PP317138 穿孔性腹膜炎を来した小腸悪性リンパ腫の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2001-07-01
著者
-
伊津野 久紀
昭和大学藤が丘病院外科
-
真田 裕
昭和大学藤が丘病院外科
-
曽田 均
昭和大学藤が丘病院外科
-
山口 真彦
昭和大学藤が丘病院外科
-
真田 裕
昭和大学藤が丘病院
-
曽田 均
昭和大学藤が丘病院一般・消化器外科
-
曽田 均
昭和大学藤が丘病院 消化器外科
-
伊津野 久紀
昭和大学藤が丘病院一般消化器外科
関連論文
- 術後6年目にメッシュ感染を生じた腹壁瘢痕ヘルニアの1例
- 9.保存療法中に遅発性脾破裂をきたした小児外傷性脾損傷の1例(一般演題,第23回日本小児脾臓研究会)
- 尿膜管遺残症に対して臍形成術を付加し腹腔鏡補助下に切除した5例
- HP-034-1 大腸癌におけるUNC5C遺伝子のmethylationと悪性度(大腸がん(基礎研究4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-136-7 肝細胞癌に対する肝切除術と開腹下局所焼灼療法の治療成績の比較検討(肝臓(肝がん外科治療3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-019-1 腸管子宮内膜症4手術例の経験(下部消化管(炎症2),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-219-4 膵頭十二指腸切除術後の耐糖能機能(膵(臨床7),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-010-1 当院における鼠径ヘルニア修復術(Mesh plug法,PHS法) : 術式の工夫と術後疼痛の実際(ヘルニア,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-081-2 大腸癌におけるWNT5A遺伝子のmethylation(大腸がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-123-6 腸管利用膀胱拡大術および,臍導尿路作成を行った萎縮膀胱の4例(小児外科1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 虫垂の癒着による絞扼性イレウスの1例
- P-3-217 腸管子宮内膜症4手術例の病理学的検討(小腸・大腸 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-430 腹膜高分化乳頭状中皮腫の1例(腹部腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-350 成人鼠径ヘルニアにおけるKugel法の検討(ヘルニア5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-246 大腸癌腫瘍組織におけるメチル化Vimentin遺伝子量の検討(大腸 研究1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-245 結腸直腸癌患者におけるp16癌抑制遺伝子のメチル化の検討(大腸 研究1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-109 イレウスを契機に発症した胃癌術後の十二指腸瘻に対し内視鏡ガイド下に瘻孔切除し得た1例(治療,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 診療体制づくりとトレーニング方法を含めて
- 914 小腸大量切除 : 経口摂取可能例の検討
- DP-185-3 消化管癌における遺伝子のmethylationと悪性度(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-503 大腸癌における遺伝子のmethylationと悪性度(大腸・肛門 基礎1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP204051 低侵襲手術における術前PTPEの意義
- PP204034 大型肝細胞癌における冷水潅流併用MCTの治療成績
- PP477 閉塞性黄疸の易感染性に関する検討 : 好中球接着能および活性酸素放出能に着目にして
- 761 重症型外傷性肝損傷の検討
- 627 消化器癌症例の易感染性術前評価に関する研究 : 血管内皮細胞への白血球接着率の検討
- エンドトキシン刺激下での血管内皮細胞と好中球の接着に対するヘパリンおよびアンチトロンビンIIIの作用
- 高度進行直腸癌手術後早期に発症した肺癌性リンパ管症に5-FU/l-LV/CPT-11が奏功した1例
- 781 原発性アルドステロン症7例の検討
- 681 5mm超音波凝固切開器と2mm MiniTie Plain Gutを用いたMicrolaparoscopic Hernioplasty
- 60 閉塞性黄疸時エンドトキシン投与による肝oxidative stressおよび肝ミトコンドリア機能障害の評価とN-acetylcysteincの効果
- 示II-259 閉塞性黄疸エンドトキシン投与モデルにおける好中球殺菌能と肝機能の関係、そしてN-acetylcysteine投与の効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂瘻併用により回盲部を温存した一期的吻合術を施行しえた先天性結腸閉鎖症の1例
- 当大学における超低出生体重児消化管穿孔例の現況
- 13.小児大腸隆起性病変におけるCT colonography(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- 3D-CT colonographyが有用であった小児大腸若年性ポリープの1例(症例報告)
- 腹腔鏡にて発見された学童期右傍卵管嚢胞捻転の1例
- P-68 小児における3 D-CT colonography(示説17 結腸・直腸・肛門1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 8. クラスターデキストリン^[○!R](CCD)を利用した乳幼児用飲料の胃の通過時間の検討(第35回日本小児外科代謝研究会)
- 5. 小児外科領域におけるn-3系脂肪酸強化半消化態栄養剤の使用経験(第34回日本小児外科代謝研究会)
- P-265 クラスターデキストリン^R(CCD^R)を利用した幼児用飲料の胃の通過時間の検討(その他5)
- 小児精巣yolk sac tumor 6例の治療経験
- 小児腸重積症の同胞発生
- P-264 小児精巣yolk sac tumorの臨床的検討(示説 奇形腫など)
- P-224 超低出生体重児の外科治療(示説 超低出生体重児)
- VP4-1 胸腔鏡下手術にて治療し得た食道リンパ管腫の一例
