Indication of hepatectomy and selection of surgical methods of hepatectomy against to the patients with hepatocellular carcinoma smaller than 2.5cm in diameter.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The outcome of hepatectomized twenty-six patients with a single lesion of hepatocellualr carcinoma smaller than 2.5cm in diameter was examined to evaluate the surgical methods of hepatectomy and to make it sure to select the appropriate treatment from such points of view as gross type of tumor, grading of liver cirrhosis and surgical methods of hepatectomy. These gross types of tumor as single nodular type with perinodular tumor growth and confluent multinodular type were easy recurrent after hepatectomy. Considering from the fact that they belonged to the moderate grade of liver cirrhosis (Z<SUB>2</SUB>) and were all undergone single subsegmentectomy, we might obtaine better prognosis after hepatectomy according to selecting compound subsegmentectomy against to all the patients with smaller hepatocellular carcinoma, but the patients belonging to more serious grade of liver cirrhosis (Z<SUB>3</SUB>) who should be treated by other treatments than hepatectomy.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
園山 輝久
京都府立医科大学
-
鴻巣 寛
京都府立医科大学第2外科
-
鴻巣 寛
京都府立医科大学
-
塚本 賢治
明石市民病院
-
牧野 弘之
京都府立医科大学第2外科
-
弘中 武
公立湖北総合病院 外科
-
陳 孟鳳
公立湖北総合病院外科
-
堀 勝文
公立湖北総合病院外科
-
小野 真
公立湖北総合病院外科
-
林 隆志
公立湖北総合病院外科
-
園山 輝久
京都府立医科大学第2外科
-
塚本 賢治
明石市民病院外科
関連論文
- SF-029-1 ルミネックスシステムを用いた複数遺伝子メチル化定量の胃癌血清診断への応用(胃癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-017-4 当科における食道癌サルベージ手術症例の検討(食道(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O3-1.当科における幽門保存胃切除術の現状(主題I 幽門保存胃切除術(PPG)の現状,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 示-233 術前および術中診断にて、進行胆嚢癌と誤診しHPD(肝切除+膵頭十二指腸切除術)を施行した慢性胆嚢炎の2例(示-胆道-10(症例ほか))
- 317 悪性腫瘍に対する異系LAK療法の有効性および安全性に関する基礎的、臨床的検討(免疫-2(宿主免疫能))
- P2-4 消化器癌に対する培養リンパ球大量移入症例の検討 : 抗腫瘍効果発現と宿主免疫パラメーターの変動について(癌免疫療法における腫瘍・宿主側要因)
- 示-21 肝癌肝切除と AT-III(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-70 脾門部すだれ郭清を伴う幽門輪温存胃全摘後の回 - 結腸間置による再建術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 高ビリルビン血症の発症は遺伝的背景により左右される : radixin knockout miceにおけるトランスポーターの変動解析
- I-19.頸胸境界部食道癌の手術治療 : 手術術式の選択(第53回日本食道疾患研究会)
- 675 内視鏡的ポリペクトミー後に追加腸切除を行った大腸癌症例の検討
- 171 原発性脾腫瘍に対する脾摘症例の検討
- 示I-20 食道癌術後における譫妄発現の検討
- 示I-18 食道癌術後高ビリルビン血症の検討
- 488 胸部食道癌手術における至適リンパ節郭清 : 経胸的上縦隔郭清と頚部郭清の適応
- 300 肉眼的に胆管内発育を認めた肝細胞癌の切除例の検討
- 106 血行再建を要した食道癌手術症例の検討
- 残胃癌および残胃粘膜のおける新規癌抑制遺伝子RUNX3の解析
- HP-020-3 COX-2発現が食道癌細胞株の抗癌剤感受性に及ぼす影響についての検討(DCF)療法の比較検討(食道(化学療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP119030 CGH法により食道癌で同定された20番染色体長腕のコピー数増加と標的候補遺伝子群の解析
- PP334 CGH法を用いた食道癌の染色体遺伝子異常の解析
- PP976 S-1による宿主免疫能の変動とOxoの配合意義
