355 Severe dysplasia 像を認めた十二指腸乳頭部腺腫の1例(<特集>第20回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1982-06-01
著者
-
大江 久圀
北九州市立八幡病院外科
-
徳山 昇
北九州市立八幡病院外科
-
辻野 直之
北九州市立八幡病院外科
-
大江 久圀
北九州市立八幡病院
-
王 志明
国立長崎中央病院外科
-
北里 精司
北九州市立八幡病院外科
-
中尾 治彦
佐世保中央病院外科
-
山内 秀人
北九州市立八幡病院外科
-
山内 秀人
長崎大学 第1外科
-
王志 明
順天堂大学医学部呼吸器外科
-
中尾 治彦
北九州市立病院外科
-
王 志明
北九州市立八幡病院外科
-
徳安 清昭
北九州市立八幡病院病理
関連論文
- V-8 気管支形成を伴う右肺上葉切除術 : 気管支粘膜下吻合の実際(形成,第49回日本肺癌学会総会号)
- 横隔膜異所性子宮内膜症を合併した Birt-Hogg-Dube 症候群の一例
- 6.左管状肺全摘出術後の気管支狭窄に難渋した1例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 12年間の経過を追った肺多形性腺腫の一例
- SF-024-3 肺腫瘍切除後心房細動の予測因子(肺・気管・気管支(その他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 26.多発気管支原性嚢胞の1例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-361 術後難治性肺瘻の予測因子に関する検討(肺癌合併症,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-212 肺癌に対する胸骨正中アプローチによる両側縦隔拡大リンパ節郭清の検討(リンパ節郭清,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-64 非小細胞肺癌における術前CEA異常高値例に手術適応はあるか?(腫瘍マーカー1,第49回日本肺癌学会総会号)
- V-15 hemi-clamshellアプローチで摘出した縦隔内甲状腺腫の一切除例(形成・縦隔,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-103 重症筋無力症に対するThymectomyにおける術後合併症の予測因子(縦隔腫瘍,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-19 腺癌の特性 : 女性肺癌と腺癌(肺腺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS7-2 CT所見に基づく多発肺癌の手術適応(多発肺癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 45.Mixed squamous cell and glandular papillomaの1手術例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 35. 診断に難渋し,舌区域切除を施行した気管支内腫瘍の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 6. 月経随伴性気胸を合併したBHD症候群の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 30.原因不明の幼児大腸穿孔の1例(第26回 九州小児外科学会)
- 307 腹部外傷の検討 : 特に腹部内臓器損傷を伴う多発外傷について(第34回日本消化器外科学会総会)
- B-3 医原性縦隔気腫の2例(縦隔疾患,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 示II-308 小児結腸gastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例
- 示II-248 成人発症腸重積の5例
- 示II-220 TAEにて良好な経過を得た右結腸動脈瘤破裂の1例
- 22. 小児腸重積症例の検討 : 手術症例を中心に(第 35 回 九州小児外科学会)
- 361 術後癒着性イレウス症例の検討 : 大建中湯の使用経験から(第52回日本消化器外科学会総会)
- 食道狭窄に対するexpandable metallic stentの3例と人工食道の3例
- 5.術前化学療法が奏効した小児肝芽腫の1例(第34回九州小児外科学会)
- II-152 予後からみた高齢者大腸癌治療方針の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-231 胆管内発育型を呈した肝内胆管癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 9. Meckel 憩室を伴った腸管重複症の1例(第33回九州小児外科学会)
- II-23 食道アカラシアに対する胃弁移植術への新しい試み(第48回日本消化器外科学会総会)
- T1-7 経皮的穿刺ドレナージにより治癒しえた孤立性脾腫瘍の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- E-5 他臓器転移合併進行、再発癌に対する 5-FU+low dose CDDP療法の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- B1-19 肝硬変における肝、脾の形態学的変化と肝機能に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 370 大腸癌イレウス例の臨床病理学的検討とその長期予後について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌イレウス症例における臨床病理学的因子と長期予後の検討
- 示I-248 術前診断が困難であった肝海綿状血管腫の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-61 low dose CDDP/5-FU療法が奏効し, 根治切除が行えた肺、肝転移を伴う進行胃癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡併用下に治療した外傷後小腸狭窄の一例
- 鈍的胸部外傷に対するvideo-assisted thoracoscopic surgeryによる胸腔内臓器損傷修復並びに小開胸部の肋骨固定
- 腐食性食道狭窄に対しexpandable metallic stentを使用し食道気管支瘻を形成した1例
- G133 自然気胸に対する手術症例の検討 : 腋窩開胸法と胸腔鏡手術を比較して(胸腔鏡a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D2 自然気胸に対する胸腔鏡下手術における肺尖部ヘリカルCTと胸腔造影の有用性(胸腔鏡1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- SF2 重症筋無力症に対する胸骨吊り上げ法による縦隔鏡併用拡大胸腺摘出術(胸腔鏡手術1,呼吸器手術フォーラム,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胃癌非治癒切除例の検討
- 428 大腸癌における腫瘍マーカー測定の意義 : とくに血中 CEA 上昇因子の解析を中心に(第27回日本消化器外科学会総会)
