示-436 当院で経験した悪性関節リウマチに併発した虚血性腸炎の2例(<特集>第45回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1995-02-01
著者
-
升森 宏次
京都大学消化管外科
-
木下 貴之
国立病院東京医療センター外科
-
島 伸吾
国立病院東京医療センター外科
-
奥田 誠
国立東京第二病院外科
-
山田 穣
国立東京第二病院外科
-
岡本 哲彦
国立東京第二病院外科・臨床研究部
-
升森 宏次
国立東京病院外科
-
窪地 淳
国立東京病院外科
-
木下 貴之
国立東京病院外科
-
松井 英男
国立東京病院外科
-
磯部 陽
国立東京病院外科
-
奥田 誠
国立東京病院外科
-
池内 駿之
国立東京病院外科
-
岡本 哲彦
国立東京病院外科
-
松本 重喜
国立東京病院外科
-
山田 穣
国立東京病院外科
-
島 伸吾
国立東京病院外科
-
松本 重喜
国立東京第二病院外科
-
嶋伸 吾
防衛医科大学校第2外科
-
松井 英男
永寿総合病院
関連論文
- VW-4-4 安全かつ確実な腹腔鏡下直腸癌手術(TME)の確立をめざして : Denonvilliers筋膜を道標とする直腸前方の剥離操作(ここがポイント!安全にできる腹腔鏡下手術-大腸癌,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-104-3 当院における大腸癌肝転移全身化学療法施行症例の検討 : 肝切除への影響と治療成績(大腸(肝転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-005-3 腹腔鏡下胃癌手術における術中臓器損傷・吻合トラブル回避のための工夫(胃1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-1 高度進行胃癌に対する導入化学療法としてのS-1+CDDP併用療法の意義(胃癌(集学的治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-019-2 安全で確実なD3郭清を伴う右側結腸癌手術の定型化をめざして(大腸5,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 巨大な胃壁内転移を有する食道癌の1治験例
- 乳がんに対するRFAの現状と今後
- 胃癌の浸潤・転移における間質の意義 : スキルス胃癌と非スキルス胃癌とを対比して
- S2-3 胃癌の浸潤・転移における間質の意義 : スキルス胃癌と非スキルス胃癌と対比して(第50回日本消化器外科学会総会)
- PC-2-058 大動脈周囲リンパ節のみに転移を認めた進行胃癌の1例
- 腸閉塞をきたした毛髪胃石の1例
- SF23b-2 抗癌剤感受性試験の臨床的有用性 : Stage IV胃癌における検討
- P-352 食道扁平上皮癌に対する化学放射線療法奏効度予測因子の検討
- WS3a-5 治癒切除不能胃癌に対する抗癌剤感受性試験を用いた術後化学療法の成績
- 示I-403 肝硬変合併小肝細胞癌に対する腹腔鏡補助下小切開による肝切除術
- 高度進行・再発消化器癌を対象とした抗癌剤感受性試験(Histoculture Drug Response Assay)のprospective study
- 脾動脈瘤を合併した多発性脾過誤腫の1例
- PD-9-5 21遺伝子発現プロファイルを用いたリスク分類は乳癌術前内分泌療法の効果予測において病理診断を超えられるか(遺伝子解析および分子生物学的手法を用いた乳癌リスク分類は病理診断を超えられるか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-7-4 高度医療に係る早期乳がんに対するラジオ波焼灼療法(RFA)多施設共同研究(シンポジウム(7)乳癌低侵襲治療,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 示1-1 食道腺扁平上皮癌13例の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-267 肝門部胆管癌の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 161 循環器疾患を併存する食道癌の治療(第40回日本消化器外科学会総会)
- P-2-225 直腸癌術後の縫合不全から内腸骨静脈血栓性静脈炎をきたし多発肺化膿症を併発した一例(大腸合併症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-80 当院における大腸中分化型腺癌40年の変遷と特徴(企画関連口演33 大腸中分化型腺癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-8 より安全で確実な腹腔鏡下右側結腸癌D3郭清を目指して(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
- 上腸間膜動脈内urokinase投与が有効であった食道離断・脾摘術後の門脈血栓症の1例
- OP-037-6 乳癌センチネルリンパ節生検における至適摘出個数の検討 : 生検と郭清の境界は?(乳癌センチネル-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-008-1 乳癌家族歴を持つ乳癌患者の臨床・病理学的検討(乳癌-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- II-D-4 進行食道癌の気管 (支) 浸潤の診断に関する検討(第50回日本食道疾患研究会)
