採血針選択による自己血採血の実施率向上とその成果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our hospital, blood preparations are also controlled by the pharmacy department since they are considered as medicines. Preoperative autologous blood donation was started in 1998, but in the case that patients did not meet the blood donation conditions of the Japanese Red Cross Society or other requirements, the amount of blood needed could not be completely collected. For this purpose, we chose a thinner needle (18 G) for blood sampling and have been actively using it since 2001. As a result, the execution rate for autologous blood donation requests had risen to about 95% in 2003. Further, instances of deviating from the clinical path decreased, and the rate of being able to supply the needs of an operation only through autologous blood donation increased.
- 日本医療薬学会の論文
- 2005-04-10
著者
-
岩下 佳敬
阿久根市民病院薬剤科
-
有水 淳
阿久根市民病院整形外科
-
石田 和久
鹿児島県病院薬剤師会
-
石田 和久
阿久根市民病院薬剤科
-
中尾 承司
阿久根市民病院薬剤科
-
佐多 照正
阿久根市民病院薬剤科
-
山下 カオリ
阿久根市民病院薬剤科
-
石田 和久
出水郡医師会立阿久根市民病院薬剤科
-
西田 香奈恵
阿久根市民病院診療技術部薬剤科
-
佐多 照正
阿久根市民病院 薬剤科
-
石田 和久
阿久根市民病院 診療技術部
関連論文
- がん化学療法におけるお薬手帳の臨床的有用性
- 自己導尿カテーテル用消毒潤滑液の有用性の検討
- P-285 グループ実習に対する取り組みとその評価 : 薬学生病院実習モデル事業を行って(19.薬学教育・生涯教育(認定),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 高カロリー輸液の臨床由来 Candida albicans に対する増殖抑制作用
- P-226 『手術前に服用中止を考慮すべき薬剤』一覧表とその効果
- P1-124 外来化学療法で継続できる『在宅症状日誌』の作成とモニタリング効果(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P1-172 地域医療連携を通じたTDM業務へのあり方に関する試み(地域医療,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-231 MRSA髄膜炎に対する髄液中バンコマイシン濃度のモニタリングの有用性について(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- 抗菌薬適正使用による緑膿菌耐性化予防に向けたICTの取り組み
- 30-P2-64 クリーンルーム設置による注射薬調剤の拡大 : 一般薬無菌調製への展開と抗がん剤無菌調製表の効率化(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-97 ノンカスタマイズ版の電子カルテを活用したハイリスク患者(がん、感染)への対応(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P2-034 薬剤情報管理における「MR訪問管理システム」の有用性評価(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-106 カルバペネム系薬剤使用へのICTの関与と抗緑膿菌活性の推移(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 多剤耐性緑膿菌感染症発生時のICTの関与
- 採血針選択による自己血採血の実施率向上とその成果
- P-6 急性期病院における他職種との連携の必要性と成果(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-152 病院機能評価に耐えうる薬剤科業務の構築と問題点
- P-84 外来化学療法加算取得への取り組み
- P-80 経管栄養チューブ使用患者への新しい与薬法の検討
- P-299 市販のデータベースソフトを利用した医薬品情報ファイリングシステムの構築
- 患者のQOL向上と薬剤師の関わり(23)PART2.服薬指導と病棟活動 『手術前に服用中止を考慮すべき薬剤一覧表』の作成とその評価--抗凝固薬(抗血小板薬を含む)を中心に
- P2-343 医療用麻薬製剤のラインアップ採用の有用性に関する検討 : 緩和ケアでの試み(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-268 写真付き薬剤情報文書を用いた高齢者への服薬指導
- 院内感染制御における薬剤科の追求
- 院内感染制御における薬剤科の追求(奨励賞I,日本医療薬学会奨励賞受賞講演,医療薬学の扉は開かれた)
- 経口糖尿病薬の処方内容の変化と患者の意識
- 経口糖尿病薬の服薬状況とその改善への試み
- 阿久根市民病院における人事考課の導入へのコメディカル部門の取り組みとその状況に関する事例研究
- P-0182 大腸癌化学療法において5FUによる高アンモニア血症とセツキシマブによるアナフィラキシーを発現し、治療に難渋した1例(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P1-075 膵・胆道がんにおけるGemcitabine単独療法の高齢者に対する安全性の検討(がん薬物療法(レジメン・多職種連携),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P3-473 オキサリプラチン投与による腎機能への影響に関する検討(がん薬物療法(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)