2P076 ファージディスプレイ法を用いた新規人工ヘム蛋白質の構造安定化(ヘム蛋白質)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1L1430 蛍光異方性を用いたヘム含有転写調節因子CooA-DNA結合活性の研究
-
2PA094 転写調節因子CooAの機能発現に関与するヘム軸配位子の研究
-
3Q03 CO依存型転写調節因子CooAのヘム近傍構造およびCO結合反応
-
急速凍結EPR分光法による緑膿菌由来NO還元酵素の短寿命中間体の観測と反応機構解析
-
1K0945 高速凍結EPR法を用いたシトクロムboの酸素還元反応における酸化還元中心の挙動(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
-
3P105 プロスタグランジン合成酵素-2のペルオキシダーゼ反応におけるヘム遠位側Gln189の役割の解明(ヘム蛋白質))
-
プチダレドキシン結合によるP450camの酸素添加反応の制御機構
-
3P263 脳内グロビン蛋白質「ニューログロビン」の分子進化(生命の起源・進化)
-
3P017 高圧を利用した還元型シトクロムcの折り畳み機構における水分子の寄与の解明(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
-
2P077 ペルオキシダーゼ反応中間体におけるラジカル部位の設計による反応制御(ヘム蛋白質)
-
2P076 ファージディスプレイ法を用いた新規人工ヘム蛋白質の構造安定化(ヘム蛋白質)
-
2P066 X線溶液散乱法で見たCooAの転写調節メカニズム(ヘム蛋白質)
-
2P063 鉄濃度制御蛋白質IRP2におけるヘムの結合とその配位環境(ヘム蛋白質)
-
2P062 鉄濃度センサー蛋白質Irrにおけるヘムの親和性とその機能発現機構(ヘム蛋白質)
-
X線小角散乱法でCooAの転写調節メカニズムに迫る
-
金属イオン結合ループを導入したミオグロビンでの酸素結合制御機構の解明
-
ヒトの脳内グロビン蛋白質「ニューログロビン」はシグナル伝達系のセンサーとして機能する
-
コイルドコイルGCN4-p1'の折り畳み過程における揺らぎ領域の役割
-
アポミオグロビンの折れ畳み過程における主鎖の収縮と三次構造の構築
-
一本鎖モネリンの折り畳み機構に関する研究 : 二次構造形成過程と疎水性残基パッキング過程の追跡
-
シトクロムcの折れ畳み初期に形成する疎水性クラスターの性質
-
1M1700 ファージディスプレイ法を用いた新規蛋白質の構造安定化における新手法の確立(1.蛋白質(F)蛋白工学/進化工学,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
-
1L1700 高いカタラーゼ活性を有する西洋ワサビペルオキシダーゼの作製とそのカタラーゼ活性上昇機構の解明(1.蛋白質(D)機能,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
-
コイルドコイルGCN4-p1'の折り畳み過程における揺らぎ領域の役割
-
コイルドコイルGCN4-p1'の折り畳み過程における揺らぎ領域の役割
-
コイルドコイルGCN4-p1'の折り畳み過程における揺らぎ領域の役割
-
コイルドコイルGCN4-p1'の折り畳み過程における揺らぎ領域の役割
-
1P049凝集性アミノ酸配列を有するミオグロビンの性質と構造的特徴
-
時間分解ホールバーニング分光によるZn置換ヘム蛋白質の構造揺らぎの観測
-
27a-Q-5 時間分解ホールバーニング分光によるZn置換ヘム蛋白質の構造揺らぎの観測 : 蛋白質の個性
-
3G1015 金属イオン結合ループを導入したミオグロビンの設計とその機能
-
S3E04ミオグロビンにおけるモジュールシャッフリング
-
1F1400 O_2ジャンプ・ストップトフロー法を用いた非対称Zn混成ヘモグロビン(Hb)の酸素平衡機能の研究
-
1F1345 ヘモグロビンβ鎖におけるLeu28の酸素親和性制御メカニズムの解明
-
2P040ペルオキシダーゼ類における反応中間体Compound Iのラジカル位置の制御
-
ミュータントヘモグロビンHb Phe35-βの機能の特性
-
3P065 サブミリ秒分割H/D交換とNMRを用いたアポミオグロビンの折り畳みにおけるヘリックス形成機構(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
-
