534 消化器外科領域における真菌血症の発生, 臨床像, 並びに予後に関する検討 : 細菌菌血症との比較を中心に(<特集>第33回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-02-01
著者
-
国松 範行
防衛医科大学校第1外科
-
伊藤 英人
新東京病院外科
-
望月 英隆
防衛医大第1外科
-
大草 康
防衛医科大学校第一外科
-
佐野 晋司
自衛隊仙台病院外科
-
柿原 稔
防衛医大第一外科
-
玉熊 正悦
防衛医大第一外科
-
大草 康
防衛医大第一外科
-
国松 範行
防衛医大第一外科
-
伊藤 英人
防衛医大第一外科
-
佐野 晋司
防衛医大第一外科
関連論文
- 大腸癌肝転移切除症例における切除成績に及ぼす因子の検討
- 13.幽門側胃切除後の再建術式と残胃炎の関連について(主題1:残胃炎 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 1205 胃癌におけるVEGFおよびVEGF-C発現の予後因子としての意義
- 95 胃癌におけるPPARγの発現に関する検討
- 1232 胃・腎同時性重複癌に対し1期的根治術を行った2例
- 92 胃癌におけるリンパ節転移以外の壁外非連続性癌浸潤巣の臨床的意義
- 回腸および直腸に瘻孔を形成した虫垂粘液嚢胞腺癌の1例
- 人工弁置換術後の一般外科手術 : 特に術前術後の抗凝固療法について
- WS4-2 胃癌の肝転移におけるInterleukin-1α発現の意義とMMP, COX-2の関与に関する検討
- PP-919 胃癌におけるInterleukin 1αによるurokinase type plasminogen activator receptor発現の誘導
- 521 胃癌組織におけるurokinase type plasminogen activator receptor発現の意義
- 118 癌細胞及び間質細胞におけるurokinase type plasminogen activatorの発現からみた胃癌の浸潤・転移能
- 69 胃癌におけるInterleukin-1α mRNAの発現・局在に関する検討
- PP1843 胃癌症例における腫瘍組織および末梢血中Fasリガンドに関する検討
- 示I-91 胃癌組織におけるinterleukin-1αおよびinterleukin-1 receptor antagonist濃度の臨床的意義に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 35 胃癌組織におけるinterleukin lαの発現と肝転移との関連に関する検討
- I-65 浸潤転移における胃癌細胞および間質細胞の urokinase type plasminogen activator 発現の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 323 胃全摘術症例における食道空腹吻合口径に関する検討 : 術後 QOL との関連を中心に(第50回日本消化器外科学会総会)
- 257 ss, se 胃癌における ss 浸潤径および ss 浸潤径 / 腫瘍径比の臨床的意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-11 胃全摘術における標準的再建術式としての空腸 Pouch-Roux-Y 器械吻合の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- III-F-5 食道癌手術における手術侵襲軽減目的での術中 protease inhibitor 投与の意義に関する検討(第50回日本食道疾患研究会)
- II-61 胃癌における vascular endothelial growth factor の免疫染色性および腫瘍内濃度に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-7 食道扁平上皮癌における p16 遺伝子産物の局在とその臨床的意義に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-68 胃癌腫瘍組織におけるサイトカイン濃度の臨床的意義に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 216 胃癌肝転移における TdRPase の意義並びに血管新生およびプロテアーゼの関与に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 203 生検材料を用いた胃癌組織の telomerase 活性定量化の可能性とその臨床的意義に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W8-4 食道空腸吻合における器機吻合の功罪 : 手縫い吻合との比較ならびに吻合器種別の問題点(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-74 胃癌組織におけるMMP-2, MMP-9活性の発現とuPA活性および dThdPase との関連に関する検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 291 分化型胃癌の血行性転移における接着因子E-selectin の意義についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- SF-019-3 抗血小板薬を内服継続している胃癌大腸癌患者の周術期成績に関する検討(医療安全ほか,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 332 胃切除後剖検膵の内分泌組織の病理学的, 免疫組織学的検討 : 特に術式と時間的経過について
