヤ放電加工に関する研究
- 研削砥石の有効切れ刃に関する一考察
- 研削仕上面の平行粗さに関する研究
- 研削仕上面粗さに及ぼす砥石切込量の影響
- 砥石表面トポグラフィ評価に関する一考案
- 研削砥石の減耗状態の評価に関する一考察
- 研削機構に及ぼす強制振動の影響--研削仕上面粗さについて
- 研削仕上面の最大高さ粗さに関する一考察
- アモルファス合金箔のレ-ザ切断加工
- ドレッシングによってねじの形成された砥石による研削機構-2-有効切れ刃の理論的解析
- ドレッシングによってねじの形成された砥石による研削機構--研削仕上面粗さの理論的解析
- 砥粒加工分野を切り拓いた人々 第10話
- 研削抵抗に関する一考察
- 砥石における表面キャラクタリゼーション(表面キャラクタリゼーションの現状と将来)
- ダイヤモンド砥石のツルーイング及びドレッシングに関する研究(第1報) : ステレォ写真法による砥粒突出し量の測定と研削性能に及熔す砥粒突出し量の影響
- メタルボンドダイヤモンド砥石表面のトポグラフィ特性に関する研究
- ビトリファイドダイヤモンド砥石のツルーイングに関する研究(第3報) : カップツルアによるツルーイング機構
- 三次元粗さ測定器による砥石表面 : トポグラフィの測定
- 極軟砥石の砥石目づまりと目づまり除去の効果 : クリープフィード研削に関する研究(第6報)
- 砥石表面トポグラフィの測定に関する研究(第6報) : 砥粒切れ刃・工作物間の弾塑性的挙動の影響
- セグメント砥石の研削性能に及ぼすランド数、ランド比の影響 : クリープフィールド研削に関する研究(第5報)
- ビトリファイドダイヤモンド砥石のツルーイングに関する研究(第2報) : カップツルアによるツルーイング
- 砥石表面トポグラフィの測定に関する研究(第5報) : 熱電対法
- セグメント砥石の研削性能について : クリープフィールド研削に関する研究(第4報)
- 研削砥石のドレッシングに関する研究 : 砥石作業面性状に及ぼすドレッサ形状の影響
- ビトリファイドダイヤモンド砥石のツルーイングに関する研究(第1報) : 各種ツルーイング法のツルーイング効果について
- 砥石・工作物接触弧内における研削力の変化
- 極軟砥石によるクリープフィード研削 : クリープフィード研削に関する研究(第3報)
- 研削砥石のクラッシングに関する研究(第2報) : 砥石形直し精度について
- 研削砥石のクラッシングに関する研究(第1報) : クラッシングの目直し効果について
- 砥石表面のトポグラフィの測定に関する研究分科会報告
- 研削仕上面あらさに関する一考案
- 砥石・工作物接触弧内における最大研削力と砥石損耗 : クリープフィード研削に関する研究(第2報)
- 砥石表面トポグラフィの測定に関する研究(第4報) : 触針法
- 研削仕上面粗さの周期性に及ぼすドレッシング条件の影響
- 5.4.2 東北支部の近況(5. 精機学会の輪)(5.4 支部から)
- 研究雑感(2. 諸先輩に聞く)(2.1 研究随想)
- 砥石表面トポグラフィの測定に関する研究(第3報) : Razor blade法
- 砥石表面トポグラフィの測定に関する研究(第2報) : 引っかき転写法
- ドレッシングにおける砥粒切れ刃形成に及ぼす砥石結合度の影響 : 研削砥石のドレッシングに関する研究(第2報)
- ドレッシングにおける砥粒切れ刃の形成機構について : 研削砥石のドレッシングに関する研究(第1報)
- 砥石・工作物接触弧内における研削油剤の供給状態 : クリープフィード研削に関する研究(第1報)
- 単粒研削試験機の試作について : 砥粒切れ刃の切削性能に関する研究(第3報)
- 砥石表面トポグラフィの測定に関する研究(第1報) : クラスタ試験法
- ベルト研削に関する一考察
- クリープフィード研削に関する一考察
- 定荷重研削に関する研究(第2報) : 二, 三の実験結果について
- 研削砥粒の破砕特性-2-
- 研削砥粒の破砕特性-1-
- 砥粒の動的圧壊試験に関する研究
- 統計的手法による研削機構の研究 : υ/Vが1に比べて無視できない場合の理論解析
- 研削機構に及ぼす砥粒ー工作物の弾塑性的挙動の影響
- 統計的手法による研削機構の解析--接触弧内における研削力の変化
- 統計的手法による研削仕上げ面粗さの解析--粗さ曲線のピッチとパワースペクトル
- 砥石表面トポグラフィ測定法--間接法(傾斜切削法)
- 統計的手法による研削機構の解析--連続切れ刃間隔
- 砥石表面トポグラフィ測定法--間接法(切削パルス法)
- 統計的手法による研削仕上げ面粗さの解析--砥粒切れ刃形状の影響
- 砥石表面トポグラフィ測定法--間接法(粗さ測定法)
- 統計的手法による研削機構の解析--正面研削
- 統計的手法による研削仕上げ面粗さの解析--砥粒切れ刃位置の分布の影響
- 統計的手法による研削機構の解析--クリープフィード研削
- 統計的手法による研削仕上げ面粗さの解析--外乱の影響
- 砥石表面トポグラフィ測定法--直接法(触針法)
- 統計的手法による研削機構の解析--定荷重研削
- 統計的手法による研削仕上げ面粗さの解析--砥石切込み量の影響
- 統計的手法による研削機構の解析--砥石表面トポグラフィの影響
- 研削砥石の減耗状態の評価法--研削仕上げ面粗さ曲線のパワースペクトル解析
- 統計的手法による研削仕上げ面粗さの解析--平行粗さ
- 統計的手法による研削機構の解析--研削砥石の有効切れ刃
- 研削砥石の減耗状態の評価法--研削仕上げ面粗さ曲線の解析
- 統計的手法による研削仕上げ面粗さの解析--最大高さ粗さ
- 統計的手法による研削機構の解析--研削加工のシミュレーション
- 研削砥石の減耗状態の評価法--研削抵抗の解析
- 統計的手法による研削機構の解析--外乱の影響
- 研削仕上面粗さ曲線の諸性質
- 精密円筒プランジ研削における砥石寿命判定の一方法 : ドレッシングによって砥石表面に生じたねじの変化を用いる方法
- 研削仕上面あらさのピッチに関する研究
- 正面研削に関する研究 (第2報) : 二, 三の実験結果について
- 研削焼けに関する研究
- アルミナセラミックス平面ラッピングに関する研究
- 砥石表面トポグラフィ評価に関する研究
- セラミック加工技術講座-8-セラミックスのホ-ニング,超仕上
- 硬ぜい材料の超仕上げに関する研究(第2報)
- 硬ぜい材料の超仕上げに関する研究 (第1報) : グラニットの超仕上げ
- コンタクトホイールの弾性変形の効果 : ベルト研削に関する研究 (第1報)
- 砥粒切れ刃の破砕強さについて : 砥粒切れ刃の切削性能に関する研究 (第2報)
- 研削過程における仕上面粗さの変化
- 統計的手法による研削仕上げ面粗さの解析--研削条件の影響
- 導電性セラミックスの放電加工
- 砥石表面トポグラフィ評価法
- 単粒切削における砥粒切れ刃の摩耗について : 砥粒切れ刃の切削性能に関する研究 (第1報)
- 研削仕上面あらさに及ぼす砥粒切れ刃先端角と強制振動の影響
- セグメント砥石によるクリ-プフィ-ド研削