1PA101 ホヤ幼生の行動と神経情報伝達分子 : ホヤ卵への遺伝子導入と行動解析の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1999-09-02
著者
-
津田 基之
徳島文理大学香川薬学部
-
岩佐 達郎
室蘭工業大学工学部材料物性工学科
-
中川 将司
兵庫県立大学大学院生命理学研究科
-
中川 将司
姫路工業大学・理
-
津田 基之
姫路工業大学・理
-
岩佐 達郎
姫路工業大学・理学部・生命科学科
-
岩佐 達郎
室蘭工業大学 工学部 材料物性工学科
-
川上 功
姫路工業大学・理学部・生命科学科
-
白石 修平
姫路工業大学・理学部・生命科学科
-
白石 修平
姫路工大・理・生命科学
関連論文
- ラマン分光法による磁性細菌のマグネタイト合成過程の研究
- P-103 アカハライモリのリポカリンによる嗅電図の修飾(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-094 アカハライモリの嗅上皮および鋤鼻上皮におけるGタンパク質の遺伝子クローニングとその局在(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-127 アカハライモリ嗅上皮のリポカリンタンパク質、Cp-Lip2(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 1P241 脊椎動物の視覚サイクルシステムの起源2(光生物 A) 視覚)
- ホヤ幼生における視細胞と視覚サイクルシステムの可視化
- 磁性細菌のラマン分光観察
- 1P244 タコロドプシンの反応ダイナミクスの研究(光生物 A) 視覚)
- 1P142タコロドプシン光反応における各中間体エネルギー準位の時間分解測定
- 3P228 遺伝子ノックダウンと行動解析によるホヤ重力感受遺伝子の同定(神経・感覚 : 細胞・膜蛋白・分子)
- 強磁性共鳴による磁性細菌より生合成された鉄化合物の研究
- 1P263 Trp171を改変したファラオニスフォボロドプシンの低温での光反応(光生物 A) 視覚)
- 3P304 比較ゲノムと共通モチーフ探索によるホヤゲノム中の組織特異的転写調節配列の予測(生命情報科学 C) 比較ゲノミクス))
- 2P216 レーザーラマン分光法による磁走性細菌Magnetospirillum magnetotacticum MS-1が産生する鉄化合物の同定(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- ホヤ新奇Gタンパク質の発現調節領域の検索
- 1P201 ホヤの機械刺激受容システムに関わる遺伝子ファミリーの探索(神経・感覚,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- III ホヤ感覚器・神経系の発生機構(生体情報学I)
- II ホヤ幼生の視覚・脳神経系の遺伝子、神経回路、行動(生体情報学I)
- II 感覚器・神経系の発生機構(生体情報学I,生命理学研究科)
- I ホヤ幼生の視覚・脳神経系の遺伝子、神経回路、行動(生体情報学I,生命理学研究科)
- III ホヤ神経系の発生機構(生体情報学I)
- II ホヤ幼生の視覚・脳神経系の遺伝子、神経回路、行動(生体情報学I)
- 2P287 脊椎動物の網膜の起源はホヤ幼生のオン型視細胞、オフ型視細胞である(光生物 A) 視覚・光受容))
- 2P285 脊椎動物の視覚サイクルは視細胞で行なわれていた?(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1P279 ホヤCNGチャネル(cyclic nucleotide-gated channel)のキャラクタリゼーション(光生物 A) 視覚・光受容))
- ホヤの光受容システム
- レーザー細胞破壊によるホヤ幼生のモーターニューロンの確定と行動解析
- ホヤ幼生のチロシナーゼ遺伝子の特異的阻害と感覚神経系の機能解析
- 経シナプストレーサーによる、ホヤ幼生の視細胞から投射される神経回路網の可視化
- 1D0915 脊椎動物の視覚サイクルの起源 : ホヤの視覚サイクル特異的遺伝子群(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1E0915 タコ皮膚における感光性色素タンパク質
- 1PA102 ホヤ脳内光レセプターと生殖時計ペースメーカーニューロンの光による調節
- マボヤGタンパク質ファミリー : II:発現様式のノザンとin situによる解析
- 原索動物マボヤの頭神経節の光受容体
- 3U25 マボヤの光に誘導される配偶子放出と頭部神経節の光レセプター
- 3U22 ホヤ幼生のG蛋白質遺伝子のクローニングと発現様式
- 3U01 タコロドプシンの結晶化条件の検索
- 創造的研究成果は悪い研究条件から
- 1P245 活性型GPCRの単離とキャラクタリゼーション : タコ酸性型メタロドプシン(光生物 A) 視覚)
- タコロドプシンの結晶化条件の検索
- 1D1615 Visual arrestinとβ-arrestinの両特性をもつアレスチン(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3U19 哺乳動物β ARK型であるタコロドプシンキナーゼの発現部位は?
- 無脊椎動物(タコ)ロドプシンキナーゼの精製とG蛋白質βγサブユニットによる活性化
- 1P265 ファラオニスフォボロドプシンの光反応に及ぼすグリセリンの効果(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1PB021 蛍光性GTPアナログmantGTPを用いた、ロドプシンによるGタンパク質活性化の実時間測定
- 鋳造および粉体加工プロセスによるアルミニウム合金の抗菌処理とその諸特性
- 2P-2122 磁性細菌のマグネトソーム生合成過程における鉄の輸送経路の解析(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 1D1030 ホヤ幼生の視覚・脳神経系回路網の可視化2 : 視細胞から高次ニューロンへの投射(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1R1330 ホヤ神経系特異的遺伝子の転写調節領域の網羅的比較解析(22.生命情報科学,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P141ホヤアレスチンは、脊椎動物のvisual arrestinとβ-arrestinの共通祖先か?