- 220 胃癌手術症例の腹腔内洗浄細胞診の意義(第46回日本消化器外科学会)
- 117 大腸癌手術時の腸管内遊離癌細胞に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-25 胃癌術後の晩期再発例の検討 : 特に早期再発例との比較を中心に(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-355 消化器外科領域術後の下痢に関する細菌学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除後のテロメラーゼ活性
- テロメラーゼ活性からみたラット肝切除後肝再生に関する実験的研究
- OP-200-6 StageIV胃癌における外科治療の有用性 : 化学療法と拡大切除の融合(Stage IV胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP440 胃癌におけるc-Myc発現の意義 : 臨床病理学的因子, DNA ploidy, テロメラーゼ活性との関連
- PP-1451 胃癌におけるテロメラーゼ活性発現の意義
- HP-115-4 CD8陽性リンパ球が高度に浸潤した直腸癌の臨床病理学的特徴ならびにその術前予測に関する検討(大腸がん(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP-2-211 直腸ss,al癌における粘膜下層癌辺縁部の組織学的所見の検討 : リンパ節転移との相関を中心に
- 大腸mp癌におけるリンパ節転移・術後成績に関する検討
- PP307077 大腸癌の肺転移 : 剖検例における検討から
- PP218016 胃癌におけるEX(リンパ節転移以外の壁外非連続性癌浸潤巣)の臨床的意義とその術前予知の可能性について
- PP109018 剖検からみた大腸癌の肝臓・肺転移 : 特に原発巣と転移巣の組織学的関連性に関する検討
- 栄養投与ルートが腸管リンパ装置 (GALT) リンパ球の細胞内シグナル伝達 (MAPK : ERK/p38) に及ぼす影響 : 経腸的栄養投与欠如時のGALT機能低下の機序に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 273 胃癌における脈管侵襲の臨床的意義 : 肝再発およびリンパ節転移予測の観点から
- I-E-2 食道癌放射線治療例における p53染色性に関する検討(第49回食道疾患研究会)
- 2. 胃原発悪性リンパ腫の臨床像と腫瘍増殖能に関する検討 : MALT リンパ腫に注目して(第24回日本胆道外科研究会)
- P-2-278 他臓器合併切除術を行なった進行大腸癌の臨床病理学的因子に関する検討(大腸癌手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 腹膜炎ショック時の臓器好中球集積へのMacrophage Inflammatory Protein-2の関与と抗MIP-2抗体投与の治療的意義
- 直腸カルチノイドに対するminimally invasive transanal surgery(MITAS)の有用性に関する検討
- 胃切除術式と術後時間経過における術後耐糖能と糖尿病への移行について : 特に剖検膵の内分泌組織の所見との比較
- 胃癌におけるリンパ節転移以外の壁外非連続性癌浸潤巣の臨床的意義
- 大腸癌術後肺転移 : 剖検例および肺切除の有無の検討から
- 胃癌の腹膜播種再発予後因子としての壁外非連続性癌浸潤巣(EX)の臨床的意義とその術前予知の可能性について
- 小腸アニサキスによる腸閉塞の1症例
- 下部消化管領域における子宮内膜症3例
- PP207109 大腸癌先進部に粘液癌を認める高・中分化腺癌の臨床病理学的検討
- OP-3-014 大腸癌肝転移患者における肝内単核球の機能分析
- VSY-2-1-6 胃癌手術における最近の工夫 : フィブリン接着糊を用いた膵尾側切除とY脚器械吻合について(消化器外科領域-1 消化管,術後合併症ゼロへの挑戦2),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 417 胃癌根治術における脾摘の適応に関する臨床的ならびに実験的研究(第37回日本消化器外科学会総会)
- 222. 胃癌患者における胃液中 CEA 並びに CA19-9 濃度の臨床的意義に関する検討 : 左胃静脈血, 末梢血濃度との比較(第35回日本消化器外科学会総会)
- 613 輸血の免疫抑制作用におけるプロスタグランディン E_2 の関与に関する検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 120 高齢者 Stage IV における切除の意義 : Stage 規定因子別の中年齢者との比較(第39回日本消化器外科学会総会)
- 進行胃癌治癒切除後の予後に及ぼす輸血の影響 : 多変量型生存解析を用いた検討
