I-240 難治性下咽頭梨状高瘻の一治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1998-02-01
著者
-
小川 純一
秋田大学第二外科
-
鈴木 裕之
秋田大学第2外科
-
斉藤 礼次郎
秋田大学第2外科
-
北村 道彦
秋田大学第二外科
-
鎌田 収一
秋田大学第二外科
-
鎌田 収一
秋田大学医学部外科学第二講座
-
河合 秀樹
秋田大学第2外科
-
中村 征勝
秋田大学第2外科
関連論文
- HP-080-6 肺癌切除後における急性間質性肺炎に関する検討(肺(周術期管理),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- II-16.A3食道癌に対する術前治療の成績とその評価(第53回日本食道疾患研究会)
- P-72 食道内圧測定を用いた食道切除再建後における上部食道括約筋機能の変化に関する検討
- 食道切除胃管再建時における幽門形成術付加の意義に関する検討
- II-8 食道癌術後の遠隔臓器再発の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-129 SM食道癌の死因解析(食道臨床1)
- 2430 食道癌術後重複癌の早期発見と積極的治療を目指したフォローアップ(重複癌1(上部消化管),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1291 食道癌周術期の肺血管外水分量の推移と呼吸器合併症の発生についての検討(食道癌術後合併症,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPS-2-156 外来アンケート調査(prospective study)による食道癌術後QOLの評価(食道クリニカルパス)
- PPS-2-144 急性間欠性ポルフィリン症を合併した食道癌患者に対する手術経験(食道症例3)
- PPS-1-122 甲状腺術後頸部動静脈瘻による食道静脈瘤の1例(食道症例1)
- OP-2-046 胸部中下部食道癌頸部リンパ節単独再発例の分析と術前MRI Lymphatic Mappingによる個別化(食道5)
- R-1 縦隔鏡補助非開胸食道切除術 : クワガタ鈎とライト付き圧排鈎による術野の展開
- 54 胸部食道癌術後の他病死例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 46 食道癌に対する術前抗癌剤併用不均等分割照射療法の成績と功罪(第48回日本消化器外科学会総会)
- 45 食道癌術後に発症した2次性白血病の2症例(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-21 胸部食道癌のリンパ節郭清 : 2領域リンパ節郭清の評価と新たに導入した胸腔鏡補助の意義について(第48回日本消化器外科学会総会)
- B2-13 食道と他臓器三重複癌の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 144 食道癌術後の再建胃管における胃管内 pH の変化(第40回日本消化器外科学会総会)
- A-IV-演-(3). 食道癌先行重複癌症例の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- III-28 胸部食道癌術後縫合不全症例の検討
- 22. 食道表在型の"いわゆる癌肉腫"の1例 (主題: 特殊な組織型の食道表在癌)
- II-26 食道癌手術時におけるリンパ節転移診断能の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- W2-2 食道癌における自己血輸血の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-D-2 CT による食道癌上縦隔リンパ節術前診断の再評価 : 5mm 幅と 10mm 幅スライスの比較(第50回日本食道疾患研究会)
- G14 肺癌切除例における腫瘍マーカーの変動に関する検討(肺癌b,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G42 当科における転移性肺腫手術症例の検討(転移性肺腫瘍,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- II-26 食道癌術後の緊急手術症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-21 低肺機能食道癌症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- III-42. 組織学的にGrade3であったCR切除2例 : A_3食道癌に対する抗癌剤併用不均等分割照射の成績(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- II-30. 胸部食道癌術後リンパ節再発切除例の検討(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- II-4. 再発食道癌の治療成績 : 術後のfollow-upシステムの効果について(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- 食道癌に対する適切なリンパ節郭清範囲 : 手術所見, 再発形式からみた検討
- 食道癌手術におけるリンパ節転移診断 : 精度向上を目指した検討
- 446 食道癌術後における咯痰培養と胃液培養の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 16. 胸部食道癌における肉眼分類と CT 分類の対比について(第42回食道疾患研究会)
- 334 胸部食道癌における術前肺機能と術後肺合併症に関する2, 3の考察(第32回日本消化器外科学会総会)
- 20. 胸部食道癌のリンパ節転移とリンパ節再発について(第41回食道疾患研究会)
- 344 胸部食道癌術後リンパ節再発症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 91 食道癌術後胸膜腔内合併症に対する胸部超音波診断の有用性について(第26回日本消化器外科学会総会)
