W11-8 直腸癌局所再発に対する非手術的治 : 凍結手術療法の検討(<特集>第45回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1995-02-01
著者
関連論文
- 419 教室における制癌剤腹腔内投与症例の検討 : OK-432 腹腔内投与症例におけるマクロファージの ADCC 活性測定の意義を中心として(第20回日本消化器外科学会総会)
- 164 胆石症術後再手術の原因とその対策について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 47. 胆石症における術中胆道鏡の適応と遺残結石に対する胆道鏡の意義(第10回日本胆道外科研究会)
- 375 開腹術後の腸管運動に関与する因子(第19回日本消化器外科学会総会)
- 197 潰瘍性大腸炎の治療経験(第19回日本消化器外科学会総会)
- 165 小腸の良性潰瘍性疾患における診療上の問題点(第18回日本消化器外科学会総会)
- 99 再発および遺残胆石に対する治療法の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- VP1-4 Mainz pouch を用いた膀胱拡大術(第41回日本消化器外科学会総会)
- 32 多発胃癌の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- VP1-1 再開胸・開腹時の癒着剥離手技(第40回日本消化器外科学会総会)
- 694 Inflammatory pseudotumor of the liver の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 578 結腸・直腸手術後の MRSA 感染症の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 185 高齢者(80歳以上)大腸癌手術の問題点(第38回日本消化器外科学会総会)
- 16.99m^Tc-pertechnetateによる小児の腹部scan-ningについて(第13回日本小児外科学会中国四国地方会)
- D-2 動注癌化学療法における血流変化の与える影響に関する検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 26 大腸癌術後縫合不全症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌早期(術後1年未満)死亡症例の検討
- 480 開腹時の腹腔内検索とその重要性(第27回日本消化器外科学会総会)
- I-9. 肝門部胆管癌切除例の臨床病理学検討からみた長期生存を得る条件(第23回日本胆道外科研究会)
- 示-202 下行結腸癌に対する系統的左半結腸切除術(示-大腸-14(術式工夫))
- 示-150 高齢者(75歳以上)大腸癌手術における諸問題と対策(示-大腸-9(高齢者ほか))
- 示-15 多発胃癌の臨床病理学的検討(示-胃-4(多発癌))
- 62 消化器外科手術後の発癌と対策 : 大腸癌を中心として(第43回日本消化器外科学会総会)
- R-6 直腸癌に対する nontouch isolation technique の応用(第43回日本消化器外科学会総会)
- 231 Rb直腸癌における側方リンパ節郭清の適応と意義
- 447 治療上の問題点からみた高齢者大腸癌の手術適応判断(第29回日本消化器外科学会総会)
- 187 手術例よりみた腹壁瘢痕ヘルニアの予防と対策(第29回日本消化器外科学会総会)
- 141 Blind loop syndrome の臨床的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 227 Borrmann 4 型胃癌に対する臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 209 胃上部癌に対する噴門側切除の適応(第28回日本消化器外科学会総会)
- 188 Rb 直腸癌に対する肛門温存手術の適応と成績(第27回日本消化器外科学会総会)
- W4-4 非特異性小腸潰瘍の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- W3-6 胃癌の姑息的全摘術症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-58 術後多臓器機能不全症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 示-45 Borrmann IV 型胃癌の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 352 膵頭部領域癌に対する microangiography の意義について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 156 直腸癌に対する手術々式と術後の性機能障害について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 43 PGF_2α の胃手術後の腸管運動改善に対する効果(第24回日本消化器外科学会総会)
- J2-1 小腸腫瘍27例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- T1-6 脾原発炎症性偽腫瘍 (inflammatory puseudotumor) の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- I1-19 直腸早期悪性黒色腫の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-153 再発大腸癌の外科治療成績(第46回日本消化器外科学会)
- 36 当科における胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 35 消化管器械吻合の適応と問題点(第23回日本消化器外科学会総会)
- I-223 後腹膜嚢胞腺腫の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- P3-5 予後因子からみた直腸癌局所再発症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 孤立性小腸転移を来した黒色腫の1例
- II-278 腹腔鏡下胆嚢摘出術 (LPC) における胆道損傷3例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 84 早期大腸癌に対する局所切除の適応と限界(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-262 当科における早期胆管癌3症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-142 早期直腸癌に対する局所切除と追加切除症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-59 胃粘膜下腫瘤の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 162 胆嚢の隆起性病変の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 17 肝門部胆管癌の臨床的検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 180 後腹膜腫瘍の治療経験(第22回日本消化器外科学会総会)
- 142 重症潰瘍性大腸炎に対する手術適応と術式(第22回日本消化器外科学会総会)
- 475 大腸癌より見た異時性多発癌、異時性重複癌の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- W11-8 直腸癌局所再発に対する非手術的治 : 凍結手術療法の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- TNM 分類からみた大腸癌の外科治療成績
- 教室における胃癌症例の解析(1) : 年度別変化を中心に
- 鼠径ヘルニアの手術時に診断し治療した虫垂原発腹膜偽粘液腫の1例
- 開腹術時の腹腔内検索 : 有所見率とその解析