P-15 ヒトインスリン製剤により肝機能障害をきたした症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2002-09-24
著者
-
本山 ひろみ
国際親善総合病院薬剤部
-
依田 啓司
国際親善総合病院
-
相澤 秀樹
国際親善総合病院内分泌内科
-
山内 祐香
国際親善総合病院薬剤部
-
長谷川 紀子
国際親善総合病院薬剤部
-
根布 恭子
国際親善総合病院薬剤部
-
依田 啓司
国際親善総合病院・薬剤部
関連論文
- P1-531 当院の産科病棟における薬剤師の関わり(一般演題 ポスター発表,薬物療法(妊婦・授乳婦),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-324 オピオイドナイーブにおけるフェンタニルパッチ使用の評価(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P3-51 スタチン系薬剤使用患者におけるフィブラート系薬剤の併用に関する実態調査(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-799 いわゆる健康食品の使用状況調査をふまえた医薬品相互作用の一考察 : 神奈川薬物相互作用研究会(22.健康食品,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-15 ヒトインスリン製剤により肝機能障害をきたした症例
- 20D-21 ゾレドロン酸水和物と化学療法の併用 : 腎盂癌において治療効果の得られた症例(がん薬物療法(緩和ケア等),来るべき時代への道を拓く)
- MRSA感染症治療の臨床効果に影響を及ぼす因子と栄養摂取方法に関する検討
- 01P2-126 MRSA肺炎に対する塩酸バンコマイシンの治療効果に影響を与える要因の検討(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 薬剤師による処方支援(18)整形外科領域における感染症治療への処方支援
- 29-P1-55 抗MRSA薬の使用量、使用人数と注射用抗菌薬の使用状況に関する検討(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-66 疼痛緩和サポートチームにおける薬剤師の関わり(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P1-262 終末期癌患者に対する輸液ガイドラインからみた終末期輸液治療の現状と問題点(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- チーム医療が拡げる薬剤師の役割
- O-102 過去 6 年間の記録から考察した調剤過誤の検討
- 13P-7-09 本院における糖尿病治療と薬剤師の関わり
- 医薬品情報の提供 : その評価と今後の課題 : 病院薬剤師の立場から(2)
- 薬物治療の質と安全を目指して (特集 薬物治療の安全を高める薬剤管理指導のポイント)
- クリニカルパスと薬剤業務 (特集 薬剤師が実践するクリニカルパス)
- 薬剤部におけるPEMへの取り組み (月刊薬事40周年記念特大号 病院薬剤師--21世紀への挑戦--新たな職能への取り組み) -- (新たな薬剤師職能への取り組み)
- 薬剤師からのワンポイント・アドバイス これだけは知ってほしい薬のリスク(4)臨床薬剤師の医療安全への参画
- 薬剤師からのワンポイント・アドバイス これだけは知ってほしい薬のリスク(第3回)プロセス・ステップ数の簡素化・単純化
- 薬剤師からのワンポイント・アドバイス これだけは知ってほしい薬のリスク(第2回)医薬品数の削減
- 薬剤師からのワンポイント・アドバイス これだけは知ってほしい薬(クスリ)のリスク
- クリニカルパス導入で変わる薬物療法(1)パス導入による薬剤と薬剤師業務の変化