4.自己採取法(洗滌法,液状検体)における塗抹法の検討(自己採取スメア シンポジウム I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
17.尿路系の細胞診におけるclassIIIの意味づけについて(泌尿器, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
92.悪性葉状嚢胞肉腫の2例(H群 乳腺・甲状腺, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
-
23. 胃癌手術症例の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
-
150.子宮癌検診における第2次精検のあり方についての検討(第39群:婦人科〔集団検診1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
9.気管支,食道,大動脈に穿孔し食道出血により死亡した肺癌の1剖検例 : 第45回支部活動 : 関東支部
-
各種悪性腫瘍の泌尿器系臓器に及ぼす影響 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
-
3.乳腺(ロ)組織診の立場から(癌境界領域の細胞診とその組織学的背景, シンポジウムIII, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
-
23. 胃 Reactive Lymphoreticular Hyperplasia (RLH) の胃切除について(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
-
4.自己採取法(洗滌法,液状検体)における塗抹法の検討(自己採取スメア シンポジウム I)
-
38. 消化管の吻合術 (2) 胃全剔術後の吻合法(第3回日本消化器外科学会総会)
-
68.卵巣悪性皮様のう腫の膀胱穿孔の一例(婦人科XII(卵巣), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
6.腹水中に認められた顆粒膜細胞腫の細胞診(稀有なる症例の細胞像, 示説カンファレンスI, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
-
10.内膜癌を含む***内重複腫瘍の4例(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
子宮体癌細胞診におけるCriteria
-
112.肺アスベスト症に結核腫と腺癌を合併した1例(第28群:呼吸器〔住民検診・感染〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
89.内膜癌肉腫の1例(第22群:婦人科〔非上皮(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
64.膀胱原発腺癌2例の尿細胞診(第17群:泌尿器〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
99.腎嚢胞状乳頭腺癌の一例(第13群 泌尿器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
236.乳腺扁平上皮癌の一例(第30群 体腔・乳腺, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
174.尿細胞診の検討(第44群:総合〔泌尿器1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
95.乳腺原発の多形細胞性肉腫の一例(H群 乳腺・甲状腺, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
-
69.肺腺癌類似の所見を呈したasbestを伴う結核症の1例(F群 : 呼吸器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
36.乳房の扁平上皮癌症例(C群 : 乳腺, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
83.悪性および良性中皮腫と思われる症例(体腔液,乳腺, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
B-13 肝癌例の腹水細胞診の検討(消化器その(4), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
29. 上部縦隔の悪性黒色腫(IV A. 肺・気管支, 呼吸器系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
-
B-4肺癌の組織診と細胞診の不一致症例の検討(呼吸器その(1), 第17回日本臨床細胞学会総会)
-
12. 婦人集検 (子宮癌) の統計的考察 (A. 子宮癌の集団検診 , II. シンポジウム , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
11. 婦人集検 (子宮癌) の細胞診と組織診 (A. 子宮癌の集団検診 , II. シンポジウム , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
2.子宮体内膜細胞鑑別上のcriteria(子宮内膜細胞診, キーノートスピーカー, ラウンドテーブルディスカッション(I), 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
75.腹膜偽粘液腫二例の細胞学的検討(第17群:消化器〔5〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
13.肺門部における早期肺癌の細胞診(細胞診が診断にきわめて有効であった例, 示説カンファレンスII, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
-
I-13.子宮体癌の細胞診成績と外来診断との関係(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
3.子宮内膜腺癌と間質肉腫との共存例(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
-
81.神奈川県立成人病センターにおける10年間の子宮頸上皮癌の観察(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
24.子宮内膜細胞診について(婦人科7, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
-
43.子宮頸部分化型腺癌類似の異型を呈した症例(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
-
24.生前と剖検時における体腔液細胞診の比較検討(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
34.オートスミヤによる検体処理の検討(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
102.細胞診に関する全国調査 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
18.自己採取スメア法による子宮癌検診の迫跡と自動細胞塗抹遠心器使用による塗抹法の検討 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク