PP217108 胃癌術後再発による消化管狭窄に対する金属ステント挿入の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2001-07-01
著者
-
中川 俊一
松阪市民病院外科
-
田中 陽介
神戸大学大学院医学系研究科循環動態医学講座呼吸循環器外科
-
田中 陽介
松阪市民病院外科
-
近藤 昭信
松阪市民病院外科
-
加藤 憲治
松阪市民病院外科
-
近藤 昭信
済生会松阪総合病院
-
水本 龍二
松阪市民病院
-
水本 龍二
松阪市民病院外科
-
岡村 一則
松阪市民病院外科
-
小坂 篤
松阪市民病院外科
-
小坂 篤
松坂市民病院外科
-
小坂 篤
松阪市民病院
-
中川 俊一[他]
松阪市民病院外科
関連論文
- PP1366 膵機能および消化管ホルモン動態からみた膵頭部切除兼十二指腸第2部切除の意義
- 3.肝門部胆管癌における新胆道癌取扱い規約の問題点(第27回日本胆道外科研究会)
- 肺動脈瘻を合併した弓部大動脈瘤の一治験例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 胸腹部大動脈手術における術中脊髄虚血障害への対策
- 重復大動脈瘤に対する治療戦略
- 大動脈基部機能温存を目指した再建術の工夫
- 49. 原発性気管癌の1手術例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- HP-013-2 幽門側胃切除手術における手術困難度の評価(胃(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-81 生体材料を用いた腹壁再建手術の3例(ヘルニア2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-077-2 肥満患者における胃癌手術症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-354 膵頭部癌術後診断に苦慮した肝炎症性偽腫瘍の1例(肝 良性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 残胃癌切除後に発見された転移性膵癌の1切除例
- 噴門部癌を含むU領域胃癌切除例の検討
- OP-001-3 腹壁吊り上げ+胃の創外牽引法による腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(鏡視下手術・胃-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-54 腹壁吊り上げ+胃の創外牽引法による腹腔鏡補助下胃切除術(胃・十二指腸 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-48 胃の創外牽引法を用いた腹腔鏡補助下胃全摘術(LATG)の治療成績(胃・十二指腸 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-594 当院における緩和医療の現状(緩和・palliative surgery 1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PS-073-2 多腔解離を来たした大動脈解離の手術症例の検討
- OP-263-1 重症虚血肢の治療方針 : 血管内治療と外科治療(末梢血管-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- V-84 膵癌治療におけるstaging laparoscopyおよび腹腔洗浄細胞診の有用性
- PS-193-4 多変量解析による直腸癌治癒切除後局所再発危険因子の検討
- SF-033-4 乳癌術後のQOLと就労に関する検討
- 広範囲・多発・再発大動脈瘤症例の検討
- 消化器癌に対する外科的治療と内科的治療
- 1564 開腹歴のない小腸イレウス症例の検討(小腸良性4(イレウス),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹部悪性腫瘍手術後の再発に起因する消化管狭窄例の検討
- 10kg以上の減量手術にてQOLの回復が得られた虫垂原発腹膜偽粘液腫の1例(小腸・大腸・肛門46, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 緊急手術を施行した小腸悪性リンパ腫の3例(小腸・大腸・肛門34, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SF21b-3 肝内胆管癌と浸潤性膵管癌の類似性の検討
- 中部胆管原発の癌肉腫の1例
- 腸重積を合併した Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 910 c-kit免疫染色が陽性を示したGISTの3例
- 554 PMCT(経皮的マイクロ波凝固療法)による肝癌治療の検討
- 402 Potluck Party Methodを用いたNutrition Support Teamの設立・導入とその効果
- 示II-28 上部消化管手術における術前血清アルブミン値の再評価 : アルブミン投与の回避をめざして(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-208 大腸sm癌切除例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 三尖弁形成術の遠隔成績についての検討
- 造影超音波検査を施行した肝炎症性偽腫瘍の1例
- P2-390 モーズペーストと化学療法により乳癌の病状コントロールに成功し、腎癌治療に移行できた一症例(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- II-267 胆道癌・膵癌における Three dimensional MR cholangi opancreatography (3D-MRCP) の有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示1-72 非連続性進展を認めた膵頭部癌切除例の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示2-152 膵頭部に限局した病変を有する慢性膵炎に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除の2例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 1089 高Ca血症を伴ったPTH_rP産生肝内胆管癌に対する肝左3区域切除の1例
- 179 胆道系腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- P-1250 術後MRSA感染症の現況と対策
- 示II-371 特異な合併症を示した単純性肝嚢胞の3例