- VS-007-4 生体肝移植ドナー合併症ゼロへの試み : 特に胆道合併症について(肝移植,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-099-8 PSK単剤およびドセタキセル併用による食道癌細胞株に対する傷害作用と機序(食道化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-019-4 食道癌の化学放射線療法奏効性に及ぼす炎症関連分子の関与(食道(CRT),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-019-5 IL-6/COX-2発現が食道癌細胞株の放射線感受性に及ぼす影響についての検討(食道(CRT),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-020-4 IL-6発現が食道癌細胞株の抗癌剤感受性に及ぼす影響についての検討(食道(化学療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-150-5 HGFアンタゴニスト,NK 4によるCD 8依存性細胞性免疫誘導の検討(基礎研究2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-217-1 MDCTによる分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍の悪性度診断能の検討(膵(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-191-1 当科における高齢者大腸癌手術症例の検討(大腸がん(パス:高齢者医療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-197-1 下部進行直腸癌に対する神経再生デバイスを用いた神経再建術の有用性(大腸癌(手術4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-104-1 血清中Dermokineを用いた早期胃癌,大腸癌診断法の開発と臨床応用(外科臨床2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-104-4 血清中Dermokineによる胃癌大腸癌血清診断と臨床組織病理学的解析(外科臨床2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-001-1 腹腔鏡下大腸手術における助手の役割を定型化するための工夫 : 特に左側結腸手術について(大腸1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-2 食道癌細胞株を用いたPSKの癌細胞に対する直接作用についての検討(食道癌(治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-042-3 MDCTによる膵癌のリンパ節転移診断の検討(膵(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-049-1 直腸癌リンパ節転移モデルを用いた光線力学的リンパ節転移診断の検討(大腸がん(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-081-1 大腸癌患者血清及び大腸癌原発巣におけるRUNX3プロモーター領域メチル化の定量的検出と再発予測への応用(大腸がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-166-5 大腸癌患者血清RUNX3プロモーター領域メチル化の定量的検出と診断マーカーとしての有用性について(腫瘍基礎-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-1 『次世代の標準治療』を探索するための基礎医学研究(オンコロジストとしての外科医に求められる基礎研究とは何か,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-057-4 大腸癌肝転移症例に対する予後因子の検討(大腸癌-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-206-4 当科におけるcT 4食道癌治療の検討(食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-1 IPMNにおける粘液形質関と悪性度(膵(IPMN),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-122-2 過去4年間にわたるSSIサーベイランス,SSI減少と我々の行った介入の結果について(感染症2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-282 当院における直腸癌局所再発症例の臨床病理学的検討(大腸 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-9-3 新しい胃癌の癌抑制遺伝子RUNX3の癌化機構の解明とトランスレーショナルリサーチへの応用(ワークショップ9 消化器外科領域のtranslational researchの抱える問題点とその将来展望,第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-034-1 食道扁平上皮癌におけるRUNX3の発現現弱と放射線抵抗性への関与(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 25-303 がん患者の心理社会的ニーズに関する調査 : 個人要因との関連から(心理テスト4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 救命し得た TSS (Toxic shock syndrome) の1症例
- 子宮円靭帯原発右鼠径部平滑筋腫の1例
- 消化器外科術後一次縫合創に対する新しいハイドロポリマードレッシングの使用経験
- DL-20-03 胃癌患者における癌存在診断諸手法の検討(要望演題20 : 腫瘍マーカーの新たな展開)
- 胃癌患者における末梢血遊離DNAを用いた癌存在診断
- 胃癌患者におけるリンパ節節外脂肪組織微小転移巣の検討
- OP-018-2 血漿中循環microRNAを用いた胃癌の新しい診断法の可能性について(腫瘍マーカー-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-464 胃癌における血清腫瘍マーカーとしてのRUNX3プロモーター領域メチル化の定量的検出(胃 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胸部下部食道癌における頚部上縦隔リンパ節郭清の有効性の検討(胸部下部食道癌の外科治療はどう変わったか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 8. 胃上部胃癌における胃癌取扱い規約とTNM分類のリンパ節転移度の比較(Session1 上部癌 : リンパ節転移と郭清)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PPB-3-180 切除不能転移性肝癌に対するレンチナンを併用した動注免疫化学療法(I-PMC療法)の試み(転移性肝癌3)
- PPS-3-277 空腸腸重積をきたし術前CTにて診断し得た極めて稀な悪性黒色腫の一例(小腸7)
- PPS-3-042 幽門輪温存胃切除術の術後評価についての検討(胃QOL)
- PPS-2-268 当科における大腸癌卵巣転移の臨床病理学的特性と卵巣切除術の意義について検討(大腸臨床6)
