3P182 キネシンの機能部位へのフォトクロミック分子の導入と活性の光制御(分子モーター)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2004-11-10
著者
-
多田 博子
創価大・工学・生物工学
-
近藤 和典
創価大・工・生命情報工
-
大堀 美智子
創価大・工学・生物工学
-
中嶋 由希
創価大・工学・生物工学
-
丸田 普策
創価大・工学・生物工学
-
大堀 美智子
創価大院・工・生物工学
-
近藤 和典
創価大院・工・生命情報工学
関連論文
- 2P150 スピンラベルESRでわかる微小菅に結合したキネシンのループL11の動的構造(分子モーター,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P183 特徴的ループL5に変異を与えたキネシンの性質(分子モーター)
- 3P182 キネシンの機能部位へのフォトクロミック分子の導入と活性の光制御(分子モーター)
- 分子モーターキネシンの特徴的ループL5の役割
- 1O1115 蛍光プローブIAANSによるキネシンモータードメインの標識(11.分子モーター,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P154 蛍光標識ATPアナログを用いたイネキネシン012の生化学的解析(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P153 蛍光標識ATPアナログを用いた新規イネキネシンK16のATPase kinetic pathwayの観察(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P080 フォトクロミック分子を用いたカルモジュリンの機能の光制御(蛋白質(機能・計測解析の方法論・蛋白質工学),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P184 キネシンの微小管結合部位へのフォトクロミック分子の導入(分子モーター))
- 1P172 キネシンのLoop 11への新規フォトクロミック分子の導入の影響(分子モーター))
- 1P171 蛍光プローブを用いたキネシン機能部位の構造変化の解析(分子モーター))
- 3P181 線虫キネシンunc-116モータードメインの蛍光プローブを用いた生化学的性質の解析(分子モーター)
- 3P180 高等植物イネキネシンに存在する特徴的ループの構造変化の解析(分子モーター)
- 線虫C.elegansの生化学的解析とマウスキネシンとの比較
- イネキネシンの生化学的解析
- 3P142キネシン・ADP・フッ化金属複合体の形成と性質
- 線虫C. elegansのフコース転移酵素遺伝子の分子生物学的解析