71 食道再建時各種条件下における挙上全胃管の血行動態に関する実験的研究(<特集>第26回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1985-06-01
著者
-
渡辺 公伸
市立酒田病院外科
-
阿保 七三郎
秋田大学医学部第2外科
-
斎藤 智
秋田大学第2外科
-
小野寺 敬
秋田大学医学部第二外科
-
工藤 保
秋田大学医学部第2外科
-
中村 正明
秋田大学医学部第2外科
-
渡辺 公伸
秋田大学医学部第2外科
-
阿保 七三郎
秋田大学医学部
-
中村 正明
秋田県乳がん検診委員会
-
工藤 保
秋田県乳がん検診委員会
-
板橋 敏之
秋田大学第二外科
-
小野寺 敬
泉整形外科
-
阿保 七三郎
秋田大学 医学部 第二内科
-
板橋 敏之
秋田大学医学部第二外科
-
斎藤 智
秋田大学医学部第二外科
関連論文
- V-72 内視鏡下筋膜下穿通枝手術手技に関する検討
- VS1-1 胸腔鏡下食道切除術における縦隔郭清のための手技の改良(第50回日本消化器外科学会総会)
- P1-2 困難例からみた胸腔鏡下食道切除術の適応と限界(第48回日本消化器外科学会総会)
- 腎摘19年後に膵, 皮膚転移を認めた腎細胞癌の1例
- II-B-148 2 才未満心室中隔欠損症の体外循環下開心根治手術(心・大血管 I, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- C-210 大動脈-肺動脈短絡作成に対する Homo-grft Vein の使用
- B-17 乳児の Rastelli 型手術成功例 : 手術後1ヶ月ならびに15ヶ月の血行力学的検索よりみた評価
- II-22 食道癌術後の後縦隔経路再建胃管癌に対する開胸胃管切除施行例の経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 78 胸部食道浸潤頸部食道癌 (CeIu 癌) 症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- B30 病理病期I期非小細胞癌切除例の再発形式に関する検討(肺癌4(再発様式),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 脳卒中後の食道癌切除例の検討
- M1-9 術後経過年数別にみた食道癌術後患者の愁訴、生活状況の評価(第47回日本消化器外科学会総会)
- 150 Subrenal capsule assay を用いた食道癌多剤併用化学療法の臨床的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 63. 当教室における早期食道癌11例の治療成績について(第37回食道疾患研究会)
- 519 希有な多発早期食道癌の2手術例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 231 当科における食道癌術後吻合部狭窄拡張術の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 48. 食道良性疾患に合併した食道癌症例の経験(第34回食道疾患研究会)
- 476 各種組織ガス分析による食道吻合部の優劣判定について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 秋田県における精査機関と検診機関の連携から見た乳がん検診の実態と問題点
- 秋田県における乳がん検診の現状と今後の課題
- 示2-10 食道癌術後早期胃管穿孔症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 136 食道癌患者の術前代謝動態(第37回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌摘出リンパ節の転移診断における臨床的,病理学的検討 : 縦隔リンパ節の非転移,転移リンパ節径の比較
- 31. 食道癌術後特異な神経症状を呈した1例(第44回食道疾患研究会)
- F39 胸腔鏡下肺生検にて診断された肺糸状虫症の一例(感染症・症例b,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 20. 胸部食道癌のリンパ節転移とリンパ節再発について(第41回食道疾患研究会)
- 339 食道重複癌症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-75 当教室における胃切除後・食道癌の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 296 当科における食道癌術後吻含部狭窄例に対する拡張法の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 266 胸部食道癌の癌細胞核 DNA 量からみた癌の悪性度と予後に関する臨床的研究(第29回日本消化器外科学会総会)
- 91 食道癌術後胸膜腔内合併症に対する胸部超音波診断の有用性について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 13 食道癌腹部リンパ節転移に関する術前超音波診断の有用性について (第3報) : O/W 型エマルジョンによる超音波コントラスト診断法(第25回日本消化器外科学会総会)
- IA-1. 食道癌腹部リンパ節転移に関する超音波診断 (第2報) : O/W 型エマルジョンによる超音波コントラスト法(第36回食道疾患研究会)
- 82. 食道癌患者の栄養状態と NK 活性の関連について(第33回食道疾患研究会)
- 210 胸部食道癌の腹部転移リンパ節に対する O/W 型エマルジョン経口投与による超音波コントラスト法(第22回日本消化器外科学会総会)
- 胃壁内転移を認めた食道癌6例の検討
- 喀痰培養結果よりみた食道癌術後早期の抗生剤の選択法に関する検討
- 肺癌手術における郭清リンパ節個数と転移リンパ節個数に関する検討
- ラット敗血症モデルにおける抗エンドトキシンモノクローナル抗体の効果
- 後縦隔経路再建胃管切除症例の検討
- 扁桃周囲膿瘍から深頸部膿瘍, 急性前縦隔炎へと進展した1例
- W8-6 食道癌術後 MRSA 感染例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- E28 肺癌切除例の再発形式に関する検討(再発肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 当科における肺アスペルギルス症切除例の検討
