ケベックにおける民譚の変容と文学の発生に関する二・三の考察と試論 : 呪われた狩人あるいは空飛ぶカヌーと狼狂ないしは分身の物語
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本フランス語フランス文学会の論文
- 1984-10-20
著者
関連論文
- フランス文学におけるディオニュソス : 『トリスタン』からトゥルニェまで
- 1999年度藝文学会シンポジウム : 幻想における善と悪の表象
- フランスに於ける豚肉嗜食の歴史とその展開
- 山岳地域開発計画と環境保護に関する基礎的学際的研究--フランスの森林と文学
- ケベックにおける民譚の変容と文学の発生に関する二・三の考察と試論 : 呪われた狩人あるいは空飛ぶカヌーと狼狂ないしは分身の物語
- フランスの口承文芸とロマン主義
- 環境文学からみたフランス文学
- メリュジーヌ伝承の比較
- フランスの山岳文学
- 「転落」を神話批評から読む
- 猪の歳時記
- 犬聟入考
- 比較神話学講演会「神話の森の動物たち」
- 環境文学の視点
- フィリップ・ワルテル教授講演会「ユーラシア神話-規定と理論」について
- ポノー教授講演会について
- III. モルポア教授の講演 : マラルメとヴェルレーヌの墓(講演要旨)
- I. 神話と文学(講演要旨)
- メリュジーヌの変容