- Nonocclusive mesenteric ischemia の1例
- 歯科補綴物が核となり形成された真性腸石の1例
- 診断に難渋した特発性胆嚢穿孔の1例
- 後腹膜腫瘍にて発症し, 末梢血幹細胞移植併用超大量化学療法が奏効した卵黄嚢腫瘍の1例
- PP317080 巨大後腹膜腫瘍の2例 : 診断と治療
- ラット短腸症候群モデルに対するインスリン様成長因子(IGF-1)の投与効果
- RS-121 新しいイレウス管と経鼻内視鏡を用いた放射線被爆量の少ないイレウス管挿入法(要望演題6-1 イレウスの治療指針 治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-143 閉塞性大腸癌の臨床病理学的検討(大腸癌 閉塞性大腸炎他,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胆嚢悪性リンパ腫の1例
- Mesodiverticular bandによるイレウスの1例
- 腸閉塞で診断された腸回転異常症に卵黄腸管遺残を合併した1例
- 腸回転異常症に腸重積を伴った十二指腸腫瘍の1例
- P4-1 糖負荷後門脈血流量変化率 (PVFR30) による硬変肝の肝機能評価および閉塞性黄疸に対する減黄率予測(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-199 ラット脂肪肝の温虚血再潅流障害における s-Adenosylmetionine (SAMe) の効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- 240 エコー下肝穿刺法による肝静脈周囲結紮手技(第47回日本消化器外科学会総会)
- 366 切除不能肝癌に対するマイクロ波凝固壊死療法 : 観血的アプローチの効用(第46回日本消化器外科学会)
- OP-113-8 進行結腸直腸癌におけるmetastasis-associated in colon cancer-1 (MACC1)遺伝子の検討(腫瘍基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 短小腸患児に対する脂肪投与法の検討 : 3例の検討
- P-246 鼠径部化膿性リンパ節炎の発症要因について(ポスター 体表・ヘルニア2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 完全翻転した虫垂を先進部とした成人腸重積症の1例
- P-2-345 肝細胞癌に対する肝切除及び開腹下局所療法のJISスコア別治療成績の比較検討(肝 鏡視下治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-294 診断及び術式選択に苦慮した胆管内発育型肝細胞癌の1切除例(肝癌 臨床1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-596 完全内翻した虫垂を先進部とした成人腸重積症(大腸・肛門 腸重積,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-410 膵空腸吻合部に対する胃大網被覆の有用性に関する検討(膵 術後合併症2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-068-3 外科周術期における真菌の検出動向と抗真菌剤投与後のβ-Dグルカン値の推移(第107回日本外科学会定期学術集会)
- INTERLEUKIN-6 AND STAT3 PROTECT THE LIVER FROM HEPATIC ISCHEMIA AND REPERFUSION INJURY DURING ISCHEMIC PRECONDITIONING
- 43. 上部胃癌症例に対する術式の検討,リンパ節転移および術後合併症(Session6 上部癌 : 臨床病理)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 高度進行胃癌,切除不能胃癌に対するTS-1,TS-1-low dose CDDP療法の効果と安全性
- PC-2-217 骨盤や腹腔内に多数の充実性腫瘤形成を呈した播種性腹膜筋腫症の1例
- 下行結腸まで重積した盲腸癌の1例
- 44.発熱,腹痛を伴った単純性腎嚢胞の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12.胃食道逆流現象 (GER) に起因した乳児急性胃粘膜病変 (AGML) の1例(第17回 日本小児内視鏡研究会)
- 特異な形態を呈した midgut 由来の多発性消化管複症の 1 例
- P-1-67 小腸起因とする腹壁膿瘍と,小腸全層性索状物が絞扼性イレウスを合併した1手術例(小腸 イレウス1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 多発性肝転移で術後5年の長期生存をした, 非機能性膵内分泌癌の1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MRI 2D Phase Shift 法による糖負荷後門脈血流量変化率の測定 : 肝機能評価としての検討
- PP204071 肝細胞癌における低侵襲手術としてのMCTの役割
- PP697 MRI下経口糖負荷後門脈血流量変化率の測定
- 腫瘍内シャントを有する原発性肝細胞癌へのtransarterial chemoembolizationの肝予備能に及ぼす影響
- 硬変肝・慢性肝炎並存肝細胞癌例での肝門血行遮断併用肝切除における虚血再灌流障害,及び術後侵襲におけるedaravoneの有用性に関する検討
- 消化管術後における閉鎖型ドレーンの意義
- Edaravoneの肝虚血再灌流障害抑制効果に対する検討
- 大腸癌肝転移症例における肝門部リンパ節陽性例の分子生物学的検討
- 進行膵癌に対するGemcitabineの使用経験
- ラット肝門部血流遮断下拡大肝切除術後におけるedaravoneの肝障害抑制効果に関する検討
- ラット肝門部血流遮断モデルにおけるedaravoneの肝温虚血再潅流障害抑制効果に関する実験的検討
- P-2-21 食道癌と診断・治療したTO肺癌後縦隔リンパ節転移の1例(食道癌 転移,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 低侵襲手術としてのMCTによる肝細胞癌治療成績
- 肝細胞癌に対する腹腔鏡補助下マイクロ波凝固療法の有用性に関する検討
- PP317138 穿孔性腹膜炎を来した小腸悪性リンパ腫の一例
- PP204072 開腹下肝マイクロターゼ凝固壊死療法の肝循環への影響に関する検討
- PP204052 肝細胞癌および大腸癌肝転移症例のSentinel lymph nodeへの転移とその郭清の意義
- PP1120 low-dose CPT-11, low-dose CDDP併用療法が奏功した切除不能胃癌の一症例
- 左側大腸癌イレウスに対する経内視鏡的減圧