南氷洋産魚類の寄生虫について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1971年南極大陸昭和基地沿岸で採集したショウワギス,ウロコギス,ライギョダマシ,ボウズハゲギス,キバゴチの内部寄生虫について調査した結果,線虫類2種(Contracaecum sp. 幼虫,Ascarophis nototheniae),鉤頭虫1種(Echinorhynchus sp.),吸虫類2種(属種共に不明),条虫幼虫(plerocercoid)1種, Copepoda 1種を見出した.ボウズハゲギスからのAscarophis nototheniaeの報告は始めてであり(new host record), Echinorhynchusは吻における鉤の数と配列から新種と考えられた.吸虫類,条虫類, Copepodaは固定が悪かったこと並びに幼虫形態であることから属種の同定は出来なかった.
- 国立極地研究所の論文
著者
関連論文
- 核磁気共鳴分光法で見た南極産藻類Dunaliellaの塩ストレス応答
- ポリ(3-ヒドロキシ酪酸)(PHB)の生分解性とその分解中間体塩素処理生成物の検討
- 神奈川県「古芦ノ湖」層のケイ藻類
- 南氷洋産魚類の寄生虫について
- 南極産微細藻類の培養(1) : 西オングル島から分離した南極特産種のケイ藻,Navicula muticopsis van HEURCK
- 南極産微細藻類の培養(3) : 南極スカルブスネスの塩湖すりばち池より分離したTropidoneis laevissima W. & G. S. WEST
- 南極産微細藻類の培養(2) : 南極スカルブスネスの塩湖から分離したAchnanthes brevipes AGARDH var. intermedia (KUTZ.) CLEVE
- 建築物の貯水槽などに発生する藻類
- 東オングル島より得たケイ藻(予報)2
- 西オングル島大池より得たケイ藻
- 78 花蜜による蚊族成虫の飼育実験 : 第 3 報補遺
- 東オングル島より得たケイ藻(予報)(日本南極地域観測隊の報告)
- 67 花蜜による蚊族成虫の飼育実験 (第 3 報)