示I-61 胃癌特異的T細胞のT cell receptorの複数例における発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1999-02-01
著者
-
南 一仁
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター外科
-
大田 耕司
国立病院機構四国がんセンター消化器外科
-
宮原 栄治
済生会広島病院外科
-
沢村 明広
広島大学原爆放射能医学研究所腫瘍外科
-
宮原 栄治
広島大・原医研・腫瘍外科
-
山口 佳之
広島大・原医研・腫瘍外科
-
大田 耕司
広島大・原医研・腫瘍外科
-
南 一仁
広島大・原医研・腫瘍外科
-
檜原 淳
広島大・原医研・腫瘍外科
-
沢村 明広
広島大・原医研・腫瘍外科
-
峠 哲哉
広島大・原医研・腫瘍外科
関連論文
- P-1-487 当院における原発性大腸癌手術に対するSSIの発生と閉創時創洗浄の有効性の検討(大腸・肛門 SSI-2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1988 2度にわたり胆管内浸潤傾向を示した大腸癌肝転移の一切除例(転移性肝癌3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O15-2.早期胃癌術後の残胃における異時性多発癌33例の検討(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 1358 当院における切除不能進行胃癌に対する胃空腸吻合術の検討(胃治療2(進行胃癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌化学放射線療法におけるEGFRリン酸化経路発現解析の効果予測因子としての意義
- 十二指腸に穿破, 出血し緊急膵頭十二指腸切除術を施行した膵仮性嚢胞の1例
- O3-4.幽門保存胃切除後の逆流性食道炎(主題I 幽門保存胃切除術(PPG)の現状,第39回胃外科・術後障害研究会)
- ベバシズマブ療法中に発症した結腸間膜内への穿通に対し右結腸切除・1期的吻合を施行した1例
- O3-5 噴門側胃切除術における間置空腸辺縁動脈温存の意義(第38回胃外科・術後障害研究会)
- 神経性摂食障害を併存した直腸癌穿孔性腹膜炎の1例
- 幽門側胃切除術後過食を契機とした胃破裂の1例
- HP-026-3 腹腔鏡補助下大腸切除術の長期予後(大腸(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-224-6 PET-CTによるIPMNの良悪性診断 : 経過観察例と手術例を検討して(膵(IPMN2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-093-5 胃癌手術におけるドレーン留置の意義(胃(周術期管理),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S6-5.噴門側胃切除後の間置空腸に術後潰瘍を形成した2例(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-3-24 当院における75歳以上の膵頭十二指腸切除術の治療成績(膵 手術手技,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-599 門脈塞栓術後拡大右葉切除を施行した肝嚢胞腺癌の1例(肝腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-521 ストーマケアにおけるクリニカルパスの運用(大腸周術期,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-416 閉塞性黄疸を呈した総胆管原発性Diffuse large B-cell lymphomaの1例(胆管 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-308 帯下を主訴とし,膣に高度に進展した直腸低分化腺癌の1手術例(大腸悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-28 胃癌における標準術式 : 指導者の立場から(胃5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- FDG-PET/CTにて高度進行大腸癌と術前診断した, 悪性リンパ腫を合併した上行結腸癌の1例
- S11-3. 幽門側胃切除における腹腔枝温存の効果(第36回胃外科・術後障害研究会)
- 胸部食道癌手術における反回神経麻痺の予防と対策
- OP-012-5 早期胃癌術後残胃にできた異時性多発癌の検討 : 多変量解析からみるRisk Factor(残胃,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-270-4 安全な膵頭切除を目指した最近の工夫 : 特にポリグリコール酸吸収性組織補強材による膵液瘻予防について(周術期管理-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP-1-056 術後早期におけるアミノ酸投与(PPN)の意義
- P-2-272 当科にて経験した進行大腸癌に対する骨盤内臓全摘術症例の検討(大腸癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-65 開腹手術との比較から見た腹腔鏡下幽門側胃切除術におけるリンパ節郭清のQuality control(胃・十二指腸 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-6 Non-T4 StageII/III食道癌に対する手術と化学放射線療法の治療成績の比較(シンポジウム1 Non-T4 StageII/III食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-050-4 下部直腸・肛門管癌に対する内肛門括約筋切除術(ISR)施行症例の解析(大腸がん(低侵襲),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-10 当院における胃癌肝転移に対する治療法の検討(転移性肝癌に対する集学的治療:現状と成績,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-005-4 腹腔鏡下胃全摘術における食道空腸吻合法の検討(胃1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-7 食道癌に対する手術と化学放射線療法の治療成績の比較(食道癌の根治治療:手術療法vs.化学放射線療法-日本におけるエビデンスは?,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-044-6 胃癌根治手術におけるリンパ節郭清個数の重要性(胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-044-2 膵浸潤を伴う胃癌における膵合併切除の意義に関する検討(胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-010-1 当院における胃癌肝転移および腹膜播種症例に対する外科治療の検討(胃癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-003-5 リンパ節転移陽性胃癌における腹腔鏡下幽門側胃切除術の臨床成績(鏡視下手術・胃-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 癌性胸腹水症例におけるCD4+/CD25+Tcell の抑制とTRiDAK (tumor RNA-inntroduced DC-activated killer) 細胞の誘導(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト化抗体 Trastuzumab によるLAK細胞のHER2特異的細胞障害(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 癌抗原ペプチド・DC活性化リンパ球PDAKを用いた転移性肺腫瘍に対する細胞治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-097-2 癌性胸腹水症例における自系TRiDAK (Tumor RNA-introduced Dendritic cells-activated killer)細胞の誘導
- TRiDAK(Tumor RNA induced-dendritic cell activated killer)細胞の誘導
- 再発消化器癌に対する活性化自己リンパ球移入療法のup-to-date
