精神科領域でのSulpirideの適応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ベンザミド系のsulpirideは, 他の向精神薬物に比べて広い治療スペクトルを有し, 抗幻覚・抗妄想作用の他, 抗うつ作用を持っている。したがって, 急性分裂病の他, 或種のうつ状態にも効果が期待出来るが, 効果の確率が最も高いのは分裂病とうつ病の中間位に位置すると考えられる非定型の精神病である。また神経性不食症や, 思春期や前思春期のうつ状態で, 関係念慮が著明な場合もしばしば効果が認められる。この薬物の長所としては, 短期間の使用の場合, 重篤な副作用がまれであること, 効果の発現が早いことと上述の広い治療スペクトルである。(1979年6月4日 受付)
- 産業医科大学学会の論文
- 1979-06-01
著者
関連論文
- 8. 産業医科大学病院入院患者における神経精神科コンサルテーションの現状 (第11回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 25.生活時間シフト時の心身状態に対する高照度光の影響
- 25.慢性分裂病の聴性脳幹反応 : 精神症状との関連について
- 職務・職場問題の分析 : Maslow, Herzbergの説と比較して
- 日本各地の月自殺率と月間日照時間
- 5.自殺の季節変動 : per capita GNPおよび日照量との関係
- 7.勤労者における抑うつ症状(一般演題,第26回産業精神衛生研究会)
- 制吐剤による神経症状--メトクロプラミド系薬剤の場合
- 思春期の概月周期病相--周期性精神病と周期性感情病
- 発達性のことばの遅れの予後--特に性差の観点から
- 3歳児健診時に発達性の言葉の遅れを示した児の追跡調査--予後の予測における多動傾向の意義
- 心因性視障害についての若干の所見--発症年齢,誘因,家庭環境および合併症
- 幼児期における若干の心身特徴の発現頻度と親子の類似について
- 3才児の行動および心身の諸特徴に関する臨床的研究(?)-周生期障害および乳児期の特徴の影響-
- 遺伝モデルに関する仮説(展望) (精神分裂病の遺伝因と環境因)
- 小児期の行動特徴と成人期のそれとの関連
- 職場のストレスに関連する精神症状 : Redundancy Analysisの試み
- 16.ハイテク関連企業における職場不適応の3症例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 24.右側頭部から後頭部にかけて奇異な身体感覚異常を呈した青年の治療経過
- 第38回日本児童青年精神医学会総会を終えて
- 診療と疫学調査からみた小学生
- 運動の精神的効果--不安と抑うつを中心に
- ハイテクノロジー社会に於ける労働適応
- 3. 職場における「不安症状」と「うつ症状」の,性および年齢との関係について (第24回産業精神衛生研究会)
- 分裂病の発病と環境
- 精神科領域でのSulpirideの適応
- うつ状態の再発の季節と周期 (環境と人間)