- 3L1415 ホヤ幼生の脳神経系で特異的に発現しているGタンパク質遺伝子
- 1PA098 ホヤの神経情報機能分子の解析II : ホヤ種間のGタンパク質遺伝子の比較
- 1D1545 カミクラゲ眼点におけるロドプシンとGタンパク質の発現(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 暗視野顕微鏡法による走磁性細菌の挙動可視化
- カイコ脳で発現するオプシン様蛋白質 Boceropsin
- G208 カイコにおける光受容物質のクローニング(生理生化学)
- 1PA100 ホヤオタマジャクシ型幼生の明暗刺激に対する学習行動
- ホヤオタマジャクシ型幼生の分化に伴う走光性の変化
- 1P139truncatedタコロドプシンの単離法
- 1P136タコ皮膚における感光性色素タンパク質(2) タコ皮膚における感光性色素タンパク質(2)
- 1D1045 ホヤ幼生の視覚・脳神経系回路網の可視化1 : 全体像の構築(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1D1130 ホヤ幼生の視覚関連遺伝子の特異的機能阻害と光に対する行動変化(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1D1115 ホヤ幼生の感覚色素細胞と行動1 : レーザーを用いた細胞破壊による機能解析(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P191ホヤ幼生の感覚胞のレーザー破壊と高速CCDカメラによる行動解析
- イモリ嗅上皮ボーマン腺に発現するリポカリンファミリータンパク質
- 1P178 嗅上皮に見いたされたリガント結合タンパク質の研究(化学受容,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P233 イモリ嗅上皮でのシグナル伝達タンパク質の発現解析(化学受容))
- 3P215 アカハライモリ嗅覚受容体遺伝子のクローニング(化学受容)
- 3P214 イモリ嗅上皮からのリポカリンファミリー遺伝子のクローニングと発現部位の特定(化学受容)
- G Protein α Subunit Genes in Octopus Photoreceptor Cells(Physiology)
- 1P146カタユウレイボヤ新規Gタンパク質共役型受容体Ci-RGR1の一次構造と遺伝子発現パターン
- アカハライモリ嗅覚特異的リポカリンCp-Lip1の低分子化合物結合特性 (2010年度日本味と匂学会44回大会)
- 3L0945 ホヤ脳における光受容細胞と生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)ニューロンの局在
- 2Mp15 磁性細菌が産生する磁気微粒子鎖の強磁性共鳴測定による定量法の開発(生合成・天然物化学,一般講演)
- 1P177 イモリ嗅覚組織で見つかったリポカリンスーパーファミリーに属するタンパク質(化学受容,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P176 イモリの嗅上皮から見つかったCp-Lipocalin(Cp-Lip)の機能解析(化学受容,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P140脊椎動物の視細胞はなぜ過分極性応答か?ホヤ幼生の遺伝子と行動解析から
- 生物物理学会員の科研費申請の窓口が広がりました!
- 2P192ホヤ幼生の連続明暗刺激に対する鋭敏化と慣れ : (2)刺激光強度依存性
- 1P137マダコ表皮に発現するオプシン類似遺伝子の検索
- ミリ秒領域におけるタコロドプシンのC末部の構造変化
- 3U10 蛍光ラベルによるロドプシン-G蛋白質相互作用の解析
- 3U07 ロドプシン-G蛋白質間相互作用の実時間測定を目指した高感度高速蛍光測定装置の開発
- 1I1145 ホヤの情報機能分子の発現調節部位の検索とそれを利用した情報機能分子の可視化の試み
- 1PA099 ホヤの神経情報機能分子の解析III : 情報機能分子可視化のためのプロモーター領域の検索
- マボヤGタンパク質ファミリー : I:遺伝子クローニングとメッセージの解析
- 3U16 無脊椎動物視物質遺伝子の探索
- タコ視細胞におけるGo, Gqとロドプシンのカップリング
- 3U13 タコ視細胞におけるロドプシンと共役する複数のG蛋白質
- 3B04 Gタンパク質および光受容体キナーゼの多様性
- 1PA097 ホヤの神経情報機能分子の解析I : マボヤG蛋白質遺伝子の発生にともなう組織発現
- 2I1600 ホヤ幼生のモーターニューロンの構築と尾部運動の解析
- 2I1545 動画像解析装置によるホヤ幼生の連続明暗刺激に対する鋭敏化と慣れ
- 1PA101 ホヤ幼生の行動と神経情報伝達分子 : ホヤ卵への遺伝子導入と行動解析の試み
- 1p-ZA-2 フェムト秒時間分解分光によるハロロドプシンの光初期過程
- 3A02 脳の発生・分化と行動
- 新しい酒を新しい革袋に
- 生物物理学会に"SPring-8っ子"を
- イノリイ大学;生理・生物物理学教室(研究室紹介)
- 圧力効果で何がわかるか--膜たん白質,ロドプシン及びバクテリオロドブシンを例に (高圧生物物理学の現状と将来への期待(談話室))