示I-140 胃壁外性発育を呈した低分化腺癌の1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1998-06-01
著者
関連論文
- Dieulafoy潰瘍の3例に基づく形態発生
- 237.乳腺バーキットリンパ腫の一例(乳腺10)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 示-134 十二指腸乳頭部腺腫の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 708 急性胆嚢炎による肝右葉皮膜下膿瘍の一例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 重症感染症・重症膵炎における白血球NO合成酵素:iNOSとphospholipaseA2:PLA2のmRNA発現の臨床的意義
- ヒト好中球におけるLPS priming及び活性化の解析(differential display及びDNA chipを用いて)
- 1240 胃のヘリコバクタ・ピロリ感染に多発早期癌とMALTリンパ腫を合併した1例
- P-865 術後sepsis患者における末梢血好中球の一酸化窒素(NO) mRNA発現および血清NOレベルの検討
- 示I-140 胃壁外性発育を呈した低分化腺癌の1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔内重症感染症時の肺障害に及ぼす脾マクロファージ及び好中球の機能変化とその役割
- I-126 切除後3年半目に巨大肝転移で再発した空腸平滑筋肉腫の1例
- 228 大腸癌における一酸化窒素 (NO) の産生と免疫抑制(第50回日本消化器外科学会総会)
- SII-4. 当院における胆嚢結石症の新しい治療法 : 体外衝撃波胆石破砕療法 (ESWL), 腹腔鏡下胆嚢摘除術 (LSC) : の経験(第21回日本胆道外科研究会)