- PPS-2-227 虫垂粘液嚢胞腺腫にクリプトコッカスの感染を伴った一症例(大腸良性1)
- PPS-2-031 胃癌患者抹消血液遊離DNAを用いたRARβ遺伝子promoter hypermethylationの検出(胃分子生物2)
- PPS-2-010 FDG-PETを施行した胃粘膜下腫瘍の4例(胃GIST4)
- PPB-1-176 炎症組織モデルにおいて,活性型伊東細胞はCD44-v6を使って移動する(肝基礎1)
- PPS-1-236 直腸癌術後骨盤腔内再発及び多発性肝転移に対して5FU/LV動注療法が有効であった1例(大腸肝転移2)
- PPS-1-184 下部直腸癌に対するセンチネルリンパ節生検を用いた経仙骨的直腸切除術(大腸リンパ節転移2)
- PS-179-3 食道癌術後感染症の発生頻度と起炎菌の検討
- PS-111-3 スキルス胃癌に対する外科治療の改善点の検討
- PS-108-1 末梢血を用いた胃癌存在診断の有用性の検討
- OP-099-6 血中CRP値によるcT3/T4食道癌に対する根治化学放射線療法の効果予測(食道化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-007-2 食道扁平上皮癌の増幅領域の再評価により同定した新しい癌関連遺伝子SMYD2の癌化機構の解明と臨床応用(腫瘍基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 示2-45 4群リンパ節転移陽性胃癌で術後経過良好症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 305 肝細胞癌切除後再発危険因子と再発様式からみた広範囲切除の意義と再発防止策(第41回日本消化器外科学会総会)
- 肝外発育型肝細胞癌13例の検討
- V-5 食道癌・胃癌合併症例で胃幽門輪温存, ileo-colon による順行性食道 : 胃再建術式(第36回日本消化器外科学会総会)
- OP-033-3 単一孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術の導入 : 5mmフレキシブルファイバーを使用した安全なポート挿入法(新しい低侵襲手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-272-1 胆道再建を伴わない肝切除後における胆汁漏の予測因子に関する検討(周術期管理-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-208-6 医療経済的側面からみた腹腔鏡下大腸手術の意義について(鏡視下手術・大腸-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-193-1 当院における食道癌内視鏡切除後の手術症例の検討(鏡視下手術・食道-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-148-3 生体肝臓移植ドナーの保護(移植-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-112-4 HGF/c-Met pethwayを介したVEGF発現調節の検討(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-101-1 局所進行直腸癌に対する術前化学放射線療法(直腸癌術前治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-098-2 進行食道癌に対する術前化学療法と術前化学放射線療法の短期治療成績の比較検討(食道化療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-069-5 MDCTによる胃癌リンパ節転移診断の問題点の検討 : 領域別と個数別の解析(画像診断-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-057-3 食道癌におけるIL-6発現とCDDP感受性との関連についての基礎検討(腫瘍基礎-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-055-5 高齢者大腸癌肝転移例における肝切除の検討(高齢者手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-054-6 高齢者大腸癌症例に対する腹腔鏡下手術の短期成績に関する検討(高齢者手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-052-6 局所再発直腸癌における癌幹細胞マーカーCD44・CD133の発現(腫瘍基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-041-5 脂肪由来幹細胞(ADSCs)の平滑筋細胞への分化誘導と腸管吻合再生促進への応用(小腸基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-061-5 5-ALAを用いた直腸癌リンパ節転移モデルのリンパ節転移光診断の検討(分子診断-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-060-3 CCND1増幅遺伝子を指標とした食道癌血清遊離DNAにおける新規バイオマーカーの開発(分子診断-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-6 食道癌細胞株におけるIL-6発現と放射線感受性との関連についての検討(薬剤耐性-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-058-6 NK4遺伝子導入CT26における5-FUの効果増強作用についての検討(薬剤耐性-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-004-2 StageIV胃癌に対する胃切除術の成績の検討(胃癌-3,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-318 IPMN切除例からみた術前画像所見による手術適応と術式(膵 縮小手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-457 吸収性縫合補強材を用いた膵空腸吻合における膵液漏予防(膵切除2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-436 肝外胆管癌における胆管切離断端の良悪性と予後の関連についての検討(胆 画像・手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-90 標本全割による潜在性胆嚢癌の検討(胆嚢 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)