ソフトゲーム理論 (<特集>認識・感情・意志決定)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会の論文
- 2001-02-01
著者
関連論文
- 標準形ゲームと社会ネットワーク(ゲーム理論の拡張 : 新たな合理性概念の構築に向けて)
- 特集にあたって(ゲーム理論の拡張 : 新たな合理性概念の構築に向けて)
- 1-E-2 「ゲームと実験」研究部会終了報告(部会報告)
- 「ゲーム理論とその応用」研究部会終了報告(ゲーム(3))
- 「ゲーム理論とその応用」研究部会経過報告(ペーパフェア)
- 1-F-4 数理システム理論を用いた新たな技術評価手法(評価)
- 符号付きグラフの擬-集群化可能性の拡張について(グラフ・スケジューリング)
- 新たなモラル・ハザード概念を分析するためのエージェンシー・モデルの提案
- 否定的自己評価と集群化可能性について(グラフ・ネットワーク(1))
- エージェントの努力水準に関するn個の指標に基づいたインセンティブ・システムの設計問題について
- 特集にあたって (認識・感情・意志決定)
- 複数の目的をもった労働者に対するインセンティブ・システムの設計問題に関する分析
- 投票者の許容範囲とシンプルゲームのコアの関係について
- 設定投票における交渉整合性と集群化可能性について(ゲーム理論(1))
- 職務の性質に応じたインセンティブ・システムの設計方法についての分析
- 集団討議の活性化におけるシステムアプロ-チの役割 (「情報ネットワ-ク組織とシステムアプロ-チ」特集号)
- 相互依存的な選好を持つ主体の集団が行うゲームの枠組みについて((ゲーム理論(1))
- Inducementの相互交換を考えた'ソフト'ゲームについて(ゲーム理論(2))
- 貢献度と顧客のニーズに関する妥当性の間のコンフリクト検出における応用上の問題とその解決手法
- コンフリクト解決のためのグラフモデル : GMCR : The Graph Model for Conflict Resolution(グラフと確率・統計モデル)
- 合意形成の数理 : 社会選択論からのアプローチ
- ソフトゲーム理論 (認識・感情・意志決定)