- II-17 食道癌における骨シンチの有用性(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-18 輪状咽頭筋を切開・部分切除し喉頭を温存した頸胸境界部食道癌症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-5 食道癌術後の化学療法時における G-CSF 製剤の使用状況とその有用性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP219013 食道未分化癌10例の検討
- II-2-1. 食道癌照射療法による放射線肺臓炎合併例の検討(第47回食道疾患研究会)
- 示-95 当科に於ける胸部食道癌姑息切除症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 再発食道癌の治療成績に関する検討
- 31. 食道癌切除後再建胃管の酸分泌能についての検討(第45回食道疾患研究会)
- 23 再発食道癌の治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- 371 食道癌切除後の再建胃管に潰瘍を発生した症例6例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- P1-2 食道癌術後の再発形式の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 胸部食道癌患者における磁性体を用いた新センチネルリンパ節マッピング法に関する検討
- Antithrombin IIIの好中球deformability変化に関する検討
- 前縦郭腫瘍と鑑別を要した胸骨原発軟骨肉腫の1例(第46回肺癌学会東北支部会 東北支部 支部活動)
- 胃切除後食道癌手術症例の臨床病理学的検討
- PSSO1-04 M3, SMI食道癌に対する外科治療戦略
- S10-02 食道癌術後フォローアップシステムの有用性に関する検討
- PP770 食道再建術における吻合方法と術後嚥下機能の相関 : prospective randomized study
- PP746 食道癌手術における自己血輸血の予後からみた優位性
- PP731 高度進行頚胸境界部食道癌に対する手術療法の現状と意義
- II-2-2 Tib(SM)食道癌の手術成績と治療方針(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1749 リンパ節転移を多数有した胸部食道癌長期生存例の検討
- PP1046 食道癌術後再建胃管気道瘻に対する有茎筋弁逢着術 : その治癒過程に関する検討
- PP368 頸椎前方固定術後頸部食道瘻の2治験例
- PL1-5 肝虚血時のミトコンドリア内Bcl-2の変化
- WS9-3 食道癌手術における自己血輸血105例の検討
- WS6-3 食道癌手術における予防的抗菌薬投与法の検討
- PD7-3 再発形式からみた胸部食道癌に対するリンパ節郭清 : 胸腹部2領域郭清を原則とする立場からの検討
- 乳癌におけるConnexin26による悪性形質の変化
- 乳癌における磁性体を用いた新センチネルリンパ節生検同定法に関する研究
- 肺癌の転移過程における組織因子の役割 : 臨床病理学的因子との関連から
- 肺癌患者における磁性体を用いたセンチネルリンパ節同定に関する研究
- B-39 術前肺機能から肺切除後の生活可能域(QOL)の予測及び術式の選択について
- PP-926 エンドトキシン投与ラット肺循環における活性酸素産生の可視化と抗ICAM-1抗体, 抗炎症剤の効果
- 下咽頭癌術後再建皮膚管癌の1例
- I-240 難治性下咽頭梨状高瘻の一治験例
- エンドトキシン投与ラット肺障害モデルにおけるプロテアーゼインヒビターの過酸化水素産生抑制効果
- PP663 好中球血管外遊走における血管内皮細胞内Rho.Rho kinaseの役割
- PP504 癌転移における血管内皮細胞ミオシン軽鎖キナーゼの役割
- G-40 培養肺癌細胞のhepatocyte growth factorに対する走化性におけるミオシン軽鎖キナーゼの役割に関する研究
- P-30 肺温阻血モデルの病態に関する実験的研究
- W6-3 肝虚血時の過酸化水素産生による類洞内皮細胞apoptosisから始まる肝障害の進展様式とheat shock protein発現の意義
- ラット肝灌流モデルにおける肝障害のメカニズムについて : radial scavengerとしての赤血球の意義
- 食道癌術後リンパ節再発症例の治療法決定におけるFDG-PET検査の有用性(第56回日本食道疾患研究会)
- P-807 培養肺癌細胞浸潤過程におけるミオシン軽鎖キナーゼの役割
- P-799 肺癌組織内酸素分圧とVEGF発現に関する検討
- 肺癌における腫瘍内組織酸素分圧とVEGFに関する研究
- 虚血性肝障害の進展機序解明とその制御
- CDDPを用いたアポトーシス誘導に基づく新しい癌免疫療法に関する検討
- PP219042 食道切除結腸再建例の検討
- メチルプレドニゾロンによる虚血性肝障害抑制の機序解明
- PP219057 食道癌術後再建胃管癌の早期発見と外科治療
- PP119082 胸部食道癌口側断端陽性例の検討
- VP52 頸部食道癌に対する有茎回盲部結腸移植による食道, 音声再建手術 : TICシャント法とシャント開存の工夫
- 頸部〜頸胸境界部食道癌に対する手術治療法の検討 : 術後発声機能温存・再建手術を中心として
- SF-022-5 電界攪拌法を用いた微小リンパ節転移の検出(SF-022 サージカルフォーラム(22)肺:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PP219039 食道切除後再建臓器壊死に対する食道再・再建術の検討
- SF-045-5 肺腺癌予後因子としてのxanthine dehydro-genase(XDH)発現の検討(SF-045 サージカルフォーラム(45)肺 転移・再発,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-163-4 食道癌化学療法感受性マーカーREGIAの術後補助化学療法における有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-145-5 迅速免疫組織染色法を用いた肺癌微小リンパ節転移の同定とその有用性について(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)