高精度滴定型熱量計による生体分子問相互作用、酵素活性、立体構造、安定性の測定法の新展開
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第37回熱測定討論会
-
2A1345 シャペロニンGroESの溶液X線散乱プロフィルの解析
-
示差走査熱量計校正用標準物質としてのシクロヘキサンの妥当性に関するラウンドロビンテスト
-
1P083 アミノ酸配列を単純化したタンパク質の構造安定性(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
-
2P086 シトクロムcのモルテングロビュール状態の熱力学的研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
-
3P055 シトクロムcの低塩濃度の熱転移で検出された安定な中間状態(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
-
1P090 シトクロムcのモルテングロビュール状態の多状態熱転移に伴う構造・体積変化(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
-
1G0945 蛋白質の水和状態のコンホメーション依存性
-
シトクロムcモルテングロビュール状態に関する熱力学的研究
-
3P015 シトクロムcの天然状態からモルテングロビュール状態への転移に伴うエンタルピー変化の等温酸滴定熱量測定による直接測定(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
-
酸滴定熱量測定法による蛋白質の熱力学的安定性の評価
-
3P045急速混合法によるヒト・カルシトニンの線維化初期課程の速度論
-
3A0945 ヒトカルシトニンの構造転移と線維化のキネティクス
-
1A1045 化学修飾タンパク質の立体構造安定性と逆疎水効果
-
2SB0950 ATP加水分解の熱測定(2SB ATPエネルギーの分子論,第48回日本生物物理学会年会)
-
2P069 ジスルフィド結合を導入することによって高度に安定化した低温ショック相同蛋白質の熱力学的評価(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
-
1P068 等温滴定熱量測定および示差走査熱量測定によるリゾチーム・阻害剤相互作用の解析(蛋白質(機能・計測解析の方法論・蛋白質工学),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
-
S04H1 熱測定による生体分子間相互作用評価法の最近の進歩(立体構造から生体分子間相互作用の熱力学へ,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
-
1P068 多波長観測bicinchoninic acid法を用いた糖加水分解酵素活性の高感度測定(蛋白質 D) 機能 : 反応機構、生物活性など)
-
生体高分子の大きさ,形態,局所構造,物性,リガンド相互作用の測定装置 熱測定 (バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル) -- (各種解析装置の原理と使用例)
-
高精度滴定型熱量計による生体分子問相互作用、酵素活性、立体構造、安定性の測定法の新展開
-
糖加水分解酵素活性のbicinchoninic acidを用いた高感度測定法
-
全てのアミノ基をアシル化したリゾチーム立体構造の安定性に対する逆疎水性効果の精密評価
-
高度好熱菌Thermus thermophilus HB8由来cold-shock protein相同タンパク質の高度安定化機構
-
生体ナノマシンと材料設計
-
1I1130 疎水性の異なる化学修飾基の蛋白質安定性への影響 : 逆疎水効果の検証(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
-
3PA101 蛋白質分解酵素の新しい活性評価法
-
1G0930 蛋白質の部分分子容と水和効果の解析
-
3PA061 ミオグロビンの酸変性状態における3次的残存構造
-
3PA054 蛋白質表面近傍の水和水分子の占有体積
-
3PA027 ペプチド鎖のコンホメーション分布に対する捻れポテンシャル・モデルの効果
-
3P003サーモライシン・立体異性阻害剤複合体の立体構造と熱力学的安定性
-
1L1630 Precise Evaluation of Cellulase Activity by Isothermal Titration Calorimetry
-
3PA026 β-ヘアピン構造と水和水の分子動力学
-
3P021高度好熱菌Thermus thermophilus HB8由来コールドショックタンパク質ホモログの安定性および構造形成過程
-
生体ナノマシンと熱力学
-
シトクロムcモルテングロビュール状態に関する熱力学的研究
-
タンパク質・微生物・生体
-
1L1345 蛍光異方性測定を用いた酵素活性評価 : サーモライシンの加水分解活性に対するP2部位の電荷の効果(1.蛋白質(D)機能,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
-
月向邦彦会員 日本化学会学術賞受賞
-
1C1015 蛋白質分子の熱転移に関する熱容量関数から状態密度関数を評価する
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク