示-35 切除可能であった原発性十二指腸癌の2例(<特集>第30回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1987-06-01
著者
-
松田 明
京都府立医科大学第2外科
-
山本 博史
公立湖北総合病院外科
-
田中 善之
京都府立医科大学第2外科
-
堀 勝文
湖北総合病院外科
-
堀 勝文
公立湖北総合病院外科
-
松田 明
公立湖北総合病院外科
-
田中 善之
公立湖北総合病院外科
-
山田 明
公立湖北総合病院外科
関連論文
- 7. 食道癌患者の免疫能よりみた術前照射の検討(第42回食道疾患研究会)
- 599 大腸癌肝転移に対する肝切除の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 381 AFP 産生胃癌の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 夜尿症に対する膀胱内圧脳波終夜同時測定に基づいた体系的治療の長期成績
- 夜尿症3病型の各々で薬物投与が睡眠深度と膀胱容量に及ぼす影響
- 膀胱伸展刺激によるラット視床下部PVNおよびSONにおける,FOS蛋白およびAVP誘導についての検討
- 120 ヒト膵癌細胞株の in vitro における制癌剤と DNA 合成について(第43回日本消化器外科学会総会)
- W7-3 IL-2, PSK による自家癌細胞障害活性の増強(第39回日本消化器外科学会総会)
- ラット仙骨部鍼刺激が膀胱収縮と脳幹部排尿中枢に及ぼす影響についての検討
- 337 大腸癌術後再発予知とその臨床応用(第32回日本消化器外科学会総会)
- 262 IAP 産生部位について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 石灰沈着をともなった胃癌の1症例
- 271 胃癌患者の d2-Globulin 値とリンパ節転移並びにリンパ節反応との関係(第20回日本消化器外科学会総会)
- II-39 胃癌に併発した後腹膜癌症の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示-382 直腸狭窄, 水腎症を主症状とした胃癌の転移再発形式 : 後腹膜癌症について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 41 原発性肝癌切除における治癒因子と非治癒因子の評価とその対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 膿胸を併発した肝内結石症の1治験例
- P-214 巨大な十二指腸乳頭部腺腫の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌術後3年以内再発例からみた治癒切除判定の検討
- 33. 食道癌の非開胸的切除術の適応と成績(第43回食道疾患研究会)
- 示-146 DNA-顕微蛍光測光法による膵癌の細胞増殖動態解析と病理組織学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 181 リンパ節転移陽性直腸癌治癒切除後の再発形式と予後の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 91 早期胃癌非治癒切除例および再発例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 49 予後からみた肝細胞癌治癒切除の判定(第33回日本消化器外科学会総会)
- WVIA-3 胃全剔後, 幽門輪温存による ileo-colon interposition 再建術式(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-35 切除可能であった原発性十二指腸癌の2例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 98 進行胃癌における術前血管造影の有用性について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 467 肝損傷の保存的治療についての検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 609. 体内埋め込み式 port の各種利用法と問題点(第35回日本消化器外科学会総会)
- 肝後面下大静脈損傷を伴う重症肝破裂の1治験例
- 著明な成長障害を合併した19歳男子 Crohn 病患者の成長促進
- 304 各種画像診断を用いた外傷性消化器破裂の部位診断と治療法の選択(第34回日本消化器外科学会総会)
- 254 肝癌外科治療の成績向上のために : 肝門処理を優先する系統的亜区域切除術の適応条件についての検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-102 肝細胞癌切除後の残肝再発に対する TW の影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 524 食道癌患者の免疫能と術前照射の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 281 進行肝細胞癌の治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- CC-22 噴門側胃超亜全剔後幽門輪温存による ileo-colon 置換再建術式(第32回日本消化器外科学会総会)
- 359 胃癌における摘脾に対する細胞性免疫の立場からの検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 27 早期胃癌リンパ節転移症例および再発死亡症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- CCII-6 進行胃癌 (A) の幽門側胃切除, 特に十二指腸靱帯内リンパ節と4sb の完全郭清(第31回日本消化器外科学会総会)
- 特発性 S 状結腸穿孔
- 131 大腸粘液癌の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 361 CEA産生胃癌とCEA非産生胃癌の組織学的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 133 転移陽性早期胃癌の特殊性 : 特に所属リンパ節反応様式について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 41. 過去10年間に教室における減黄手術の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 144 肝転移予防の実験的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術前照射と手術侵襲が宿主免疫能におよぼす影響 : リンパ球,T cell サブセットよりみた検討
- CC-19 胃全剔後, 幽門輪温存による ileo-colon interposition 再建術式の適応拡大の試み(第34回日本消化器外科学会総会)
- 23. 食道癌術前照射と非照射の所属リンパ節の抗腫瘍活性の検討(第46回食道疾患研究会)
- 示-166 担癌患者脾臓の拡腫瘍活性発現機序の解析 : 灌流脾細胞を用いた検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-165 胃癌領域リンパ節の抗腫瘍活性の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 243 原発性肝細胞癌の治療と遠隔成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 15. 肝管癌および肝門部胆管癌の検討(第13回日本胆道外科研究会)
- 202 ボールマン I 型胃癌の特殊性と発生病理に関する組織学的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 113 胃癌患者の血清 α_2-Gioburin 値と予後(第19回日本消化器外科学会総会)
- 30. 食道癌と免疫能(第30回食道疾患研究会)
- 89 胃の良, 悪性境界病変としての Reactive Lymphoreticular Hyperplasia (RLH)(第19回日本消化器外科学会総会)
- 300 肝切除術後における肝機能の指標としての凝固線溶系糖蛋白の推移(第24回日本消化器外科学会総会)
- 240 下咽頭, 頚部食道癌に対する非開胸食道抜去術 : 発声に対する工夫(第18回日本消化器外科学会総会)
- 線溶療法が有効であつた摘脾後門脈血栓症の1症例
- Indication of hepatectomy and selection of surgical methods of hepatectomy against to the patients with hepatocellular carcinoma smaller than 2.5cm in diameter.
- 胆石症の研究 胆石特にCholesterin系石の生体内自然溶解現象に関する臨床的並びに実験的研究