610. 腹水の鑑別診断 : 腹水中の蛋白及び脂質測定の有用性について(<特集>第35回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1990-02-01
著者
-
小野 洋
国立下関病院外科
-
阿南 敬生
九州大学第一外科
-
岐部 明廣
宇佐・高田医師会病院 外科
-
小野 洋
宇佐・高田医師会病院 外科
-
阿南 敬生
宇佐・高田医師会病院 外科
-
小野 洋
健康保険直方中央病院
-
岐部 明広
宇佐高田医師会病院
関連論文
- 示-39 巨大発育し好酸球増加を伴った胆嚢原発未分化癌の一例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-400 肝硬変合併細胞癌に対する右門脈結紮後右葉切除の経験(第45回日本消化器外科学会総会)
- 305 胃癌組織における細胞周期関連蛋白 Cyclin E, D1 の発現(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-353 進行消化器癌局所における免疫抑制性サイトカイン(IL-10,TGF-β)の発現とその意義(示-免疫-2(癌免疫療法))
- 示-168 癌性胸腹水発生機序の解析II : TGF-βによる腹膜中皮細胞の傷害(示-腹膜-1(腫瘍ほか))
- P-201 上腸間膜動脈閉塞症の予防因子(第36回日本消化器外科学会総会)
- 610. 腹水の鑑別診断 : 腹水中の蛋白及び脂質測定の有用性について(第35回日本消化器外科学会総会)
- P-1-688 術前総胆管結石再発と考えられ,術後病理検査で肝外胆管原発粘液嚢胞腺腫が疑われた1例(胆 良性4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP208025 大腸憩室症手術症例に対するHand assisted laparoscopic surgery (HALS) の検討
- PP660 イレウス症状で発症し, 術中内規鏡が有用であった小腸結核の一例
- 49.膿胸を合併した肺のmucinouscystadenocarcinomaの1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 609 小腸大量切除例における肝内胆汁うっ滯症の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 300 総胆管結石症の成因(第33回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌針生検材料に於けるc-erbB2とVEGFmRNA発現の意義 : 術前ハイリスクグループの予測
- 胆汁コレステロ-ルの輸送機序--非ミセル輸送説