- II-163 肺機能よりみた食道癌術後肺合併症の予知, 早期診断に関する臨床的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 術後肝・肺転移に化学療法が有効であった膵腺房細胞癌の1例
- 557 門脈合併切除・人工血管置換を先行させる膵切除術(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-60 23歳女子の膵癌術後, 肺肝転移に化学療法が著効した1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 566 膵癌治療成績向上のための門脈および主要動脈合併切除の意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-123 胆汁漏を伴った肝損傷の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- l-J-6 類基底細胞からなる食道癌症例の免疫組織学的検討(第49回食道疾患研究会)
- 示-330 噴切後逆流防止機能付き食道胃吻合術(第46回日本消化器外科学会)
- 55.肺癌術後に縦隔リンパ節再発を来たし保存的療法後に食道狭窄及び食道気管瘻を来した患者に人工食道チューブを使用し軽快した1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 食道カルチノイドの1治験例
- III-24. 放射線治療による食道癌CR症例の再発形式(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 示-436 当院で経験した悪性関節リウマチに併発した虚血性腸炎の2例(第45回日本消化器外科学会総会)
- I-B-1 進行食道癌に対する外照射と腔内照射併用の適応(第50回日本食道疾患研究会)
- 食道癌切除再建術後における重複癌の発生とその治療-食道, 胃重複例と食道, 口頸部重複例を中心として-
- 示-556 高齢者 (75歳以上) 手術症例における術後精神症状出現に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-457 脾動脈瘤を合併した多発性脾過誤腫の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 356 80歳以上の高齢者に対する消化器手術 : 胃癌の手術を中心に(第45回日本消化器外科学会総会)
- 212 当院におけるイレウス症例の検討(小腸-3(イレウス))
- I-I-3. 加温による抗原回復法を用いた PCNA 染色の意義に関する検討 : 食道癌症例での検討(第48回食道疾患研究会)
- 示-103 高齢者食道癌手術における問題点と対策に関しての検討(示-食道-5(高齢者))
- R-36 門脈合併切除・人工血管再建を先行させる膵切除術
- 617 門脈合併切除・人工血管置換を先行させる膵全摘術(第43回日本消化器外科学会総会)
- 486 食道類基底細胞 - (扁平上皮) 癌症例の検討 : とくに免疫組織学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-9 食道癌の腫瘍内新生血管の分布とその意義に関する免疫組織学的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- III-5-1 食道原発小細胞癌と扁平上皮癌を合併した1例(第54回日本食道疾患研究会)(免疫組織学的検討)
- II-10-6 T1b食道癌におけるリンパ節転移の特徴についての検討(第54回日本食道疾患研究会)
- III-41. 術前補助療法でGrade3を得た進行食道癌の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- I-C-17. 食道カルチノイドの1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- A-VII-演-(1). 食道多重がんの発生と治療上の問題点(第51回日本食道疾患研究会)
- 448 カンジダ抗原を指標にした深在真菌症例の早期治療の意義 : 手術例を中心として(第50回日本消化器外科学会総会)
- 439 胃癌における p27kip1 蛋白発現の免疫組織学的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- Lymphoid stromaを伴った食道非小細胞型未分化癌の1例
- II-20 食道癌の術前心機能評価法の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-19 食道癌術前治療の効果予測に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-40 胃癌術後に出産し, 8年目に癌死した1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 353 HDRA法による抗癌剤感受性試験を応用した進行・再発胃および大腸癌の化学療法(第48回日本消化器外科学会総会)
- l-H-3 食道癌におけるG1サイクリン (D1,E) の過剰発現に関する免疫組織学的検討(第49回食道疾患研究会)
- 3回の出産に耐えた先天性肝線維症の1例
- 430 胆嚢癌の外科治療成績 : 術前深達度診断の困難性と2期的郭清術の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 28 胸部手術の既往を有する胸部食道癌手術症例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 食道重複癌40例の検討
- II-R-3. 僧帽弁置換術後の食道癌切除術を施行した1症例(第48回食道疾患研究会)