3P023 ヘムオキシゲナーゼの折れ畳みにみるオリゴマー形成と初期収縮の意義(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
-
3P104 鉄濃度制御蛋白質IRP2におけるヘムの配位環境(ヘム蛋白質))
-
3P081 鉄濃度センサー蛋白質Irrにおけるヘムの配位環境とその制御機構(ヘム蛋白質))
-
3P088IRPs-IRE配列認識部位と結合部位の機能の特性と相違
-
2PA087 ヘモグロビンβ鎖の疎水性残基Leu28による配位子結合反応の制御に関する研究
-
3Q06 部位特異的アミノ酸置換法によるミオグロビンのヘム表裏配向の認識機構の解明
-
男女共同参画シンポジウム : 女性研究者支援プログラム-その理想と現実(日本生物物理学会第45回年会報告,談話室)
-
生物物理若手奨励賞 : 第3回選考経過報告(日本生物物理学会第45回年会報告,談話室)
-
3P110 ヘムシャペロンタンパク質CcmEからアポシトクロムcへのヘム輸送過程の解析(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
-
S14I4 ヘムをリガンドとするセンサー蛋白質の構造と機能(タンパク質リガンド相互作用,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
-
分子体積変化の追跡による蛋白質立体構造形成過程の解析
-
生物物理若手奨励賞について : 第2回選考経過報告(談話室)
-
魅力を失った科学者
-
3P029サブミリ秒X線小角散乱測定を用いたアポミオグロビンの折れ畳み過程の研究
-
3A0930 高速液体混合装置を用いたリボヌクレアーゼA折れ畳み初期過程の研究
-
3PA002 高速液体混合装置を利用したシトクロムc折れ畳み初期過程における時分割CDスペクトル測定
-
1SF04 高速溶液ミキサーを使って調べた蛋白質の折れ畳みダイナミクス (タンパク質のフォールディング問題 : 立体構造予測から分子病理まで)
-
蛍光消光を用いたミオグロビンの巻き戻り中間状態の構造解析
-
H42Q-HRPを用いた遠位ヒスチジンUVRRバンドの帰属
-
3G1045 異種蛋白質間モジュール置換による新規人工蛋白質の作成に関する研究
-
3Q27 シトクロムb_5変異体H39Lの構造と機能
-
2P42 モジュール置換キメラヘモグロビンの結晶構造解析
-
3M1030 マイクロ秒分割FTIR分光法による一本鎖モネリンの折り畳み過程の観測(1.蛋白質(C)物性,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
-
2P016電子移動反応における蛋白質間での認識機構
-
1F1330 圧力効果を利用した蛋白質間電子移動反応におけるConformational Gating機構の解明
-
2PA088 亜鉛置換シトクロムP450camを用いた蛋白質間電子移動反応機構の解明
-
圧力効果を利用した蛋白質内での電子移動反応機構の解明
-
3Q24 Cytochrome b_5における分子内電子移動反応の圧力依存性
-
ヘム酵素の機能発現と構造因子 (生物無機化学の新展開) -- (生物無機化学におけるモデル系は生体系にどこまで迫ることができるか)
-
2P086P450cam変異体から推測されるプチダレドキシン結合によるP450camの構造変化
-
2P40 α1β1界面に位置する水素結合の切断によるHbの会合特性変化
-
2P45 ヘム結合モジュールを置換した人工グロビン蛋白質の構造と機能
-
3Q12 ペルオキシダーゼ類の遠位空間に保存されたグルタミン酸の役割
-
3Q09 脊椎動物ヘモグロビンにおけるアロステリック協同性の進化
-
蛋白質と音楽
-
20年ぶりの谷口シンポジウム
-
2SJ-02 シトクロムc-シトクロムc酸化酵素間の電子伝達複合体における相互作用(2SJ タンパク質複合体研究の新展開:分子から超分子、凝集体まで,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
-
座談会 生物物理の未来 (300号記念特集 生物物理の未来)
-
生物物理の未来
-
分子生物学的手法 (生物無機化学の新展開) -- (生物無機化学における研究手法の新展開)
-
「生物物理学ならびに酵素化学における圧力効果」に関する国際シンポジウム報告
-
大学改革について想う
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク