示-334 膵原発腫瘍と鑑別困難であった十二指腸平滑菌肉腫の1例(<特集>第45回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1995-02-01
著者
-
本庄 誠司
国立嬉野病院外科
-
田代 和則
国立嬉野病院外科
-
久野 博
国立嬉野病院外科
-
木田 晴海
国立嬉野病院外科
-
松尾 誠司
国立嬉野病院外科
-
下山 孝俊
国立嬉野病院外科
-
久野 博
長崎県済生会病院外科
-
松尾 誠司
国立嬉野病院
-
木田 晴海
国立嬉野病院
-
下山 孝俊
国立嬉野病院
-
本庄 誠司
国立嬉野病院 外科
関連論文
- 大量消化管出血に対して動脈塞栓術が著効を呈した2症例
- 4.肺高血圧を伴った心室中隔欠損症および動脈管開存症の術後推移について(第17回日本小児外科学会長崎地方会)
- 早期食道癌を合併した肺癌の1治験例 : 重複癌・合併症他
- 示-334 膵原発腫瘍と鑑別困難であった十二指腸平滑菌肉腫の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 1.胎児エコー診断の検討(第27回九州小児外科学会)
- 17. 術後通過障害と胃病変(第19回胃外科研究会)
- 10. 食道狭窄を呈した進行性全身性硬化症の1例(第21回食道色素研究会)
- 食道憩室内の早期癌の1例
- 7.Glial implantation を伴った小児卵巣奇形腫の1例(第26回 九州小児外科学会)
- V-30 胃大網動脈を用いた肝動脈再建法(第36回日本消化器外科学会総会)
- 多中心性乳頭状胆管癌の1例
- 示-66 小児胆石症4例について
- 肝内胆管原発腺扁平上皮癌の2例
- 示-118 成人肝間葉性過誤腫の1症例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 362. Crohn 病の外科的適応とその予後(第35回日本消化器外科学会総会)
- 47. 上部 (肝門部) 胆管癌に対する拡大肝右葉・尾状葉切除の意義(第18回日本胆道外科研究会)
- 骨盤内臓全摘術の術後合併症の検討
- 肝右三区域切除を施行した肝内胆管癌の1例
- 仮性肝動脈瘤破裂の2例
- 2.当院における小児リンパ管嚢腫9例の検討(第25回九州小児外科学会)
- 示-82 肥大した肛門乳頭上にアフタ性潰瘍が出現した腸管ベーチェット病の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 85 先天性総胆管拡張症術後の胆汁排泄について
- 324 大腸癌の血管構築像と肝転移の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 長期生存がえられた子宮平滑筋肉腫肺転移の2切除例
- 11才小児に発症した特発性乳糜血胸の1例
- 65. いわゆる肺癌肉腫の1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 13.小児腸重積症の臨床的観察と手術症例の検討(第25回九州小児外科学会)
- 414 アシアロシンチ、肝 Volumetry の肝病変および術前肝機能評価に対する有用性について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 8. 嚢胞性異所性胃粘膜による腸重積症の 1 例(第 39 回 九州小児外科学会)
- PC-1-173 胆嚢内異所性胃粘膜の一例
- 早期胃癌におけるCaveolin-1発現について
- 高CA-19-9血症を示した気管支性嚢胞の1手術例
- PP218030 Bowen病を合併した内臓癌の2例
- PP207108 大腸粘液癌6例の検討
- PP1666 早期胃癌穿孔の1例
- 隣接臓器合併切除を行った直腸癌の検討 : とくに術前画像診断の有用性について
- I-182 潰瘍性大腸炎の外科的治療 : 病態と術式について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 37. 小児急性動脈閉塞症の手術経験例(第 8 回九州小児外科学会)
- 127 大腸癌における還流静脈血中 CEA 測定の意義 : 肝転移及び予後との関連(第42回日本消化器外科学会総会)
- I-275 胃切後骨障害の診断および発生時期と治療に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 31.胎便性腹膜炎を合併した小腸閉鎖症の術後に発見された胆道閉鎖症の1例(第27回九州小児外科学会)
- 肺癌と胃癌の重複癌症例の検討
- 大腸絨毛腫瘍の検討 : 血管構築像と形態学的特徴について
- H1-2 大腸癌の血管構築像の特性と予後因子としての評価(第47回日本消化器外科学会総会)
- C-227 重症合併奇型を有した興味ある先天性食道閉鎖症について
- 肋骨に発生した脱分化型軟骨肉腫の1例
- 110 高齢者虫垂炎手術症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 15 高令者 (80才以上) の腹部手術症例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 成人にみられたS状結腸重複症の1例
