歯車の偏心誤差と騒音スペクトル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
歯車に偏心誤差がある場合の騒音スペクトルの特徴を変調の概念を用いて説明している。すなわち、騒音スペクトルは正規のかみあい周波数以外に、その両側に多くの側帯波を持ち、さらにスペクトルレベルはかみあい周波数を中心として左右非対称である。これは周波数変調(FM)や振幅変調(AM)が単独に起きた場合のスペクトルレベルとは大きく異なっている。偏心歯車ではFMとAMが同時に起こることによって、側帯波レベルが左右非対称となってくることを理論と実測例とで示している。さらにスペクトルレベルを決定づけるパラメータの一つである変調指数と歯車の偏心量や減速比との関係を理論的に明らかにしている。
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1981-04-05
著者
関連論文
- 「創造教育」としての基礎実習「ロボットハンド製作」(創造製作)
- プラスチック歯車の強度設計法に関する研究 : 第2報, 高温環境下におけるプラスチック歯車の運転寿命の推定
- ボブ刃形輪郭の計算法(第5報) : 取付誤差とすくい角誤差の影響
- プラスチック歯車の強度設計法に関する研究 : 第1報,ひずみエネルギーによる疲労強度の計算
- ホブ刃形輪郭の計算法(第4報) : 二番付けは可能かの検討
- ホブ刃形輪郭の計算法(第3報) : 誤差の伝播の解析とその応用
- ホブ刃形輪郭の計算法(第2報) : 特殊条件下での処理法
- ホブ刃形輪郭の計算法
- 工作物をNURBSで表現した5軸制御加工
- 数値制御工作機械による5軸制御加工 : 工作物の接線勾配を利用した工具姿勢の決定
- 数値制御工作機械による3軸制御加工と離散化誤差 : 第2報 離散化された工作物形状に対する工具経路と加工誤差
- 接線勾配を利用した自由曲面の5軸制御加工アルゴリズムの開発
- 等勾配法に基づくホブ刃形輪郭の算出法
- 5軸制御工作機械による異形組合せ形状の加工 : 等勾配法における離散化処理について
- 特殊プラスチック歯車の運転特性 : 第2報,アラミド歯車
- 生分解性プラスチック歯車の研究
- ホブ刃形輪郭計算における干渉問題の処理
- プラスチック歯車とアルミニウム合金歯車対の運転特性に関する研究
- プラスチック中間歯車の寿命および摩耗
- 歯車の騒音・振動計測における平均成分の抽出法(第2報) : 波形収録中の歯車回転数変動の影響
- 魚類の摂餌音の誘引効果について
- 歯車の騒音・振動計測における平均成分の抽出法
- プラスチック歯車の運転における2,3の確認 : 第1報,プラスチック歯車同士の運転
- 水中生物音のFFT解析上の問題点と対策
- 動力伝達用プラスチック歯車に関する研究 : 歯元の異常摩耗とピッチ点近傍でのき裂の発生機構
- 動力伝達用プラスチック歯車に関する研究 : プラスチック歯車の負荷能力計算法
- 動力伝達用プラスチック歯車に関する研究 : プラスチック歯車の経済的な負荷能力増加法
- 数値制御工作機械による多軸制御加工に関する研究 : 工具経路算出法としての等勾配法の原理と3軸加工への応用
- 成形研削によるはすば歯車の歯面修整加工
- 成形研削によるはすぱ歯車加工時の砥石セッティング誤差推定法
- 成形研削によるはすば歯車の歯筋修整加工
- 成形研削用砥石輪郭の計算法(第2法) : 誤差伝播解析とその応用
- 成形研削用砥石輪郭の計算法(第1報) : 歯車研削用砥石と干渉防止
- 歯車の偏心誤差と騒音スペクトル(第2報) : 高次の変調波によるFM・AM
- 竹工芸デザイン用ソフトウェアの研究
- 歯車の偏心誤差と騒音スペクトル
- 自習用自動制御シミュレーションソフトウェアの作成
- ラッフィングエンドミルにおける最適切れ刃形状に関する研究