52.卵巣のPseudomucinous Cystadenomaの症例の腹水中に見られた異型細胞(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1978-01-31
著者
-
三友 善夫
埼玉県立がんセンター病理部
-
畠山 重春
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
大谷 恵美子
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
花岡 ふみ子
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
大谷 恵美子
埼玉県立がんセンター病理
-
花岡 ふみ子
埼玉県立がんセンター病理部
関連論文
- 高エステロゲン血症を呈した肺癌の1例
- 喀痰細胞診で発見された気管支腺原発腺癌の1剖検例
- 81.肺硬化性血管腫の細胞病理学的検討(呼吸器3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 65.診断に苦慮した若年型肺癌の1症例(F群 : 呼吸器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 13.急速な転帰をたどった気管支腺由来の腫瘍の1剖検例(A群 : 肺・気管枝, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 22. 急性症状を呈した縦隔内腫瘤の3例 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
- 追加1. 早期食道癌と他臓器癌との重複症例(第23回食道疾患研究会)
- 5.細胞診で頸部腺癌,生検で体部腺癌を考えた子宮内膜癌(婦人科, パネルディスカッション : 生検と細胞診の不一致例, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 乳腺疾患における細胞内小腺腔(Intracytoplasmic lumina)の細胞診断学的価値について
- B-8 胆道系悪性腫瘍の細胞診(消化器その(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 40. 腹水中の左眼球網膜原発の悪性黒色腫細胞(V C. その他, 液状検体, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- I-34.異型細胞が出現した***結核の1例(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 15. 胸水および血清のアミラーゼが異常高値を示した,悪性縦隔洞腫瘍の1例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 14.乳腺病変細胞診の検討 : 良性・悪性の推定困難例について(乳腺1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 209.Histiocytic Medullary Reticulosisの1症例(リンパ節・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 腎不全を初発症状とした骨髄腫の1例 : 第377回東京地方会
- 130.子宮癌細胞診自動化のための前処理検体中の癌細胞数の検討(第34群:総合〔自動化1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 24.肺癌手術後膿胸に, 上顎, 胸壁の細網肉腫を合併した1症例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 157.細胞診的に示唆したBurkitt lymphomaと思われる症例(他4, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 馬蹄鉄腎峡部に発生した腺癌の1例 : 第379回東京地方会
- 52.卵巣のPseudomucinous Cystadenomaの症例の腹水中に見られた異型細胞(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 106.Bronchiolo-Alveolar Cell Carcinomaの細胞像 : 早期癌症例を中心に(I群 呼吸器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 6.術中細胞診 : 迅速染色法を中心に(教育シンポジウム : 術中細胞診の方法と成績検討および症例供覧, 教育研究部会, 第21回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮体腔内細胞診で悪性細胞を検出した原発性卵管癌の1例
- 6.術中細胞診 : 迅速染色法を中心に(教育シンポジウム : 術中細胞診の方法と成績検討および症例供覧, 教育研究部会, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 22.子宮体腔内細胞診で悪性細胞を検出した原発性卵管癌の1例(B群 : 子宮体部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)