- 示I-356 進行膵頭部膵管癌(Stage III, IV)切除後長期生存例の解析
- 示I-418 後期高齢者(75才以上)の膵頭部浸潤性膵管癌に対する外科的切除の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-362 膵管胆道合流異常に対する手術術式の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者(75歳以上)に対する膵頭十二指腸切除症例の検討 : 特に生命予後とQOLの観点からみた本術式の有用性について
- 211 当科における膵管胆道合流異常症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-329 5年以上生存した Stage III 膵管癌切除例2例の臨床病理学的並びに分子生物学的特徴(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-323 膵鉤部に発生した粘液産生膵腫瘍に対する膵下頭枝領域切除の2例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-275 慢性膵炎に対する手術成績と術式の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- PP-1-101 肝細胞癌に対するLiver hanging maneuverを用いた肝前区域切除術
- WS2-14 Potluck Party方式を用いた栄養管理チーム(NST)導入による経済効果
- 胆管内腫瘍栓を認めた直腸癌肝転移の1例
- PP217108 胃癌術後再発による消化管狭窄に対する金属ステント挿入の有用性
- PP1407 後期高齢者(75歳以上)の膵頭部領域癌に対する外科的切除の意義
- PP571 大腸癌手術例からみた肝転移危険因子の検討
- 示-33 短期間に巨大な腫瘤を形成した食道低分化癌の1切除例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 682 胃外発育型胃癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 674 Bowen 病に合併した胃癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 637 外傷性膵損傷症例の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 136 受傷後長期間経過して発症した外傷性横隔膜ヘルニアの2例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-139 微小食道早期癌の2例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 339 急性膵炎様発作にいて発見された微小膵癌の1切除例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 33. 胆石合併進行胆嚢癌に対する胆嚢摘出, 肝床切除, 膵頭十二指腸切除術の1施工例(第18回日本胆道外科研究会)
- 示-38 術前診断困難であった胆嚢癌の3例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 309 外傷性消化器破裂の手術適応(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-111 尾状葉切除を伴う拡大肝右葉切除により根治せしめた肝門部胆管癌の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-110 興味ある画像所見を呈した中部胆管癌の1切除例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-66 摘出した小網内嚢腫の病理所見によって再手術を行い原発巣を確認し得た胃平滑筋芽細胞腫の1例と本邦報告例からみた治療法の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 634 慢性膵炎に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除の3例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 超高齢者 (90歳以上) に対する外科手術例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-016 90歳以上の消化器外科手術症例の検討(消化器全般 : 手術)
- Median arcuate ligamentによる腹腔動脈の狭窄又は閉塞を伴った胆管癌・膵癌に対する膵切除4例の検討
- 術後栄養管理における Nocturnal Hyperalim entation の有用性に関する臨床的研究
- 10.膵頭部癌(臓器別にみた外科手術の変遷・歴史)
- 外科医の心構えと指導者の心得 : 外科医の視点から
- 再生不良性貧血に合併した十二指腸潰瘍穿孔の1例
- 165 Median arcuate Iigament による腹腔動脈狭窄を伴った膵癌の2手術例 (第47回日本消化器外科学会総会)
- V-P shunt tube による小腸穿孔の一例
- 著明な脾内進展を示した膵尾部癌の1切除例
- 左側胆嚢の1例
- 超音波検査により診断された成人腸重積症の2手術例
- 脾に発生したangiofibromaの1例
- 胃外発育型胃癌の1例
- 示-75 高齢者緊急開腹症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- Bowen病に合併した胃癌の1例
- 膵空腸吻合術(Letton & Wilson法)を施行した外傷性膵断裂の1例
- PS-147-5 Peroxisome Proliferator-Activated Receptor(PPAR)-γ活性化薬のラット異所性心移植における免疫抑制効果の検討
- 特発性大腸穿孔の一例
- 235 膵癌に対するstaging laparoscopyの有用性
- 形成術後6年に小腸絞扼性イレウスで発症した外傷性横隔膜ヘルニア再発の1例
- PS-010-2 腹壁吊り上げ+胃の創外牽引法による腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の経済的有用性(PS-010 ポスターセッション(10)胃:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 自然還納後に Direct Kugel Patch^【○!R】 による修復を行った男性閉鎖孔ヘルニアの1例
- 粘膜内に限局した直腸肛門部悪性黒色腫の1例
- 幽門側胃切除後に生じた脾腫瘍に対し脾部分切除を施行した1例
- PS-317-4 80歳以上の大腸癌手術症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)