- 415 脾動静脈瘻・肝外性門脈閉塞に起因した食道静脈瘤破裂の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 129 食道癌切除例の気管支鏡所見 : 気管, 気管支浸潤所見について(腫瘍)
- 7. Stage IV 食道癌の外科治療(第41回食道疾患研究会)
- 示-50 SOUPAULT 膵腸吻合術の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-71 食道腺様嚢胞癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- W3-8 膵頭十二指腸切除後の膵腸吻合縫合不全対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺非浸潤癌 : 穿刺細胞診における擬陽性判定例の検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺I
- 162.乳腺における骨髄芽球性白血病細胞の腫瘍性増殖(Granulocytic sarcoma)の一例 : 乳腺VII
- 直腸癌術後に微小縫合不全が原因と思われる肺化膿症を併発した1例
- PS-003-1 乳がんセンチネルリンパ節ミクロ転移例における腋窩リンパ節転移マッピング(PS-003 ポスターセッション(3)乳腺:センチネル-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-004-4 RVS (Real-time Virtual Sonography)を応用した乳がん低侵襲局所療法の開発(SF-004 サージカルフォーラム(4)乳腺:手術手技,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-077-4 Occult breast cancerの臨床病理学的特徴と治療戦略(PS-077 ポスターセッション(77)乳腺:病理診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-078-7 乳腺浸潤性小葉癌の臨床病理学的検討(PS-078 ポスターセッション(78)乳腺:病理診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-088-4 非浸潤性小葉癌(LCIS)の臨床的意義と治療方針(サージカルフォーラム(88)乳腺:画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 乳がん外科治療におけるセンチネルリンパ節生検の意義 : これまでの報告と今後の課題
- 術前化学療法施行例の外科治療 : 乳房温存療法,センチネルリンパ節生検の実際 (第1土曜特集 乳癌治療Update : 最新診療コンセンサス2012) -- (最新治療コンセンサス【外科・放射線治療】)
- 乳癌診療における術前薬物療法と外科治療の現状
- WS-7-6 薬物療法非抵抗性StageIV乳癌に対する原発巣切除の意義(原発巣切除なしversusあり)に関するランダム化比較試験 : JCOG1017(WS-7 ワークショップ(7)StageIV乳癌に対する外科治療の位置付け)
- PD-8-6 分子生物学的手法と病理診断を組み合わせた乳癌センチネルリンパ節生検法の新たな展開(PD-8 パネルディスカッション(8)乳癌腋窩手術と将来の方向性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-8-5 針生検で非浸潤癌と診断された症例に対するセンチネルリンパ節生検の意義について(PD-8 パネルディスカッション(8)乳癌腋窩手術と将来の方向性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-4-1 早期乳がんに対するラジオ波焼灼療法(RFA)多施設共同研究(WS-4 ワークショップ(4)乳癌低侵襲治療の適応と限界)
- PS-163-7 家族性乳癌の臨床病理学的特徴と今後の展望(PS-163 乳腺 予後因子,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-159-1 Triple negative乳がんにおける術前化学療法効果予測因子(PS-159 乳腺 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-163-4 妊娠期乳癌の臨床病理学的特徴(PS-163 乳腺 予後因子,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-4 分子学的手法と組織診断法を用いた乳癌センチネルリンパ節生検の評価による腋窩郭清省略の可能性の検討(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-066-3 新規先進医療制度下に実施する早期乳がんに対するラジオ波焼灼療法(RFA)多施設共同研究(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-3-4 国立がん研究センター中央病院における80歳以上超高齢者の女性乳癌患者に対する検討(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-147-1 乳癌術後肺転移症例におけるサブタイプ別治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-002-2 非浸潤性乳管癌における病変の広がり:画像と病理の相違の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)