342 切除不能胆嚢癌に対する抗癌剤持続動注療法(<特集>第33回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-02-01
著者
-
幅 俊人
名古屋第二赤十字病院腎臓病総合医療センター外科
-
高木 弘
名古屋大学第2外科
-
幅 俊人
名古屋大学第二外科
-
野浪 敏明
名古屋大学第2外科
-
野浪 敏明
名古屋大学
-
幅 俊人
名古屋第二赤十字病院腎臓病総合医療センター移植外科
-
岸本 若彦
名古屋大学第二外科
-
春日 輝明
名古屋大学第2外科
-
黒江 幸四郎
名古屋大学医学部第2外科
-
春日 輝明
国立豊橋病院外科
-
黒江 幸四郎
名古屋大学第2外科
-
高木 弘
名古屋大学今永外科肝臓研究室
-
岸本 若彦
名古屋大学第2外科
-
春日 輝明
名古屋大学医学部第2外科
-
岸本 若彦
名古屋大学医学部第2外科
関連論文
- ABO血液型不適合腎移植レシピエントに対する腹腔鏡下脾臓摘出術の検討
- 腎移植における生着率の向上と新たな問題点 : 導入期免疫抑制療法の進歩とウイルス感染症を中心に(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Parathyromatosis・・・・原因と外科的対策(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ABO血液型不適合生体腎移植成績は血液型適合生体腎移植成績に匹敵する(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-169-2 腎移植維持期シクロスポリンC2の安定性について : 2年間の検討
- PS-017-4 適切な腎性上皮小体機能亢進症手術のタイミングを探る
- PD-20-4 膵腎同時移植における移植臓器機能と長期成績
- 二次性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症の周術期管理
- 日本人新規腎移植患者における Basiliximab (シムレクト^【○!R】)の薬物動態および薬力学試験結果と Basiliximab 追加併用免疫抑制療法の検討
- 腎移植免疫抑制療法におけるミコフェノール酸モフェチルの薬物動態 : 固定用量レジメの危険性
- 腎移植におけるGraft lossをいかに防ぐか(flow cytometry法によるdirect crossmatchとHLA抗体検出の意義とその臨床応用
- 他院で初回手術を受け,持続性腎性上皮小体機能亢進症または再発にて当院で再手術を施行した症例の検討
- 腎性上皮小体機能亢進症における頸部エコーによる上皮小体過形成パターンの診断
- PP-1-332 ABO不適合腎移植レシピエントに対する腹腔鏡下脾臓摘出術における脾門部一括処理法の検討
- 肺に上皮小体転移巣を認めた腎性上皮小体機能亢進症の3例. 果たして上皮小体癌か?
- W-8-4 ダイレクトクロスマッチ陽性腎移植症例に対するDFPPの効果
- 分子生物学的特性から見た腎性上皮小体機能亢進症(2HPT)の治療戦略
- コレスチミド投与のシクロスポリン血中濃度に対する影響
- 318 進行胃癌に対する 5-FU+low dose CDDP の combination therapy の経験(第42回日本消化器外科学会総会)
- 520 ^I標識抗 CEA モノクローナル抗体の術前投与による大腸癌の画像診断と, オートラジオグラフィーを用いた抗体の特異的な腫瘍集積性の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 201 直腸癌局所再発診断における PET (positron emission computed tomography) の有用性の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- PP26 腎性上皮小体機能亢進症に対する上皮小体全摘出後前腕筋肉内自家移植術の長期予後
- P1-3 High risk を有する慢性腎不全患者における消化器手術(第40回日本消化器外科学会総会)
- W5-2 部分肝移植の現況と将来の展望 : 1 Donor 2 Recipients の実験的研究(第37回日本消化器外科学会総会)
- I-60 胃粘膜下腫瘍の治療方針と予後(第48回日本消化器外科学会総会)
- 537 肝切除後の高グルカゴン血症 : 特に正常肝及び障害肝におけるグルカゴンレセプターについて(第34回日本消化器外科学会総会)
- 560 直腸癌の画像診断 : CT, MRI, 超音波内視鏡の併用(第32回日本消化器外科学会総会)
- 494 噴門部癌手術々式の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- P2-2 直腸癌局所再発の診断と治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 463 A_3 食道癌の超音波内視鏡, CT および MRI による画像診断(第31回日本消化器外科学会総会)
- 18 直腸癌局所再発に対する仙骨合併骨盤内臓器全摘出術(第31回日本消化器外科学会総会)
- WIII-6 ストーマ作製上の問題点と工夫(第31回日本消化器外科学会総会)
- 83 胃原発悪性リンパ腫の免疫組織化学的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 63 胃癌における Lewis 血液型抗原群およびシアル酸添加抗原群 (CA19-9 他) の発現様式と腫瘍マーカーとしての有用性(第29回日本消化器外科学会総会)
- W3-1 単孔式ストーマ造設上の諸問題 : アンケート調査より(第28回日本消化器外科学会総会)
- 390 直流通電による抗癌剤薬理動態の変化(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-332 原発性肝癌におけるIGF2遺伝子のゲノム刷り込みの回復について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 117 肺癌細胞株(NU-LC-2)に対して作製されたモノクローナル抗体、4-G-11、6-F-9の特異性及び臨床応用の検討
- 腎移植後にFGS再発,FGS様病変をきたした症例に対するLDLアフェレシスの検討 : 日本アフェレシス学会第3回中部学術集会
- 腎移植後FGS再発に対するLDLアフェレーシスの検討
- ABO血液型不適合間腎移植における前処置としての血漿交換療法の有用性 : 日本アフェレシス学会第1回中部地方会
- 当科におけるABO不適合間生体腎移植の経験 : 抗A、抗B抗体除去法について
- 示II-307 ヒトSOD遺伝子導入ブタ血管内皮細胞と活性酸素傷害にともなうアポトーシスの抑制(第52回日本消化器外科学会総会)
- 肝臓移植における問題点と将来展望
- 419 ブタ肝移植におけるE3330の虚血再灌流傷害抑制効果
