示I-134 経肛門的内視鏡下マイクロサージャリー(TEM)施行後『たこつぼ型心筋症』を併発した結節集簇型早期直腸癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1999-02-01
著者
-
高木 義則
氷見市民病院内科
-
岡田 英吉
富山医科薬科大学第一病理
-
村田 修一
氷見市民病院外科
-
長尾 信
氷見市民病院外科
-
室林 治
氷見市民病院外科
-
木元 文彦
氷見市民病院外科
-
清崎 克美
氷見市民病院外科
-
若狭 林一郎
氷見市民病院外科・胃腸科
-
田村 昌也
氷見市民病院外科
-
藤岡 重一
氷見市民病院外科
-
若狭 林一郎
氷見市民病院胃腸科
-
岡田 英吉
富山医科薬科大学病理部
-
岡田 英吉
富山医科薬科大学第一病理学
-
岡田 英吉
高岡市民病院
-
岡田 英吉
富山医科薬科大学医学部第1病理
-
岡田 英吉
高岡市民病院外科
-
岡田 英吉
富山医科薬科大学病理学第1教室
-
高木 義則
氷見市民病院胃腸科内科
関連論文
- 62)初診時にDICを併発していた原発性心臓横紋筋肉腫の一割(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- WPW症候群に伴う心房細動の発生機序の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 2418 当科におけるSSI予防対策の検討(感染症5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 子宮内避妊器具(IUD)長期装着例の子宮内膜細胞診に見られた顆粒について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部IX
- 成人の特発性胃破裂の1例
- 示I-227 腸管に多発性出血性潰瘍病変を呈したB細胞性悪性リンパ腫の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 下大静脈フィルター留置のうえ直腸癌手術を行った肺塞栓の1例
- 示II-231 当院における高齢者大腸癌手術症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- E-16 気管支鏡検査における前投薬の検討(麻酔方法)(第 21 回日本気管支学会総会)
- IV-237 当科におけるMRSA感染症例の検討
- I-221 化学療法中にビタミンB1欠乏性代謝性アシドーシスを発症した胃癌の1例 : 担癌患者における化学療法施行中の血中ビタミンB_1濃度の推移
- I-68 縮小手術の適応からみた胃sm癌の深達度亜分類を含めた検討
- CTにて術前診断しえた両側閉鎖孔ヘルニアの1例
- 盲腸癌を合併した成人腸回転異常症の1例
- 皮膚転移を伴った胆嚢原発性小細胞癌の1例
- 801 良性食道狭窄にEMSを挿入後再狭窄をきたした1例
- 小腸穿孔を生じたCrohn病の1例と本邦報告例の検討
- P-1275 当院における鏡視下手術手技の導入と展開について
- 示I-134 経肛門的内視鏡下マイクロサージャリー(TEM)施行後『たこつぼ型心筋症』を併発した結節集簇型早期直腸癌の1例
- 左肺腺癌切除後5年間経過観察した右肺腺癌の1例
- 24.胸膜・心膜播腫を来すも肺原発巣の腫大をみず2年を経過した大細胞癌の例 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 9. 下部気道病変に対する YAG レーザー施行症例の検討(第 25 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 6. 当院における腹腔鏡下胆管結石治療の現況 : 腹腔鏡下胆管切開術を中心に(第26回日本胆道外科研究会)
- 消化器外科手術後に発生した真菌性眼内炎症例の検討
- II-72 当科における早期胃癌治療法の多様化(第50回日本消化器外科学会総会)
- G98 後側方,肋骨弓下連続切開による悪性胸膜中皮腫手術2例の検討(胸膜・胸壁,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 23. 局所進展と思われる肺内転移を伴った肺腺癌の1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 小腸転移により発見された乳癌の1例
- 573 当院における残胃の癌症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 677 胃潰瘍による大量出血を喫機として発生した特発性胃破裂の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 290 急性虫垂炎にて発生した盲腸癌の2例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 16.薄壁空洞陰影を呈した肺癌の1例 : 第25回日本肺癌学会北陸支部会
- 示-134 悪性腹膜中皮腫の一例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 示-19 穿孔性腹膜炎の診断で開腹した非穿孔性腹膜炎の3例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-154 照射後直腸膀胱瘻の3例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 腹部鈍的外傷による胆汁性腹膜炎後に総胆管狭窄をきたした1例
- P-151 大腸穿孔症例の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肺分画症に伴った先天性食道気管支瘻の1例
- 示-111 十二指腸原発悪性リンパ腫の1切除例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 364 ss 胆嚢癌切除例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 術前診断した表面平坦型の胆嚢癌の1例