- 26 食道癌切除後遠隔時における肺炎合併例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 9 食道癌胃壁内転移例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-99 食道癌術後高ビリルビン血症の検討(示-食道-4(術後))
- B50 胸腺関連腫瘍の治療と予後に関する検討(縦隔2,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 547 胸部食道癌術後早期気管切開施行例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- P-92 病理病期I期腺癌症例の予後に関する検討
- 376 食道癌術後早期における呼吸管理の問題点 : 特に人工呼吸管理の意義と適応について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 過去5年間の当科における肺癌切除症例の検討
- 示-15 食道癌術中分離肺換気施行例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 359 術前脳血管障害を有する食道癌切除例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 475 癌性疼痛に対する麻薬大量投与の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 432 術後カテーテル敗血症に関する問題点とその対応 : Isolator system の有用性(第36回日本消化器外科学会総会)
- 早期食道癌20例の検討 : とくにsm早期癌の治療方針について
- 414 当科における早期食道癌16例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-102 膵頭十二指腸切除術における膵胃吻合例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- Antithrombin IIIの好中球deformability変化に関する検討
- 肺癌の転移過程における組織因子の役割 : 臨床病理学的因子との関連から
- A-116 1才未満乳児心室中隔欠損症の体外循環下開心根治手術
- 232 胃切除后食道癌手術症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- II-161 食道癌術後の胸部X線写真を利用した肺浮腫の客観的評価(第48回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術後吻合部狭窄に関する検討
- 食道癌術後縫合不全の検討
- 37. 胸部食道癌リンパ節転移の合理的郭清とその範囲について(第40回食道疾患研究会)
- 565 食道再建臓器の Viability に関する臨床的検討 : Tissue Viability と Leakage の相関について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 71 食道再建時各種条件下における挙上全胃管の血行動態に関する実験的研究(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-28 食道粘膜下腫瘍の4治験例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 156 食道癌に対する養子免疫療法 : その基礎的並びに臨床的研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- PP663 好中球血管外遊走における血管内皮細胞内Rho.Rho kinaseの役割
- PP504 癌転移における血管内皮細胞ミオシン軽鎖キナーゼの役割
- 19 cis-Diamminedichloride Platinum (CDDP) による食道癌の化学療法 : 実験的並びに臨床的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌患者におけるnatural killer活性値の臨床的意義
- 88 食道潰瘍の5症例(第14回日本消化器外科学会総会)
- 中心静脈栄養における糖質・脂質の至適配合比について : 非侵襲下における検討
- 食道癌根治術後患者の外来における栄養評価
- 4. 食道癌の術後3ヵ月以内死亡例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 185 多変量解析による術前組織学的深達度の予測(第28回日本消化器外科学会総会)
- 日本における食道と他臓器の重複癌について
- 228 食道疾患の術前術后管理における経口的フオガテイーカテーテルの有用性について(第15回日本消化器外科学会総会)
- I-D-5. 扁平上皮癌以外の食道腫瘍4例(第25回食道疾患研究会)
- CS-4 われわれの後縦隔経路食道胃頸部吻合後・上縦隔還納法(第14回日本消化器外科学会総会)
- 274 われわれの経験した食道腺癌および食道腺表皮癌症例について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 26 食道再建時における食道・胃管組織酸素分圧の意義 : その基礎的並びに臨床的研究(第11回日本消化器外科学会総会)
- 秋田県における腹腔鏡下手術の現況 -- 腹腔鏡下胆嚢摘出術を中心として --
- 食道癌術後に発生した再建胃管潰瘍の6例
- 食道癌術後MRSA感染とその対策
- 術前照射療法後積極的血行再建術を施行した浸潤性胸腺腫の1手術成功例
- Computed Tomography が診断した有用であったMorgagni孔ヘルニアの1例
- 示-378 現行の代謝栄養管理における問題点とその対応(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-22 術後食道癌患者の癌性胸膜炎に対する IL-2 の胸腔内投与 : 乳癌患者との比較(第33回日本消化器外科学会総会)
- 553 癌性胸膜炎で再発した術後食道癌患者に対する IL-2 の胸腔内投与の有用性(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-23 食道癌術後の化学・放射線療法の新しい試み(第40回日本消化器外科学会総会)
- 肝生検により胸壁転移をきたした肝細胞癌の1例
- 食道癌術後に発生した再建胃管潰瘍の6例
- 食道癌摘出リンパ節の転移診断における臨床的, 病理学的検討 : 縦隔リンパ節の非転移, 転移リンパ節径の比較
- 術前照射療法後積極的血行再建術を施行した浸潤性胸腺腫の1手術成功例
- 食道癌術後吻合部狭窄に関する検討