- I-245 原発性および転移性肝癌に対する遺伝子治療に関する研究 : 肝転移、再発抑制における tPA 遺伝子導入の有用性について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 142 肝移植に伴う再灌流傷害と肝細胞アポトーシス(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-211 原発性および転移性肝癌に対する遺伝子治療に関する研究 : 肝転移抑制における IL-10 及び tPA 遺伝子導入の有用性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- R-23 成人間分割肝移植に関する研究 : 特に3分割肝移植の可能性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 異種移植
- II-197 肝細胞のアポトーシスにおけるカルシウムおよび免疫抑制剤による影響(第48回日本消化器外科学会総会)
- 446 主要異種抗原に対するジーンターゲッティングの意義と問題点に関する実験的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 243 原発性および転移性肝癌に対する遺伝子治療に関する研究 : アデノウイルスベクターを用いたα(1,3) galactosyltransferase 遺伝子導入による抗腫瘍効果について(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-42 成人間分割肝移植に関する研究 : 特に術中肝内シャント作成の有用性について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 遺伝子制御による異種移植の研究
- K2-7 異種肝移植のためのブタ、ヒヒ、ヒトの胆汁組成の比較検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- K2-5 K3330のドナー投与による移植肝機能に及ぼす影響(第47回日本消化器外科学会総会)
- 389 in vitro におけるマウス培養肝細胞の Fas抗原誘導とアポトーシス(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-272 留置型マイクロドプラープローブを用いた、肝移植後に門脈血流の持続測定(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-209 移植時虚血再潅流障害に対する SOD 遺伝子導入療法に関する基礎的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- リアルタイムRT-PCRを用いたIL-2mRNAの定量と免疫モニタリング(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 小児腎移植患者における推定AUC0-4の有用性と,初期投与量の設定
- 腎移植の適応拡大(3) : HLA組織適合性の壁
- PP548 抗ドナー既存抗体の存在する同種移植の克服そして異種移植への挑戦
- ABOミスマッチにおける腎移植免疫抑制療法
- PP-1651 同種, 異種移植におけるantibody-mediated re-jectionの解析
- 腎移植の適応拡大(2) : ABO血液型不適合生体腎移植
- 腎移植の適応拡大(1) : 糖尿病透析患者のQOL向上
- 腎臓移植
- II-1-5. 非切除食道癌の治療と予後(第47回食道疾患研究会)
- 405 大腸癌における糖鎖抗原および ELAM-1 の発現と肝転移について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 398 直腸癌局所再発診断に対する PET (positronemission tomography) および抗 CEA モノクロナール抗体を用いた immunoscintigraphy の診断的意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 369 情報伝達経路からみた胃癌の悪性度 : MAP kinase について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 208 大動脈内超音波による食道癌の術前診断(第43回日本消化器外科学会総会)
- 132. ラット拒絶肝における NK 細胞の意義(第35回日本消化器外科学会総会)
- 126. UW solution を用いてのラット肝保存の検討 : 組織所見及び組織ヌクレオチドの比較検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 119. ^P NMR spectroscopy を用いた温阻血肝のリン脂質代謝産物の検討 : 過塩素酸抽出液を用いて(第35回日本消化器外科学会総会)
- 481 ラット膵移植における膵外分泌処理法 : 腸管誘導法と尿管誘導法(第38回日本消化器外科学会総会)
- PP-1393 持続性腎性上皮小体機能亢進症の長期予後
- P-1346 上皮小体腫瘍化におけるcell cycle regulatorの検討
- W-4-5 腎透析患者に対する消化器外科手術 ( 消化器外科手術と腎透析(適応, 手術時期ならびに手術成績))
- 免疫抑制剤投与時における真菌症
- 抗原提示に関与する遺伝子の多型性解析 : 腎移植後の拒絶反応との関連
- 小児末期腎不全患者の血清カルニチン分画に与える生体腎移植の影響
- 448 部分肝移植の許容限界 : 30%部分肝移植における門脈圧の変化(第33回日本消化器外科学会総会)
- 102 B 型肝炎抗原陽性肝細胞癌の臨床病理学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 85 肝細胞癌再発危険因子解析による集学的治療の適応について(第31回日本消化器外科学会総会)
- P-1232 腎移植における抗原提示およびサイトカイン遺伝子の多型性解析の意義
- 353 リピオドール CT からみた肝細胞癌の動注治療効果(第34回日本消化器外科学会総会)
- 214 制癌剤懸濁リピオドールの徐放性の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- CC-9 非開腹的カテーテル留置による肝動脈動注化学療法 : 深大腿動脈法について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 173 アンスロン^[○!R] チューブ門脈バイパス法及び IVC 温存による同所性部分肝移植の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 395 犬肝移植における無肝期の全身血行動態(第29回日本消化器外科学会総会)
- PP1490 腎臓移植の適応拡大 : 液性拒絶反応の克服
- CC-16 今永法再建による標準膵頭十二指腸切除術(第32回日本消化器外科学会総会)
- W6-8 乳頭部癌長期生存例の背景因子 : とくに膵臓浸潤の重要性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 当院のタクロリムスを用いた小児生体腎移植の経験
- 新しい移植腎障害の原因 : BKウイルス腎症の臨床病理
- 342 切除不能胆嚢癌に対する抗癌剤持続動注療法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 長期透析患者における腎移植術-第40回日本透析医学会ワークショップより-