- TRiDAK細胞の誘導
- CD4+キラー細胞の解析とHLA class II+癌細胞
- TrastuzumabによるLAK細胞のHer2陽性腫瘍細胞株に対する細胞障害活性の増強
- PP-2-349 大腸癌に対するバイオセラピィとTCR遺伝子解析
- 消化器癌化学療法におけるクリニカルパスの導入とその有用性の検討
- PP1882 胃癌担癌状態における胃粘膜の環境と消化管ホルモンの分泌動態
- P-3-148 腹腔鏡下大腸癌手術における合併症危険因子に関する検討(大腸感染2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-64 噴門側胃切除+間置空腸再建後の残胃の癌に対する残胃全摘術(胃・十二指腸 早期癌1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-626 当院における大腸癌術後SSIサーベイランスと効果 : 特にIncisional SSI発生率について(SSI 大腸,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-539 膵原発Solitary Fibrous Tumorの一例(膵 嚢胞性腫瘍・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-230 高齢者に対する大腸癌治癒切除後のサーベイランスについての検討(大腸癌転移再発1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-94 早期胃癌ESD後の局所再発に対し,胃切除を行うも早期に肝転移再発をした1例(胃・十二指腸 症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-6-8 食道・胃接合部癌の検討(パネルディスカッション6 食道・胃接合部癌,Barrett食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 胃静脈瘤出血を契機に発見された膵神経内分泌癌の1例
- Docetaxel+TS-1併用療法が奏効した多発性骨転移, 腹膜播種を伴う残胃癌の1例(食道・胃・十二指腸37, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 手術侵襲の指標としての血清IL-6濃度と心拍数(手術侵襲の評価の標準化, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PS-097-6 乳癌のセンチネルリンパ節における樹状細胞抗原提示能の評価
- PP307076 大腸癌における症候性胸・腹膜転移の現況と治療
- 741 結腸・直腸がん胸水・腹水5症例に対する局所免疫療法とT cell receptor (TCR)遺伝子解析
- PL-17 再発癌に対する活性化自己リンパ球移入療法
- 示I-61 胃癌特異的T細胞のT cell receptorの複数例における発現
- PP1938 再発大腸癌に対するLow dose LV-5FU療法の有効性
- P-1011 癌患者活性化リンパ球のテロメア・テロメラーゼの解析
- 357 癌患者活性比リンパ球のテロメア・テロメラーゼの解析
- 230 進行大腸癌に対するLow dose LV-5FU療法の有効性
- 癌患者におけるCD4+CD25+制御性T細胞の解析と modulation について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-1-006 自己腫瘍mRNA導入樹状細胞を用いた自己腫瘍抗原反応性CTLの誘導(免疫1)
- 食道癌根治手術後のフォローアップと再発治療の現状
- A型胃炎に伴う多発性胃カルチノイドの経験
- 腹腔鏡下に切除した肺小細胞癌虫垂転移の1例
- 示II-139 テロメラーゼ活性を用いた遺伝子診断の応用(第52回日本消化器外科学会総会)
- PS-089-6 c-kit陽性悪性GISTに対するメシル酸イマチニブの臨床効果
- 初回手術より9年後に再発した回腸間膜由来 solitary fibrous tumor の1例(小腸・大腸・肛門35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌腹膜播種症例の治療と予後(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-062-5 食道悪性黒色腫症例における腫瘍RNA導入樹状細胞の作製と機能解析
- 食道悪性黒色腫症例における自己腫瘍RNA導入樹状細胞を用いた腫瘍反応性Tリンパ球の誘導
- 376 癌性胸・腹水再発に対する局所免疫療法(第52回日本消化器外科学会総会)
- PD-1-5 他臓器浸潤食道癌に対する治療戦略 : 導入CRTと手術の観点から(PD1 パネルディスカッション(1)他臓器浸潤食道癌に対する治療方針とその成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-191-5 食道sm癌に対する食道切除術と化学放射線療法の治療成績の検討(PS-191 ポスターセッション(191)食道:悪性・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-199-4 膀胱合併切除を施行した原発性大腸癌症例に関する検討(PS-199 ポスターセッション(199)大腸:手術-8,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-171-2 大腸癌肝転移の切除後再発に対する再肝切除の意義(PS-171 ポスターセッション(171)肝臓:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-092-4 80歳以上の超高齢者胃癌手術の検討(PS-092 ポスターセッション(92)胃:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-063-7 80歳以上の超高齢者大腸癌に対する腹腔鏡下手術の有用性(PS-063 ポスターセッション(63)大腸:その他-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-061-1 StageII大腸癌における再発高危険群の検討(PS-061 ポスターセッション(61)大腸:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-112-4 進行胃がんに対する審査腹腔鏡によるステージングの意義(サージカルフォーラム(112)胃:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-5 手術適応のある食道癌に対する治療法選択の検討(SF-012 サージカルフォーラム(12)食道 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-009-6 進行胃癌における審査腹腔鏡の意義(PS-009 胃 手術適応-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-301-2 根治手術不能進行胃癌におけるConversion Surgeryに関する研究 : 特に腹腔洗浄細胞診陽性,腹膜播種に関して(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-042-3 下部直腸癌に対する腹腔鏡補助下肛門温存手術の検討(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-8-3 上方アプローチによる腹腔鏡下右半結腸切除術(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-221-4 高度技能専門医制度下における80歳以上高齢者に対する肝胆膵外科(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-297-1 超高齢者における胃癌手術の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-173-6 胃癌肝転移症例における肝切除の現状とその役割(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-222-6 同時性肝転移を伴う膵神経内分泌腫瘍に対する治療の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-1 腹腔鏡下胃全摘術における再建の工夫と定型化(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-289-1 進行食道癌に対する集学的治療(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)