PPS-3-300 小腸原発T細胞性悪性リンパ腫の3例(小腸10)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-07-01
著者
-
買原 彰彦
済生会今治病院外科
-
信岡 大輔
済生会今治病院外科
-
渡辺 哲也
済生会今治病院外科
-
日置 勝義
神戸赤十字病院外科
-
松野 剛
済生会今治病院外科
-
日置 勝義
済生会今治病院外科
-
松野 剛
済生会今治病院 放射線科
関連論文
- O-280 胃癌患者の可溶性ICAM-1と細胞障害活性
- P2-8 全血アッセイによるサイトカイン産生能測定を用いたBRM感受性試験の可能性(癌免疫療法における腫瘍・宿主側要因)
- PL-87 全血アッセイによるサイトカイン産生能測定と宿主免疫能(第43回日本消化器外科学会総会)
- 80 癌原発巣における ICAM-1 の発現及び血中 ICAM-1 値と転移能について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 細胞接着分子NCAMとDCC癌抑制遺伝子(第43回日消外会総会シンポ1(1)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-消化管)
- S1(1)-10 細胞接着分子 NCAM と DCC 癌抑制遺伝子(第43回日本消化器外科学会総会)
- P-2-88 Hassab手術後に門派血栓を形成した巨木型食道静脈瘤の1例(脾・門脈 門脈圧亢進症,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-63 門脈ガス血症を呈した小腸腸管壊死症の1例(小腸 虚血2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-553 後腹膜膿瘍にて発症した日本住血吸虫症を合併した大腸印環細胞癌の1例(大腸・肛門 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-97 魚骨十二指腸穿通により生じた肝膿瘍破裂症例(肝 症例報告,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 慢性膵炎に併発した脾臓破裂の1例
- PPS-3-300 小腸原発T細胞性悪性リンパ腫の3例(小腸10)
- PPB-1-235 CDDP/CPT-11療法によりCRが得られた胆嚢腺内分泌細胞癌術後肝転移の1例(胆管癌治療)
- 胃原発扁平上皮癌の2例
- 魚骨によりS状結腸膀胱瘻をきたした1例
- 示-253 肝細胞癌における血中ICAM-1値測定の臨床的意義(示-肝臓-3(生化学))
- 1008 家族性大腸ポリポージス症(FAP)に合併したデスモイド腫瘍の再発に対しダカルバジン(DTIC)塩酸ドキソルビシン(DXR)の併用が有効であった一例
- 示I-344 大量下血にて発症した慢性膵炎による脾動脈瘤膵管内破裂の一例
- 47.von Recklinghausen病に合併した肺癌の2症例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 示II-427 小腸原発T細胞悪性リンパ腫の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-40 同一胃に平滑筋肉腫と進行癌が共存した1切除例
- 膵原発悪性線維性組織球腫の1例
- I-285 脾原発悪性リンパ腫の2例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-358 Intraluminal Duodenal Diverticulum に合併した原発性十二指腸癌の1手術例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-301 重複胆管に合併した膵頭部癌の一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 650 蛋白漏出性胃疾患の3例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 241 消化管平滑筋肉腫例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 211 当院における高齢者大腸癌症例について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 32.肺悪性リンパ腫の1切除例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- PP217063 粘膜下腫瘍様の形態を呈した胃扁平上皮癌の1切除例
- 0248 胃内分泌細胞癌(小細胞癌)の治療について(胃悪性5(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP217118 胃癌術後の効果的なFU系薬剤による補助化学療法のための指標について
- W3-6 消化器癌に対する補助免疫化学療法の意義 : 術前内視鏡的腫瘍内BRM投与多施設共同研究から(第52回日本消化器外科学会総会)
- 422 各種消化器癌における細胞接着分子 ICAM-1 と NCAM の発現よりみた転移予測の可能性(第42回日本消化器外科学会総会)
- P-2-566 尾側膵切除および残膵胃端側吻合を施行した膵管非癒合を伴う慢性膵炎の1例(膵 外傷・膵炎,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 成人仙尾部奇形腫の1例
- 上行結腸憩室炎に対する結腸右半切除術後に発症し保存的治療が奏効した上腸間膜静脈血栓症の1例
- P-2-400 石灰乳胆汁の発生初期像と考えられた胆石症の1例(胆道 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-275 胃扁平上皮癌の3手術例(十二指腸 腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-752 右半結腸切除術後に発症した上腸間膜静脈血栓症の1例(SAM他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-37 食道平滑筋腫症(Leiomyomatosis)の2例(食道 症例5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1510 当院における胃癌肝転移肝切除例の検討(胃癌再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1131 胃軸捻転症を合併した左横隔膜ヘルニアの1例(ヘルニア5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0103 当院における上部消化管穿孔症例の検討(胃良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 横行結腸間膜に原発した脂肪肉腫の1例(全般3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 26 癌細胞の発現する細胞接着因子 ICAM-1 と転移能(第41回日本消化器外科学会総会)
- 45 胃癌に対する幽門輪温存術式 : Pylorus preserving gastrectomy : PPG(胃-1(縮小手術))
- 529 高齢者無石胆嚢炎の臨床的意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 420 高齢者急性胆嚢炎症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 595 高齢者胃癌手術症例の栄養管理の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 524 高齢者腹部緊急手術例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺原発の小細胞癌の1例
- 左総腸骨動脈の解離と破裂を示した線維筋性異形成の1例
- 左腎盂腫瘍による腎結腸瘻を呈した1例
- 慢性膵炎に併発した脾臓破裂の1例
- 胆嚢癌肉腫の1例
- 腹会陰式直腸切断術後に発症した会陰ヘルニアの1例
- 胆嚢管原発内分泌細胞癌の1例