- 295 原発性小腸腫瘍症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- SF-020-1 シート状コラーゲン使用吸収性局所止血材による肺切除後肺瘻防止効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-023-2 EGFRとK-ras遺伝子の変異パターンによる多発肺癌と肺転移の鑑別 : 肺腺癌におけるBAC componentの割合は多発肺癌と肺転移の鑑別に有用か?(呼吸器-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 27.Waldeyer's herniaの1治験例(第25回九州小児外科学会)
- 7. 良性胆道狭窄の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- V1-3 進行乳癌に対する胸壁合併切除術(胸壁再建,ビデオワークショップ1,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- F84 右上葉気管支の分岐異常とrtV^2の走行異常を伴った肺カルチノイドの一例(肺癌f(症例),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- M2-12 胆管と交通を有する肝嚢胞性腺癌の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 47 食道癌における Intraepithelial spread と隣接する重層扁平上皮層に及ぼす意義について(第46回日本消化器外科学会)
- 20 頸部気管鋭的損傷症例の検討(気道損傷)
- E150 巨大肺嚢胞症手術症例の検討(症例:嚢胞性疾患,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- CA19-9高値を呈した横隔膜中皮嚢腫の1例
- 8 進行食道癌に対する臨床病理学的検討 : 癌腫の形態計測の評価(第45回日本消化器外科学会総会)
- 術前に血漿交換療法を施行した多発性骨髄腫合併肺癌の手術経験 : 症例(5)
- 非小細胞肺癌の予後因子についてのretro spectiveな検討 : 時にDNAploidy, PCNAL1について : 予後因子(3)
- 223 胃癌穿孔症例の検討 : 自験例4例と本邦報告例の文献的考察(第19回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌術後の顆粒球エラスターゼ及びそのパラメーターの変動に関する検討
- 97 大腸癌穿孔症例8例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- Meckel憩室に起因した成人絞扼性イレウスの1例
- 術前に血漿交換療法を施行した多発性骨髄腫合併肺癌の手術経験
- 17 食道浸潤胃癌切除症例の臨床病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 76.HCG産生肺癌の1例
- 20. 生後 2 日目に穿孔を来した先天性小腸閉鎖の 1 例(第 36 回九州小児外科学会)
- 1423 膵由来と思われる難治性疼痛に対し胸腔鏡下胸部左内臓神経切除術を施行した1例
- 595 術後腹膜炎と院内感染菌に関する検討
- 胸骨吊り上げ法を用いた縦隔鏡併用拡大胸腺摘出術の経験
- 十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下穿孔部単純閉鎖術 : 小切開 (5cm) 開腹単純閉鎖術との比較
- 鈍的腹部外傷後の遅発性小腸狭窄の1手術例
- 59 十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下手術 : 手術侵襲を開腹術(SPV)と比較して(胃-4(十二指腸,潰瘍))
- 5. 経過中2度の心停止を来した気管異物の1例(第30回九州小児外科学会)
- E27 発生起源の同定に苦慮した横隔膜部嚢腫の1例(症例,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 29. 内視鏡的摘出が困難であった気管支内異物の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 18.原発性肺癌細胞核DNA量と予後の検討
- 15. 乳癌術後照射後に気管狭窄を来した 1 症例(第 8 回 九州気管支研究会 : 第 20 回日本胸部疾患学会九州地方会と合同開催)
- 711 高齢者腹部外科手術症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 82 大腸癌イレウス及び穿孔例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 35.先天性結腸閉鎖症の1治験例(第22回九州小児外科学会)
- 285 高齢者消化器癌の risk factor に関する臨床的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 3 急性虫垂炎手術症例の臨床的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 示-168 肝硬変に合併した focal nodulal hyperplasia の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 487 小腸穿孔19例の臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 250 当院における消化器系癌を伴う重複癌症例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 135 回盲弁近旁に絨毛腺腫及び脂肪腫が併存した横行結腸進行癌の1例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 33.小児胆管穿孔の2例(第19回九州小児外科学会)
- 21 悪性リンパ腫を合併した多発直腸早期癌の一例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 355 Severe dysplasia 像を認めた十二指腸乳頭部腺腫の1例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 29 小腸平滑筋肉腫の3例並びに本邦集計例よりみた予後に関する因子についての検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 2 胃・十二指腸穿孔57例の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- Meckel憩室に起因した成人絞扼性イレウスの1例
- 265. 小腸腫瘍症例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- PP163 膵体部に発生したsmall-nonfunctioning islet cell tumorの一切除例
- 17.腸回転異常症に伴う慢性腸捻転症の1例(第29回九州小児外科学会)
- 22.空腸腺筋腫による乳児腸重積症の1例(第24回九州小児外科学会)
- PP-145 肝細胞癌破裂 : 多変量解析による予後の検討
- 48 大腸癌イレウス症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)