516 消化器癌と反応するヒト・モノクローナル抗体の作製 : 新しい免疫組織化学的検討法(<特集>第33回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-02-01
著者
-
山本 正博
神戸大学第一外科
-
斎藤 洋一
神戸大学第1外科
-
宮崎 直之
神戸大学第1外科
-
大柳 治正
神戸大学第1外科
-
曽山 信彦
神戸大学第1外科
-
石田 常之
神戸大学第1外科
-
石田 常之
神戸大学第一外科
関連論文
- O-467 閉塞性黄疸における免疫能低下に対する経口胆汁酸投与の効果についての実験的検討
- 460 再発形式からみた胆嚢癌手術術式の検討
- 2. Stage II・III 胆嚢癌の治療成績(第26回日本胆道外科研究会)
- 十二指腸乳頭部癌再発におけるPCNA, c-erbB-2及びp53蛋白発現の意義(予後因子)
- III-B-3 食道癌壁内転移例の AgNOR を指標とした細胞増殖能の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- II-308 膵頭十二指腸切除術後の遠隔時における胆管炎の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-186 経腸栄養による術後粘膜障害の改善効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- 450 ω3系多価不飽和脂肪酸 (PUFA) のラット・エンドトキシン (LPS) 肺障害抑制効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-557 消化器術後早期に真菌血症が生じるか(第46回日本消化器外科学会)
- 377 消化器術後ホルモン変動と骨格筋アミノ酸代謝におけるサイトカインの関与(第46回日本消化器外科学会)
- 示-127 超高齢者の術後合併症・外科侵襲反応とその管理(第45回日本消化器外科学会総会)
- 343 消化器術後の血中 IL-6 変動は開胸の有無により異なるか、また代謝変動を反映するか(第45回日本消化器外科学会総会)
- 174 肝硬変合併胃癌切除例における術後合併症頻度とその予後(第45回日本消化器外科学会総会)
- 経口投与のω6及びω3系多価不飽和脂肪酸のラット肝部分切除後血中脂肪酸変動と肝再生に及ぼす効果
- 示-322 DAO活性からみた消化器外科手術後の経腸栄養の有用性の検討(示-代謝・栄養)
- 308 DEXAを用いた身体構成成分解析による新しい周術期栄養評価の試み(代謝・栄養-2)
- W7-10 消化器癌患者の合併症と予後の客観的評価(手術リスクの客観化を考える)
- W5-1 高齢者消化器癌手術後の侵襲反応の把握とこれに基づく代謝栄養管理の工夫(高齢者の消化器癌手術における問題点と対策)
- P-183 非線維化膵切離における超音波外科吸引装置(CUSA)の有用性 : 膵液瘻発生防止効果の検討
- 418 切除不能膵癌に対する消化管バイパス術の有用性について
- 160 進行膵癌および再発膵癌に対する MTX/5-FU+ 少量ロイコボリン併用療法についての検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 4. 胆嚢癌の進展形式と治療成績からみた術式の評価(第24回日本胆道外科研究会)
- 術後3年でリンパ節再発により死亡した同時性胆管胆嚢重複早期癌の1例
- 268 膵腸吻合の合併症と対策についての検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- I-2. 肝門部胆管癌の手術例の予後の検討(第23回日本胆道外科研究会)
- 胆嚢印環細胞癌の1例
- 679 急性胆嚢炎として手術された胆嚢癌症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- SII-3. 胆嚢癌に対する拡大胆嚢摘出術の治療成績についての検討(第22回日本胆道外科研究会)
- 328 核 DNA 量からみた胆嚢癌切除症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 127 胆嚢癌の診断の現況(第41回日本消化器外科学会総会)
- II-52. 胆嚢結石症に対する開腹胆摘術症例の検討 : 術後合併症と遠隔成績について(第21回日本胆道外科研究会)
- SI-7. 下部胆管癌・乳頭部切除症例の予後決定因子と手術術式の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 肝癌肝切除症例における術前術後の血中多価不飽和脂肪酸の変動
- II-190 70% 肝部分切除後の病態における ET-1 の関与と ET receptor antagonist (TAK-044) 投与の影響(第49回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科術後症例のDXAを用いた身体構成成分変動の部位別比較
- I-184 Dual energy x-ray absorptiometry (DXA) を用いた肥満度別の周術期身体構成成分変化の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 177 重症急性膵炎に対する経腸栄養の可能性(第47回日本消化器外科学会総会)
- II-14.教室におけるA_3胸部食道癌症例の治療に関する検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 826 教室の血管吻合を付加した食道癌再建症例の検討
- II-119 腸腰筋膿瘍を合併したクローン病の1手術例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 304. 成人の腸重積症, 6治験例と本邦10年間の報告症例の統計考察(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 障害肝合併胃癌手術例における術前術後の血中多価不飽和脂肪酸の変動
- 示II-291 障害肝合併消化器疾患の術前検査としての血清ヒアルロン酸とIV型コラーゲン7S測定の有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 硬変肝切除後の利用基質変化と脂肪投与の有用性について
- 152 硬変肝切除時の多価不飽和脂肪酸 (PUFA) の関与に関する実験的・臨床的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-9 教室の胸部食道癌再発症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W3-1 ss 胆嚢癌症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- P1-1 教室における良性胆管狭窄症例に検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 特別シンポ4 教室における膵頭十二指腸切除術後再建術式の工夫 : Double-tract pouch による膵空腸吻合術(第49回日本消化器外科学会総会)
