3P022リアルタイムNMR法によるアポプラストシアニンのフォールディング研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2001-09-10
著者
-
水口 峰之
富大院・薬学系・構造生物学
-
水口 峰之
富山医薬大・薬学部
-
Dyson H.jane
The Scripps Research Institute
-
Kroon Gerard
The Scripps Research Institute
-
Wright Peter
The Scripps Research Institute
関連論文
- 2P050 タキプレシンIの脂質ミセルとの相互作用(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P018 NMR法によるポリグルタミン結合タンパク質-1の構造解析(蛋白質 A) 構造)
- NMR法による真正粘菌由来新規ヘムアグルチニンの研究
- 2P072 NMRによる超好熱菌由来のPyrrolidone carboxyl peptidaseのリフォールディング中間体に関する研究(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 3P24 FTIRによるオステオカルシンのCa配位構造の解析
- Peter E. Wright研究室のフォールディング研究
- 3P017 プロリンスキャン変異によるトランスサイレチンのアミロイド中間体の研究(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 昆虫サイトカインGBPの変異導入によるレセプター結合および活性発現機構の解析
- 2K1500 昆虫サイトカインGBPのフレキシブルN末端領域におけるGly残基への変異導入と活性相関(1.蛋白質(B)構造・機能相関,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2K1515 昆虫サイトカインGBPのC末端残基延長による活性と構造への影響(1.蛋白質(B)構造・機能相関,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P025サイトカインgrowth-blocking peptide(GBP)のN末端領域と活性
- 3PA059 ドメイン交換α-ラクトアルブミンの構造と安定性
- カルシウム結合性リゾチーム〜α-ラクトアルブミンのキメラタンパク質の構造と安定性
- 病因性変異型S112Iトランスサイレチンの構造安定性とアポトーシス誘導
- 2P043 アルツハイマー病アミロイドβペプチドの発現と精製(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P022リアルタイムNMR法によるアポプラストシアニンのフォールディング研究
- トランスサイレチンの立体構造とアミロイド形成に対するDEループ内アミノ酸変異の影響
- NMR法によるトランスサイレチンとβアミロイドタンパク質の相互作用解析
- 2I1415 野生型トランスサイレチンと変異体の構造安定性(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P044 Gelsolin domain-2とamyloid beta-peptideの相互作用(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P029 トランスサイレチン変異体の細胞毒性(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P044 シーディングによるトランスサイレチンのアミロイド形成(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 2P022 Drosophila melanogaster由来タンパク質road-blockのNMRによる立体構造解析(蛋白質 A) 構造))
- 2P017 NMRによるゲルソリンとアミロイドβペプチドの相互作用解析(蛋白質 A) 構造)
- 2Q05 ウマミルクリゾチームの折れたたみ機構
- 3P060 イヌミルクリゾチームの変異体を用いたアミロイド線維形成における部分変性状態の役割の研究(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 1SF07 タンパク質の構造変化とアミロイド病(生体機能異常へのシグナリング構造)
- 3P042 α-ラクトアルブミンのモルテン・グロビュール状態の安定化とフォールディング機構(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 酸性条件下におけるTransthyretinの構造安定性
- 3A0915 イヌミルクリゾチームの折り畳み中間体およびモルテングロビュール状態の重水素交換反応による解析