- E92 胸腔内脂肪肉腫の1例(症例,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D132 病的骨折を呈した肋骨好酸球性肉芽腫の1例(胸壁・外傷,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 602 成人における重複 S 状結腸症の一手術例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 34. 肺癌における隣接臓器合併切除症例の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 示2-80 腹膜偽粘液腫を形成した虫垂原発粘液嚢胞腺癌の2例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 87. 興味ある経過をとった肺癌肉腫の1剖検例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 49.高齢者肺癌の検討
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 24.肺癌切除後3年生存例の検討
- 19. 術前診断が困難であった中葉発生肺癌の 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-397 診査開胸により診断された肺癌症例の検討
- 40.進行・再発乳癌の肺および胸腔内転移に対するWeekly Paclitaxelの使用経験(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 示-110 右腹部に巨大腫瘤を呈した胆嚢癌肉腫の一例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 442 高齢者非治癒手術胃癌症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- P-36 APF産生原発性肺癌の1例
- 607 原爆被爆者胃癌手術症例の予後に関わる因子の解析(第28回日本消化器外科学会総会)
- 254 絶対非治癒手術症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 314 胆石合併胆嚢癌の臨床病理的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 130 膵頭十二指腸切除症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 10. 腸重積症を来し発見された回腸重複症の1例(第33回九州小児外科学会)
- 右半結腸に発生した広汎な虚血性大腸炎の1例
- 胆嚢腺内分泌細胞癌の1例
- 32.自然喀出された気管支扁平上皮癌の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- PP1279 進行結腸癌における予後規定因子としてのリンパ節転移について
- 40歳未満胃癌症例の検討
- 十二指腸 stromal tumor の一例
- PP-367 t2胃癌におけるリンパ節転移個数の予後因子としての意義
- 胆嚢異所性胃粘膜の1例
- 5.肺癌における予後因子およびETS-1,MMP-1の発現の検討 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 60. 気管支動脈蔓状血管腫の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 第2群リンパ節転移陽性胃癌における転移リンパ節個数および総肝動脈幹リンパ節転移の予後因子としての意義
- 1326 横行結腸癌の予後因子の検討
- 1190 第1群リンパ節転移陽性t2胃癌におけるリンパ節転移状況と予後との関連について
- 肋骨原発の好酸球性肉芽腫の1例
- 食道アカラシアに対する胃弁移植術への工夫の3例
- 胃・副腎にみられた異時性神経鞘腫の1例
- P-90 胃切除後骨障害の発生の経時的推移とその治療
- 示I-67 当院における40才未満胃癌症例の検討
- 589 自律神経全温存を施行したA2、Ai下部直腸癌術後の局所再発の検討
- 示I-133 n2胃癌症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-49 進行食道癌における形態計測学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 47. 交通事故による頸部気管完全断裂の 1 手術例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 29. 胃切除後胆石症の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 46. 胃十二指腸潰瘍緊急手術例の検討(第17回迷切研究会)
- 示-95 肝原発腺扁平上皮癌の2例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-86 術後肝動脈瘤破裂の2例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 244 骨盤内臓全摘術後合併症の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 234 大腸癌肝転移例と肝切除例の予後(第31回日本消化器外科学会総会)
- CCII-24 胆管結石症にたいする術式の改良(第31回日本消化器外科学会総会)
- 56.多発結節影を呈した炎症性偽腫瘍の1例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 1. 憩室に見られた早期食道癌の1例(第42回食道疾患研究会)
- 進行食道癌における形態計測学的検討