6 吻合部潰瘍症例の検討(<特集>第17回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1981-02-01
著者
-
塩谷 陽介
横浜市立市民病院外科
-
井上 鉄郎
横浜市立市民病院外科
-
高須 良雄
横浜市立市民病院外科
-
清家 育郎
横浜市立市民病院外科
-
池田 典次
横浜市立市民病院外科
-
久保 章
横須賀市立市民病院外科
-
池田 義雄
稲田登戸病院外科
-
池田 典次
横浜市立大学医学部山岸外科学教室
-
塩谷 陽介
横浜市立大学病院外科
-
梅本 光明
横浜市立大学第2外科
-
井上 鉄郎
横浜市民病院外科
-
渡辺 桂一
横浜市立市民病院外科
-
池田 義雄
横浜市立市民病院外科
-
久保 章
横浜市立市民病院外科
-
梅本 光明
横浜市立市民病院外科
関連論文
- 46. 術中胆汁細胞診の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 早期の血腫除去ドレナージ, 会陰体修復が奏効した会陰部刺杭創(杙創)の1例
- 2. 気管支腺内進展により軟骨外に発育した,表層浸潤型肺門部早期肺癌の1例(第45回関東気管支研究会)
- 大動脈合併切除により準治癒切除をなし得た肺癌の1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 前立腺炎による直腸膀胱瘻の1例
- 腹膜炎症状で発症し異所性膵を伴った成人回腸重複腸管の1例
- 成人原発性小腸軸捻転症の1例
- 横行結腸癌を先進部とした腸重積で, 重積先進部を容れる肛門側結腸が穿孔した1例
- 急性虫垂炎発症にて判明した陳旧性日本住血吸虫症の1例
- S状結腸癌に合併した肝内胆管腺腫の1例
- 異所性胃粘膜から発生したと考えられた十二指腸球部早期癌の1例
- 巨大臀部皮膚転移を伴ったS状結腸癌の1例
- 開心術後に発生した横隔膜ヘルニアの1例
- 進行再発胃癌に対する Second line としての Docetaxel-Cisplatin 併用療法の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌術後5年目に膵転移をきたした1例
- 外科手術検体より偶然発見された寄生虫性肉芽腫の2例
- 膵仮性嚢胞の破裂が原因と思われた腹腔内出血の1例
- 胃癌のリンパ節転移パターンからみた縮小手術の可能性
- 空腸カルチノイド腫瘍の1例
- 腰背部皮下膿瘍から発見に至った下行結腸癌の1例
- PC-1-159 大腸癌肝転移の近傍におけるCD56,perforin陽性細胞発現の意義についての検討
- 十二指腸憩室の穿通が原因と考えられた膵頭部腫瘤の1例
- 食道類基底細胞癌の1例
- 281. 胆道遺残結石の非観血的摘出法(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 19.腎癌術後晩期気管支内転移再発の一切除例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- P-1-613 当院における超高齢者大腸癌手術症例の検討(高齢者 大腸,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂切除後60年目に発症した盲腸窩ヘルニアの1例
- PP318006 胃全摘後空腸嚢間置法による再建法
- 10. 胆嚢剔出後に行われた再手術例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 34. 胆道損傷の治療経験(第5回胆道外科研究会)
- 298 ソ連式消化管離断吻合器彎曲軸改良型の使用経験 : 使用上の難点とその対策ならびに症例のfollow-up(第12回日本消化器外科学会総会)
- 回盲部にみられた各種の非特異性炎症性疾患の実態(クローン病とその周辺疾患の検討)
- 178. 良性胆道疾患における胆道再建術の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 内痔核に対する内痔核結紮と外痔核切除術
- 示-96 胃広範囲切除後 (胃癌) の骨障害の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸憩室穿通による結腸間膜膿瘍の1例
- メッシュプラグ法で修復した Spigel ヘルニアの1例
- PP572 大腸癌肝転移初回治療後の予後と再発形式について
- PP434 進行胃癌手術における他臓器合併切除症例について
- 354 大腸癌の晩期再発について
- R-25 進行胃癌に対する神経叢温存・重点的D4郭清の手技と術後成績
- 示II-271 大腸癌穿孔 : 長期生存例について
- 示II-67 進行胃癌に対する, 神経叢温存・拡大郭清術(D4)の術後成績とQOL
- 示I-224 他臓器浸潤大腸癌について(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-12 進行胃癌に対する, 両側大内蔵神経・腹腔神経叢・上腸間膜動脈周囲神経叢温存・拡大郭清の手技とQOL(第52回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-8 胃癌術後再発例の特徴からみた大動脈周囲リンパ節郭情の適応とその手技 ( 胃拡大郭清に伴う腹腔動脈, 上腸間膜動脈周囲郭清の手技とPOL)
- 282 大腸癌肝転移と肝切除肺転移の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 93 胃癌術後再発例の臨床病理学的特徴からみた大動脈周囲リンパ節郭清の適応(第50回日本消化器外科学会総会)
- 31. 高令者のイレウスについて(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- C-223 幼児卵巣皮様嚢腫茎捻転の2治験例