- 53. 胆道癌に対する肝切除についての検討(第25回日本胆道外科研究会)
- 術後早期に巨大腹壁腫瘤として再発した肉腫様肝癌の1切除例
- 食道癌術後follow upにおける血中CEA,SCC抗原測定の有用性
- II-299 実験急性膵炎におけるHGFの血中レベルと臓器分布(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-248 Lipid A誘導体による抗腫瘍効果, ヒト膵癌における単球・マクロファージ活性化因子の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 181 乳頭部癌における p53 遺伝子産物の発現に関する免疫組織学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 178 慢性膵炎遠隔時におけるQOLに影響する因子についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 79 教室における頸部食道癌の治療成績 : 胃管再建例の遠隔成績を中心に(第48回日本消化器外科学会総会)
- S2-4 逆流性食道炎の治療成績 : 特に狭窄手術例を中心に(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-F-2 食道癌に対するシスプラチン含有マイクロスフェア縦隔内投与に関する実験的研究(第49回食道疾患研究会)
- P-507 重症急性膵炎時の遠隔臓器障害機構とその対策
- P2-8 重症急性膵炎時の臓器障害に対する治療戦略
- 175 重症急性膵炎時の臓器障害に対するinterleukin-1 converting enzyme inhibitorの有効性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 重症急性膵炎における肝細胞のアポトーシス
- 急性膵炎における多臓器障害とHGF
- 重症急性膵炎における腹腔マクロファージ機能の解析
- II-181 重症急性膵炎における十二指腸壊死
- 528 重症急性膵炎におけるリンパ球減少とアポトーシスの関与について(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-756 胆汁外瘻の腸管免疫能に及ぼす影響
- O-470 閉塞性黄疸時の免疫能に関する実験的検討 : 胸線外T細胞を中心として
- SII-8.再発形式からみた胆嚢癌治療方法の検討(第27回日本胆道外科研究会)
- 示I-396 膵仮性嚢胞の病態および膵管狭窄部位との関係による治療法の選択(第52回日本消化器外科学会総会)
- 超高齢者胆嚢癌の特徴と治療方針についての検討
- 380 中下部胆管癌症例の検討
- 457 画像診断による膵仮性嚢胞の病態および治療法の選択(第50回日本消化器外科学会総会)
- 209 膵管胆道合流異常に合併した胆道癌症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- A-IV-演-(6). 食道多重癌症例の臨床的特徴(第51回日本食道疾患研究会)
- II-18 胸部食道癌の術後再発療法の効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- 26 CDDP 含有マイクロスフェアーを用いた食道癌術後局所化学療法の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- L1-8 教室の食道平滑筋腫手術症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 216 肉腫様成分を伴ったポリープ状食道癌7例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- V6-1 頚部食道癌に対する後縦隔ルート胃管を用いた再建法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除後食道癌の臨床病理学的検討
- 示-14 教室における食道癌の非切除例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 食道顆粒細胞腫の1切除症例
- 示-266 教室で経験した食道走行異常を伴った食道癌2切除例(第45回日本消化器外科学会総会)
- II-M-3. 再発形式からみた食道癌治癒切除例の検討(第48回食道疾患研究会)
- 36 教室における食道アカラシア手術症例の検討(食道-8(症例))
- 16 教室の胸部食道癌治癒切除例の検討(食道-4(臨床病理))
- 示2-11 食道癌術後の高ビリルビン血症および胆石生成の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示2-5 胃切除後食道癌の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- W6-2 重症急性膵炎の至適治療 : 臓器不全対策としての腹膜灌流の有効性(第49回日本消化器外科学会総会)
- S2-15 急性膵炎における血清HGF値測定の臨床的有用性 : IL-6, CRPとの比較(第47回日本消化器外科学会総会)
- W1-5 生体防御能からみた急性膵炎手術成績の解析(第46回日本消化器外科学会)
- 286 重症急性膵炎剖検例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- I-243 肝細胞癌切除例における Telomerase 活性発現の意義とその臨床応用(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示2-83 予後からみた IMO 肝細胞癌切除術式の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- W7-5 切除不能肝癌に対する肝静脈分離・活性炭吸着 (HVI・DHP) による経皮的肝灌流化学療法を軸とした治療法の選択(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-286 急性膵炎の重症度判定における CT の有用性についての検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- P-178 胆道癌におけるS-100A4蛋白関連遺伝子の発現とその意義
- R2-2 教室における良性胆管狭窄についての検討(第47回日本消化器外科学会総会)