- 32 多変量解析による胃癌治癒切除後の再発予測 : 予後的漿膜面因子別の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 361 周術期の輸血が胃癌治癒切除後の予後に与える影響 : 多変量型生存解析を用いた検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-2-472 当院における日帰り腹腔鏡下胆嚢摘出術の工夫(胆 腹腔鏡手術・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-27 過度進行胃癌に対する拡大切除とTS-1を中心とした化学療法の融合(企画関連口演43 新規抗癌剤と胃癌手術3,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-23 進行胃癌に対するTS-1+low dose CDDP併用療法の成績と適応拡大の検討(企画関連口演42 新規抗癌剤と胃癌手術2,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-185 超高齢者悪性腫瘍(主に胃大腸)に対する術後合併症の検討 : 壮年者との比較を中心に(大腸 高齢者,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-181-1 術前抗凝固薬内服症例の胃・大腸癌手術に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-125-3 進行・再発胃癌,大腸癌に対するTS-1を中心にした化学療法の試み : セカンドラインも含めて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-659 肥満患者における腹腔鏡下胆嚢摘出術の工夫(胆 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-84 膵体尾部切除における効果的方法について(膵4 膵体尾部切除,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2469 右胃大網動脈を用いた冠状動脈バイパス術後の腹部外科手術の検討(重複癌5他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1724 Lt paraduodenal herniaに対する腹腔鏡下ヘルニア修復術の経験(大腸手術7(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0254 進行食道胃接合部悪性リンパ腫に対し根治手術を先行させた1例(胃悪性6(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行・再発胃癌,大腸癌に対するTS-1を中心にした化学療法の試み
- 腹腔鏡下胆管切石術における一期的胆管縫合術の有用性(胆道4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 459 エンドトキシン持続投与による肝機能並びに肝組織像の経時的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 副膵管領域原発膵癌の1例
- 広範に主膵管,分枝膵管に進展した粘液産生膵癌の2例
- 493 大腸癌肝転移に対するリザーバーを用いた間歌的肝動注療法の治療成績と問題点の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-65 大腸癌肝転移症例における肝切除の適応と限界(第35回日本消化器外科学会総会)
- 582. 閉塞性黄疸による小腸粘膜の変化とその臨床的意義に関する研究 : Endotoxin translocation との関連を中心に(第35回日本消化器外科学会総会)
- 195. 消化器外科術後難治性下痢症状を呈した症例の検討 : 特に MRSA 感染症との関連性について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 205 細菌性肝膿瘍の臨床的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 192 大腸癌治癒切除後再発に関与する諸因子の検討 : 再発形式と再発予知因子を中心に(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-59 消化器外科悪性腫瘍患者の直接死因の分析 : とくに感染と DIC を中心に(第25回日本消化器外科学会総会)
- 細胞性免疫活性化因子でもあるIL18投与のB細胞活性化と細菌感染に対するIgM産生亢進効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 534 消化器外科領域における真菌血症の発生, 臨床像, 並びに予後に関する検討 : 細菌菌血症との比較を中心に(第33回日本消化器外科学会総会)
- 235 胃癌治癒切除後における腹膜再発のリスクとその術中判定に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 524 消化器外科における2期的手術並びに再手術の適応と意義に関する再検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 483 各種胃疾患に対する胃切除時胃内細菌叢の動態とその臨床的意義に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 386 同系統間輸血の腫瘍転移に及ぼす影響 : Lewis 肺癌モデルを用いた実験的研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- 346 結腸憩室症 112例の検討 : とくに手術の適応と方針を中心に(第28回日本消化器外科学会総会)
- SSSA-1-5 超高齢者胃癌手術において術後合併症と長期予後からみた手術適応と術式について(SSSA Surgical Science and State of the Art,第113回日本外科学会定期学術集会)