- 示-9 肺分画症に合併した先天性食道気管支瘻の1治験例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 6. 高齢者(70才以上)肺癌の外科治療と問題点 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 412 十二指腸乳頭部癌の臨床的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 46 胃潰瘍穿孔例の検討 : 保存的治療を経験して(第30回日本消化器外科学会総会)
- 21. 肺癌術後に孤立性腹腔内リンパ節転移を来した1例 : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- 著明な炎症反応を伴った紡錘細胞型肺多形癌の1例
- 当科で経験した「紡錘細胞・巨細胞を含む癌」2例の検討
- J-30 組織診断が困難であった肺紡錘細胞型多形癌の1例
- 左耳下腺腺リンパ腫切除7年後に切除した右耳下腺MALT型リンパ腫の1例
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 17.肺への孤立性転移をきたした胃癌の1例
- 超高齢者肺癌切除例の臨床的検討 : 超高齢者肺癌
- 薄壁空洞を呈した原発性肺癌の2例 : 症例(1)
- アミノ酸系除草剤(グリホサートイソプロピルアミン塩)による過敏性血管炎の1例
- 49) 好酸球増多を伴った心筋炎の2症例
- 3. 鼻腔転移を来した肺腺癌の 1 例(第 14 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 食道血管腫の1例
- 有茎性壁外発育型胃平滑筋芽細胞腫の1例
- 足関節部に発生した色素性絨毛結節性滑膜炎の2例
- 孤立性心筋緻密化障害の兄弟例
- 示-98 右半結腸食道再建例に突発した逆行性腸重積症の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 215 腸回転異常症による慢性,再発性腸閉塞に小腸癌を合併し特異な臨床経過をたどった1例(小腸-3(イレウス))
- 23.術前に2年間, 原発巣の増大をみなかった若年者肺癌の1例(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 9.小型肺癌症例について(第23回日本肺癌学会北陸支部会)
- 88 十二指腸潰瘍穿孔例の保存的治療と手術適応について(第25回日本消化器外科学会総会)
- I-119 アンケート調査から検討した当科における穿孔性胃十二指腸潰瘍の術後遠隔成績 : 胃切施行群と保存的胃管吸引施行群について(第49回日本消化器外科学会総会)
- P25-08 肺リンパ管拡張症の1例(症例/嚢胞性肺疾患1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- OR7-4 5年間の経過観察期間中,気管・主気管支にのみ変化を認めた気管・気管支炎の1例(症例2, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-526 孤立性縦隔リンパ節転移を認めた肝細胞癌の1例(一般示説74 肺癌(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P2-32 初診時,多発空洞性陰影を認めた肺腺癌の1例(ポスター総括2 : 診断2 症例)
- 卵巣甲状腺腫を合併した虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 術後感染サーベイランスに基づいた院内感染対策の標準化
- 肺癌手術例における重複癌および多発肺癌症例の検討
- 全結腸におよぶ壊死性虚血性大腸炎の1例
- 潰瘍を形成した気管結核で、治療経過中に特異な形態を示した1例(第25回日本気管支学会総会)
- P-35 食道異物摘出後, 気管支異物を来した1例
- 乳腺カルチノイドの1例
- PP1518 閉塞性黄疸の解除後に胆汁性腹膜炎を起こした壊死性胆嚢炎の一例
- 副腎嚢腫の1例 : 第347回北陸地方会
- BCG傍注療法後にみられたgranulomatous prostatitisの1例 : 第343回北陸地方会
- C-IV-演-(1). 興味あるBarrett's carcinomaの1手術例(第51回日本食道疾患研究会)
- 示-261 食道基底細胞癌の一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 成人の特発性胃破裂の1例
- 209) ARVDに伴う心室頻拍に対するICD治療
- 直腸癌術後肝転移および会陰部再発巣にマイクロ波凝固壊死療法を施行した1例
- 肺高血圧症による右心不全を合併した特発性門脈圧亢進症の1剖検例
- 67)著名なST上昇を認め心原性ショック像を呈した肺炎の1剖検例
- 食道血管腫の1例
- Ha-18 高Ca血症を呈したPTHrP産生肺癌の1例 : 血清〜胸水中PTHrPが証明された症例
- 50) コクサッキーウイルスによる心筋炎の一例
- 18) 多枝同時閉塞による急性心筋梗塞の一例
- 20)巨大嚢状動脈瘤を合併した左冠動脈肺動脈瘻 : 心エコーが診断に有用であった一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 乳児精巣原発の卵黄嚢腫瘍 (yolk sac tumor) の1例
- 196.乳児精巣に発生したyolk sac tumorの一例 : 泌尿器IV
- 182)当科における人工弁の遠隔成績 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 354 胸膜悪性中皮腫2症例の細胞所見
- 糖尿病における血管障害 : 病理の立場から
- P392 必須微量元素セレンの欠乏によるグルタチオンペルオキシダーゼ活性の低下はC3H/Heマウスに心筋微小循環障害を誘発する
- 23)心臓におけるリンパ循環障害に関する実験的研究(第8報) : ラット心筋の電顕所見について : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 右房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会