- 33 直腸癌根治術における機能温存と局所再発(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-127 成人にみられた Pancreatoblastoma と思われる1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 14 いわゆる papillary-cystic neoplasm of the pancreas の1例手術症例 (第28回日本消化器外科学科総会)
- 90. 術後早期に再発を来たした早期食道癌の1例(第37回食道疾患研究会)
- 示-71 潰瘍性大腸炎あるいはクローン病との鑑別が困難であった大腸非特異性炎症性疾患の一例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 108 再発傾向の強い非特異性腸潰瘍の取扱いについて : 自験例をとおして(第25回日本消化器外科学会総会)
- 266 最近における虫垂炎診療の実態 : 神奈川県下アンケート調査結果による(第23回日本消化器外科学会総会)
- 122 外科療法に抵抗する難治性の非特異性腸潰瘍(第22回日本消化器外科学会総会)
- 6 吻合部潰瘍症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- II-C-11. 癌の特異な肺内進展が術後の致命的肺機能低下を招いたと考えられる食道癌手術死亡例(第27回食道疾患研究会)
- 137 最近の当院における虫垂炎手術例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 上部尿路症状を示した悪性リンパ腫の2症例 : 第382回東京地方会
- 上部消化管手術における彎曲軸消化管吻合器(仮称)の使用経験 : 食道離断吻合, 食道・胃吻合について
- 155 ソ連式消化管吻合器彎曲軸改良型の使用経験 (第3報) : 特に胃噴門側切除への応用(第13回日本消化器外科学会総会)
- 発言10. 食道・胃・舌の三臓器重複癌の1例(第23回食道疾患研究会)
- 20 下部食道・噴門部手術におけるソ連式消化管離断吻合器 (彎曲軸) の使用経験(第11回日本消化器外科学会総会)
- 35. 胃カルチノイドの1例(第8回日本消化器外科学会大会)
- 44. 下部食道噴門癌に対する外科的治療 : とくに食道挿管術について(第6回日本消化器外科学会大会)
- 26. 腸管の Reveased Rotation の 1 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- III-5 興味ある結腸穿孔の3症例(第3回日本消化器外科学会)
- I-30. 胃・十二指腸良性疾患に対する胃切除後合併症 (その2)(第3回日本消化器外科学会大会)
- B-65 小児横隔膜ヘルニア手術例の検討(胸部)
- A-50 幼児急性胆嚢炎の 1 治験例(肝・脾)
- 42. 上腹部にみられた後腹膜腫瘍の一治験例(第 6 回関東甲信越地方会)
- 37. 胃十二指腸良性疾患による胃切除後再入院及び再手術を要した症例の検討 (その1)(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 16. 胃・十二指腸良性疾患に対する胃切除術後の貧血と食後症候群について(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 62. 胃切除後の愁訴 : とくに貧血および胃液酸度について(第3回日本消化器外科学会総会)
- 129. 術中胆道造影の検討(第6回日本消化器外科学会大会)
- I-25 外傷性膵嚢胞の3治験例(第6回日本消化器外科学会総会)
- 141. 潰瘍性大腸炎の治療(第8回日本消化器外科学会総会)
- W-II-6 Zollinger-Ellison 症候群自験例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 90. 閉塞性黄疸症例の耐糖力 (第2報)(第7回日本消化器外科学会大会)
- 119. 閉塞性黄疸症例の耐糖力(第6回日本消化器外科学会大会)
- 143. 盲腸, 右半結腸にみられた非特異性炎症性疾患 : 潰瘍性大腸炎を除く(第8回日本消化器外科学会総会)
- 207. 潰瘍性直腸炎の臨床(第7回日本消化器外科学会総会)
- 236. 食道偽肉腫の2例(第7回日本消化器外科学会大会)
- 142. 睾丸または卵巣転位を伴う先天性そ径ヘルニアについて(乳幼児消化器 IV)
- 8. A_3 食道癌切除例の検討(第22回食道疾患研究会)
- 9. 治癒切除後再発死亡例の検討 : 右前腕伸筋転移を中心に(第21回食道疾患研究会)
- 199. 大弯側形成胃管による食道再建および Bypass 術における縫合不全対策(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 211. 臓器血流分布からみた食道再建用胃管(第8回日本消化器外科学会総会)
- 5. 食道癌の術前合併化学療法の検討 : 非切除となった症例からみて(第18回食道疾患研究会)
- 6. 血清蛋白成分と切除不能食道癌(第18回食道疾患研究会)
- 68. 食道癌に対する合併療法 : とくに不能食道癌に対する化学療法および放射線療法の治療効果からみて(第5回日本消化器外科学会大会)
- 204. 腸閉塞症における血中セロトニン値の臨床的意義(第7回日本消化器外科学会総会)
- B-195 小児外科における血清ガストリンの動態とその意義
- II-A-120 小児における消化性潰瘍に対する迷走神経切断術の検討(胃, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 原発性非特異性潰瘍とクロ-ン病の異同について (特発性炎症性腸疾患--Colitis ulcerosaとCrohn′s disease)
- 座長総括 (140-146)(第8回日本消化器外科学会総会)
- III-29. (第5回日本消化器外科学会総会)