大動脈弓部に浸潤した左上葉肺癌に対する大動脈弓部合併切除の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2003-04-01
著者
-
高橋 徹
国立病院機構仙台医療センター呼吸器外科
-
羽隅 透
国立仙台病院呼吸器外科
-
阿部 二郎
国立仙台病院呼吸器外科
-
高橋 徹
国立仙台病院呼吸器外科
-
阿部 二郎
東北大学呼吸器外科
-
近江 三喜男
国立仙台病院心臓血管外科
-
近江 三喜男
国立仙台病院
-
斉藤 泰紀
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター
-
斉藤 泰紀
国立仙台病院呼吸器外科
-
羽隅 透
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター
-
高橋 徹
仙台医療センター呼吸器外科
-
羽隅 透
国立仙台病院 呼吸器外科
関連論文
- 肺小細胞癌に対する集学的治療により長期寛解の得られたLambert-Eaton筋無力症候群
- 患者中心指向の時代における外科領域の安全管理(呼吸器外科領域における安全管理教育, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P14-2 Postpneumonectomy Syndrome;嚥下時の気道狭窄に対する管理について(ステント1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 術後8年間の経過観察をした大動脈弓下paragangliomaの1例
- P5-3 結核性左主気管支狭窄症に対して行った小児用DumonTube留置術の一例(ポスター5 気道狭窄・ステント1)
- P-575 肺小細胞癌に合併したLambert-Eaton筋無力症候群 : 5年生存例(症例10)(一般示説58)
- 1.結核性左主気管支狭窄症に対して行った小児用Dumon Tube留置術の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 6. 非肺小細胞癌術後再発例に対するlow dose weekly Paclitaxelの有用性 : Paclitaxelは血管新生を阻害する(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 転移性肺腫瘍に対する手術と予後因子に関する検討
- 肺癌切除例における洗浄胸水細胞診陽性の意義について
- 内皮のTubulinを標的にした抗血管新生療法 : NSCLC再発例に対するlow dose weekly Paclitaxel の応用
- CPT-11,5-FU の抗血管新生作用の検討 : dailyCPT-11+UFT療法の開発
- 転移性肺腫瘍に対する経皮的ラジオ波焼灼術(Percutaneous Radiofrequency Thermal Ablation:RFA)の応用
- VSY-1-6 呼吸器外科手術における術中・術後合併症回避のための補助体外循環(胸部外科領域,術後合併症ゼロへの挑戦1),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 真性及び解離性大動脈瘤の緊急手術成績と問題点
- C49 自己組織を用いた右心再建術式の工夫(心臓(3))
- S-II-3 小児開心術における諸臓器保護 : 肺保護と脳保護について(小児開心術における諸臓器保護)
- 76)Carbo-Medics弁による弁置換手術症例の検討
- 真性腹部大動脈瘤を合併した胸部大動脈瘤症例の検討
- Fenestrated TCPC手術におけるextracardiac lateral tunnelとfenestration作成時の工夫
- 完全弓部大動脈置換術
- 脳分離体外循環を用いた上行・弓部大動脈人工血管置換術の早期及び遠隔期成績
- エントリー部位別によるStanford A型解離性大動脈瘤の外科治療の検討
- Multidetector CTの積極的活用による心血管手術の周術期低侵襲化の試み
- PP-1581 術前血清クレアチニン値およびクレアチニンクリアランス値からみた胸部大動脈瘤外科治療成績
- 下肢虚血を伴った急性解離性大動脈瘤
- PDIII-3)-2 B型解離に対する治療法の選択と治療成績
- 透析患者に対する冠動脈バイパス術の検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 胸腹部大動脈瘤 : 対麻痺症例に学ぶ術式の変遷 : われわれの対麻痺予防対策とその効果
- ゼラチン処理 woven Dacron 人工血管(Gelweave)の臨床使用成績
- P-91 消極的縮小手術としての肺区域切除術の成績(一般演題(ポスター) 縮小手術・その他,第48回日本肺癌学会総会)
- 13. 20歳代の若年者肺癌の2手術例(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- 9. FDG-PETで陽性所見を呈した肺良性疾患の2例(第43回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 大動脈弓部に浸潤した左上葉肺癌に対する大動脈弓部合併切除の一例
- 診断に難渋した肺悪性リンパ腫の1例(第46回肺癌学会東北支部会 東北支部 支部活動)
- B-9 非小細胞肺癌におけるFADD遺伝子異常の検討
- III-56 気管支形成術後に気管支・肺動脈瘻を来した1例
- C-13 cTON2MO 肺癌 3 例の治療経験(肺門部肺癌 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 7. 気管支壁内に転移し内腔を急速に進展した平滑筋肉腫の 1 例(第 24 回日本気管支学会東北支部会)
- 2. バルーンカテーテルを用いた気道出血のコントロールにより救命し得た小児外傷性肺内血腫の 1 例(第 24 回日本気管支学会東北支部会)
- 集検にて発見された肺癌無治療症例の検討
- 176 腫瘤状陰影を呈し肺癌が疑われたLymphocytic interstitial pneumonia1切除例
- 130 経気管支超音波内視鏡による末梢性肺野病変の観察(臨床的研究 2)
- W1-1 N2非小細胞肺癌の治療方針 : 再発様式とInduction therapyの効果から(N2非小細胞肺癌の治療方針,ワークショップ1,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D41 抗Single-strand DNA抗体を用いた免疫組織染色法による原発性非小細胞肺癌のApoptosis細胞の検出(肺癌7(基礎研究),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸部 X 線無所見肺扁平上皮癌例における術前気管支鏡下進展距離測定と切除標本の比較検討(肺門部早期癌の診断と治療)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- pN1・2原発性非小細胞肺癌の再発様式の検討 : 非小細胞肺癌の治療2
