25-03-12 インターネットによる医薬品情報提供への取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
大江 利治
NTT札幌病院薬剤科
-
浅野 順治
NTT東日本札幌病院薬剤科
-
関沢 祐一
NTT東日本札幌病院薬剤科
-
大江 利治
NTT東日本札幌病院薬剤科
-
梅津 有理
NTT東日本札幌病院薬剤科
-
阿部 佳史
北海道医療大薬薬理
-
川口 向司
NTT東日本札幌病院薬剤科
-
阿部 佳史
Ntt東日本札幌病院薬剤科
関連論文
- 01P1-129 院内感染対策活動 : 抗菌薬適正使用の取組みと薬剤感受性の調査(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- P-109 院内感染対策活動における薬剤師の関わり : 抗菌剤の適正使用の推進(3.医薬品適正使用4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 25-P5-12 天然多糖のゲル化を利用したテオフィリンの徐放性液剤の調製と評価
- P1-106 外来化学療法施行患者への薬剤師のかかわりについて(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20D-30 がん化学療法における口内炎の予防に対する抗酸化物質の応用(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 01P2-156 P-糖タンパク基質薬物の体内動態 : 性周期関連ホルモンの影響(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-70 点滴用オザグレルナトリウム注射剤調製時におけるオザグレル Na 注 [MEEK] の有用性 : キサンボン注射用との比較
- 29-P2-160 クラリスロマイシンドライシロップ製剤の苦味と溶解性に関する比較検討(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 点滴用オザグレルナトリウム注射剤調製時におけるオザグレルNa注「MEEK」の有用性 : キサンボン注射用との比較
- HPLCによるヒト血清中ピルメノール濃度測定条件及び試料保存方法の検討
- 21-P3-503 薬品使用量調査による糖尿病薬使用状況の変化(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- パルス型超音波による薬物の経皮吸収促進 - 照射面積および周波数の影響 -
- 21-P2-248 NTT東日本札幌病院における大腸がん化学療法の実状調査(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
- SP15-2 がん化学療法における電子カルテを用いた医療安全対策(SP15「注射薬調剤と危機管理」,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-292 電子カルテシステムと薬剤管理指導業務
- 25-03-12 インターネットによる医薬品情報提供への取り組み
- 25-03-03 注射薬供給業務の検討 : 無菌製剤処理を中心に
- P1-618 アルゼンチン,ブラジルと日本における医薬品投与量の比較(一般演題 ポスター発表,その他,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 薬に強くなる(22)経口血糖降下薬
- 29-P1-74 指定抗菌薬の使用届出制導入後の実態調査 : 抗菌薬の適正使用へ向けて(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 最優秀賞 薬-薬-薬連携による薬剤師業務の質的向上を目指して (日本薬学会医療薬科学部会公募論文 薬-薬-薬連携により飛躍した薬剤師業務)
- P-1163 お薬手帳を用いたオピオイド施行患者への退院時情報提供の試み(一般演題 ポスター発表,薬薬連携,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0241 オピオイドの使用状況調査からみた当院における緩和ケアの課題と薬剤師の役割(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P1-091 外来化学療法問診票を用いた情報共有による副作用マネジメントの試み(がん薬物療法(レジメン・多職種連携),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-268 当院におけるCetuximabとPanitumumabの有害事象の比較と対策(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P3-510 お薬手帳を活用したがん薬物療法連携ツールの作成と運用の試み(がん薬物療法(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-432 医療用麻薬(レスキュードーズ)の自己管理の運用に向けた取り組みと導入状況について(がん薬物療法(緩和ケア),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)