- HRCTによる胸部X線無所見肺癌の深達度推定の検討 : その他5
- 胸部間接X線検診で発見された肺腺癌例の喀痰標本のRetrospectiveな検討
- 真性上腕動脈瘤 : 症例報告と本邦報告例と集計
- 連合弁膜症に対する弁置換術後の心機能 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- B3 modified Blalock-Taussig短絡手術vsoriginal Blalock-Taussig短絡手術
- S-II-2 心外奇形を伴った先天性心疾患の外科治療 : 新生児・乳児期手術例について
- SP8-2 低侵襲心臓手術の成績 : 切開法別の検討
- 半数体精子細胞特異的遺伝子α131の単離と解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- C-10 胸部 X 線無所見肺癌に対する Photodynamic Therapy (PDT) の治療成績(Brachytherapy, PDT)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 虚血・再灌流障害に対するレシチン化SOD(lecithinized superoxide dismutase)の心筋保護効果
- 破裂性胸部大動脈瘤 : 手術死亡例からみた外科治療上の問題点
- 長時間大動脈遮断症例における順行性・逆行性併用cold cardioplegiaの有用性
- 先天性僧帽弁狭窄症に対する乳児期僧帽弁形成術の経験
- 19) 放射線治療後遠隔期に冠動脈の狭窄を生じた悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 55) CABG術後に収縮性心膜炎を生じ心膜切除を要した一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- Open distal 法と occlusion balloon 使用症例の比較検討 : 完全弓部置換術における遠位側吻合
- 成人病検診管理指導協議会肺がん部会による肺癌集検の精度管理調査 : 3年間の経験(16 集団検診, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 成人病検診管理指導協議会肺がん部会による肺癌集検に関わる精度管理調査
- 肺がん検診と精度管理
- 胸部X線無所見肺癌に対するレーザー治療
- MRI画像による胸部大動脈および大動脈瘤の動態解析 : 局所動脈壁のストレスの解析
- P-588 弁膜症再手術例に対するModified Ultrafiltrationの有用性
- 右室流出路再建を含む心内修復術後の遠隔期再手術症例の検討
- PDIV-4 心臓・大血管手術患者の長期管理 : 社会復帰をどううながすか
- 冠動脈バイパス手術症例における術前頭頚部動脈病変と術後脳合併症の検討(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 胸腺腫を合併した重症筋無力症症例の検討
- W8-2 いわゆる肺多形癌の細胞所見(肺多形がんの細胞像,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 180 肺の高分化腺癌に合併した異型腺腫様過形成(AAH)の1例、その細胞像の検討
- 260 完全大血管転位症手術後の遠隔期における心房内バッフルの変化に関する検討
- 5.長期にわたりCT所見が観察しえた肺癌の2切除例(第40回日本肺癌学会東北支部会)
- 20.Induction therapyのつもりで行ったPDTでCRが得られた1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 25.肺癌術後に乳び心嚢を発生した1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 先天性僧帽弁閉鎖不全症に対する小児期弁置換術の検討
- 38)解離性上行大動脈瘤大動脈弁閉鎖不全を伴ったMarfan症候群の一治験例 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- II-B-16 先天性僧帽弁閉鎖不全症に対する小児期弁置換術の検討
- 腎血管性高血圧症の外科治療 : 血管再建に対するわれわれの試み : 第56回日本循環器学会東北地方会
- 完全閉塞左前下行枝に対する冠血行再建術の効果(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- V-22 大動脈弁温存基部置換術におけるCommissure Holderを用いた工夫
- 37) Off-pump CABGは外科的冠血行再建術の第一選択となり得るか?(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 13.Volumereduction併用手術にて切除を行い得た高度肺気腫合併肺癌の1例 : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- 10.臨床病期1Aの進行肺癌 : 自験例の検討(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 48)等尺性運動負荷試験による僧帽弁狭窄症の術前術後の評価 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 105 胞巣状軟部肉腫の一例
- WS11-2 大動脈基部に対する自己弁温存術式
- 胎児期から観察しStarnes手術を施行したエプスタイン奇形
- II-B-4 先天性胸腺欠損に伴う心大血管奇形 : 2手術例
- 肺癌におけるp21蛋白の発現に関する免疫組織学的検討 : 癌遺伝子3
- 胸部X線写真無所見肺癌の治療成績 : 早期肺癌と小型肺癌1
- 肺非小細胞癌のアポトーシスおよび関連する遺伝子Bcl-2,p53の発現 : 肺癌におけるアポトーシス関連遺伝子bcl-2発現の意義
- 肺がん検診の精度管理における成人病検診管理指導協議会の役割:宮城県での自治体に対する調査の経験
- 21.肺MALTリンパ腫の2手術例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 特S-3 肺がん検診と精度管理(肺癌の予防と早期発見)